
No.4
- 回答日時:
弁護士には学歴が不要ですから、高卒でも中卒でもなれますよ。
ただし、
東大法学部出て弁護士になっても、ホントに仕事がありません。
とくに弁護士は、ちゃんと仕事すればするほど貧乏です。
儲けているのは、お金にしか興味がない弁護士だけです。
No.3
- 回答日時:
高卒で司法試験受けて弁護士で仕事できますか?
↑
司法試験ですが、不可能ではないでしょうが
かなり難しいですよ。
高卒で合格した人はまだいないそうです。
短大卒もです。
http://bar-exam.shikakuseek.com/yobi-bar-rate.ht …
司法試験に合格すれば、弁護士の仕事をする
ことは出来ますが。
また、仕事はありますか?
↑
弁護士資格を取っただけでは仕事はありません。
普通は大きな弁護士事務所や、有名弁護士の処で
何年か働き、暖簾分けをしてもらったり、
顧客を見つけたりして、それから独立開業の運びに
なります。
なにせ、自営業ですから、会社員のような訳には
行きません。
稼ぐ人は沢山稼いでいますが、年収200万以下の弁護士など
ゴロゴロしているのが現実です。
年収百万の弁護士が、接客業のバイトをしているという
ニュースがありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化祭について
-
男の子の名前に七海はおかしい...
-
児童相談所の一時保護解除につ...
-
プールを休む方法
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
謹慎処分
-
学校の勉強は役に立たない?そ...
-
子供の体図鑑について
-
児童相談所に保護された子の引...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩して...
-
児童相談所に保護されたあとっ...
-
児童相談所の職員について 派遣...
-
つきまといについて 悩んでます...
-
放課後児童クラブから保育業へ...
-
私(今年60歳)が通所しているA...
-
人体図鑑
-
これ貼られてたんですけどどう...
-
重度の知能障害を持つ息子を養...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前歴ある者の法科大学院進学に...
-
Fラン大から弁護士になることは...
-
日本大学法学部二部卒の弁護士
-
夫の職業について
-
21歳から人生をやり直すのは可...
-
仮面浪人か法科大学院か
-
19歳女、通信制大学法学部1年で...
-
働きながらロースクール
-
30代半ばで弁護士になった場合
-
石川県内で、労働問題「不正解...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
皆さんの職場に「課課長」とい...
-
国公立大学は前期に合格したら...
-
東京外国語大学と上智大学はど...
-
理系大学生ですが、学部卒で技...
-
彼が獣医さんなんですが聞いて...
-
大学持ち込み可のテストについて
-
中堅私大(日大など)→旧帝大東工...
-
私の子供が大学で後期試験でカ...
おすすめ情報