重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2月2日は「頭痛の日」。あなたは頭痛もちですか?対策方法を教えてください!
(慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」が2001(平成13)年に制定。「ず(2)つう(2)」(頭痛)の語呂合せ。 慢性頭痛に悩む「頭痛持ち」の存在をアピールし、社会に理解の輪を広げる日。 これとは別に、頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンも2001(平成13)年に制定。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (28件中11~20件)

首や肩がこると筋緊張性の頭痛がひどくなります。

そんな時はストレッチ体操をしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私は恐らく筋緊張性だろうと診断されています。

お礼日時:2018/02/06 17:09

頭痛持ちではないです。


が母が頭痛もちでよくバファリン飲んでました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/06 17:08

偏頭痛持ちです。


マクサルトとトリプタンは、マジで精神安定剤ですね
チーズとか、チョコレートは食べない方が良いようです。
あとは、早寝早起き朝ごはんです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど、精神安定剤だったんですね。
私はチーズ、ワインは必ず出ますね。

お礼日時:2018/02/06 17:07

お疲れ様です。

私も頭痛持ちなので気持ちはわかります
。私もロキソニン持ち歩いて
います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私はロキソニンが効きませんでした(>_<)

お礼日時:2018/02/06 17:06

OLになってから、頭が痛いかな、今は介護職でもやっぱりおきる。


頸のカーブのせいも有るみたいです。
夜早く休みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
頸のカーブが原因で起こる頭痛なんですね。

お礼日時:2018/02/06 17:06

ロキソニンを飲むことですね。

冷たい水などをたくさん飲むと少しは良くなります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私はロキソニンが効きませんでした(>_<)

お礼日時:2018/02/06 17:05

頭痛とは長い付き合い


耐え難い時は鎮痛剤を規定の半分飲んで寝る
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
規定の半分で効くんですね。

お礼日時:2018/02/06 17:04

頭痛が来たら頭を軽くひたすらたたく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうすると良くなるんですね^^

お礼日時:2018/02/06 17:04

はい


我慢
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/06 17:03

交通事故にあってから、天気の変わり目には頭を上げていられないくらいひどい頭痛に悩まされてきました。


ひたすら薬だのみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
低気圧辛いですよね。

お礼日時:2018/02/06 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!