dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接練習で推薦なのに志望動機が弱いと言われたのでメモに書いてからかきなおしてみたのですがうまくまとまりません。アドバイスおねがいします、情報技術科です。

「面接練習で推薦なのに志望動機が弱いと言わ」の質問画像

A 回答 (2件)

「就職率に表れている資格取得に向けた授業を受けたいと思いました。


意味不明です。

「グローバル化を支える一つに情報化がありますが」
言い切りは危険です。自分の知っているのは世界の一部でしかありません。
なにが「グローバル化」「情報化」しているのか不明です。

→現代の●●のグローバル化を支える柱の一つに●●の情報化があると思いますが、そのような流れの中では情報を上手に扱える人とそうでない人との差、いわゆる情報格差の問題がますます焦点化されていくと考えています。したがって、私はそのような問題のために不利益を被る人が出ないよう、~

情報格差=医療や教育等で生かせるシステム
ではないはずなので、この部分は筋が通るように書き換えて「~」に入れてください。
    • good
    • 0

グローバル化を支える情報化のなかでの情報格差とは具体的にどういったことについて思いますか?


そしてそれをなくせるような分野が医療、教育と考えたのはなぜでしょうか?

その大学でしかできないことはなんでしょう。
ほかの学校でも情報系の学部はありますよね。

詰めこみ過ぎてあれこれ動機が散っているのと
抽象的・表面的な言葉が羅列されていて、何がいいたいのか具体的にわかりにくいようにも思えます。

それから参考に

https://www6.nhk.or.jp/hanamichi/mov_search.html …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、高校受験です、書き忘れてました。わかりやすくありがとうございます!参考にします!

お礼日時:2018/01/29 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!