重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食欲不振が治りません。


こんにちは。お世話になります。

みぞおち・みぞおち周辺の不快感が年末年始より続き
半月前に内科へ行きました。

診断名は胃酸過多と言われました。
処方していただいた薬は

1)タガメット錠200mg
2)セレキノン錠100mg
です。

これを朝昼晩飲み続けているのですが食欲不振が治りません。
みぞおちの不快感もです。
頭では好きなものを見たときに食べたい・飲みたいと思うのですが
いざ食べたり飲んだりするとみぞおちの不快感が増します。

食べること飲むことが大好きなのでとても辛いです。
体重も半月で4kg落ちました(177cm 現在73kg 20代後半)


コーヒーやアルコールといった刺激物を摂取することを避け
胃に優しい食べ物を食べ続けていくしか解決策はないのでしょうか。
早く治して好きなものを食べたり飲んだりしたいです。


回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

受診した医師に相談する事です、薬は何日分処方されたのですか、7日~10日分


位でしたら、他の病院を受診するのも一つの方法です、病院を替えるなら処方され
た薬、タガメット錠200mgとセレキノン錠100mgを処方されて症状がどうであっ
たか伝える事です、医師は消化器内科専門医が良いと思いますので張付けて置きま
す。

消化器内科専門医 http://www.jsge.or.jp/about/meibo_senmon
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

薬は1回目の受診時に朝昼晩の7日分。2回目の受診時に朝昼晩の14日分です。

お礼日時:2018/01/27 16:30

胃を保護してくれる食べ物を、ネットで調べ食べてみて、治らないなら 胃の検査をしてください。

ピロリキンなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お粥や野菜が体にいいみたいですね。

お礼日時:2018/01/27 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!