dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度友人から譲ってもらうゴリラは80ccで黄色ナンバーなのですが、自分は原付免許しか持っていません。白ナンバーを取得する方法があるらしいと友人は言うのですが、詳しくはわからないそうです。誰か、ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授願います。バイクに関してはほとんど初心者なので、できるだけ詳しくお願いします。(><)

A 回答 (4件)

このゴリラですが、本当は何ccなのでしょうか。


ひょっとして50ccのエンジンなのに、ご友人は80ccとして登録してませんか。
また、キットを組んで80ccにしてる可能性もあります。
ゴリラはカブ系のエンジンで、部品も多く出回ってますから、本来の50ccに戻し、整備士の方に修理をしたとの証明書を書いてもらって、原付1種として登録されればよいと思います。
登録は市区町村ですから、担当窓口に
「前のユーザーがエンジンの修理で80ccになったが、再修理で50ccにして登録したい」と、事前に相談され、必要書類を揃えておいてください。
    • good
    • 0

廃車した時にもらう書類(廃車申告受付書)をバイクと一緒に


もらったと思いますが、それには排気量が記入されています。
この書類を使わずに手書きで「譲渡書」を作成してそれを
使えば、以前登録していた時の排気量はわからなくなります。

しかし、#1さんが書いているように本当に改造して80ccに
なっているのなら、無免許運転、脱税、有印公文書偽造(虚偽申告?)
などの罪が考えられますので、ご注意下さい。
    • good
    • 0

50CCのエンジンに載せ変えて、白ナンバーに変えればOKです。


ただ、原付は改造の審査・検査が無いかわりに、役所・役場の原付の登録の担当が改造の手続きについて無知な場合がほとんどです。
その辺の手続きで、かなり日数がかかるかもしれません。
事前に、担当の役所・役場で手続きの確認をしておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 1

残念ながら、そのまま乗れば、無免許運転。


白ナンバーを取得すれば、脱税等の罪になります。
小型自動二輪の免許を取得するつもりがないなら、50CCにするしかないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!