
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
今の旦那さんと一度離婚した経緯があるとのことですが、その時の離婚理由と今回離婚を求められた理由が全く関係ないこととは思えません。
2人目のお子さんは一度目の離婚後とのことですが、妊娠も離婚後だったのでしょうか?
妊娠中の離婚でも離婚後妊娠したのでも、生まれてくる子供に対してあまりに無責任ではないでしょうか。
その後また結婚したとのことですが、また横領で離婚話を持ちかけられた訳ですよね。
その横領の真偽のほどもわかりませんが、本当でも作り話でもまともな人とは思えません。
旦那さんとは離婚して今後関係を断つことが子供のためだと思います。
1度目の離婚の理由は、まだ20になりたてで、旦那の不甲斐なさに、私の両親が見兼ねて、別れさせられました。二人目の子どもは、離婚して一年後に出来ました。周りの反対を押し切って、1人で産み育てました。三人目の時は、もう三十路前で、1人で育てる自信がなく、でも産みたいと旦那にお願いして、再婚しました。
旦那は、避妊しないくせに再婚には少し渋りましたが、2.3年でもいいからと、私が押し切りました。
再婚後の結婚生活は、ダメな人なりに頑張ってくれてました。
が、周りからみると、やはり旦那はまともじゃない、よく一緒にいるなと言われます(´;ω;`)

No.8
- 回答日時:
お辛いですよね。
ただ、carobさんへの回答を拝見したところ、今の旦那さんは三人目で、失礼な言い方ですが、お子さんは三人ともお父様が違われてますよね。
お子さんのためにとか、妻としてとか言われていますが、
一番可愛そうなのはお子さんなのでは?
ご主人は本当に横領などしたのですか?
その場合は法定刑は10年以下の懲役になります。
ただ、個人の横領で国税庁がいきなり監査に入ることはありません。
警察の捜査二課が動きます。
証拠隠蔽の恐れがあるため事前に監査や捜索に入るなんて通達はしません。
なので、ご主人の話しも正直胡散臭いです。
全てが本当だとは受け入れがたいです。
ただ、もし本当ならば、お子さんは否応なしに犯罪者の子になります。
ご主人も罪の内容によりますが執行猶予がついたとしても、一般企業に再就職はもう難しいので今と同じ収入は見込めないと思います。
お金が全てではありませんし、第三者があれこれ言うのは失礼ですが、お子さんがまだ小さいのなら、お子さんのためにも離婚も視野に入れられてもいいかと思います。
たち入った意見を述べてすみません。
回答ありがとうございます!遅くなり、すみません(✿。◡ ◡。)
子どもは、3人とも今の旦那の子です((✿。◡ ◡。)
やっぱ胡散臭いですよね。何だか、他に理由がある気がしてきました(´;ω;`) どうするべきか(´;ω;`)決めかねています。
No.6
- 回答日時:
特にそれが決め手ではないと思いますが、
ご主人が逃げてしまいたいという気持ちなら
致し方ないでしょう。
刑務所に入るほどの金額なら前科者になりますから、
お子さんのためには別れた方がいいでしょう。
そうでなくとも返済の訴訟も起こされますね。
No.5
- 回答日時:
おそらく、旦那さんに、利用されているだけかと…………話からして、嘘っぽいかと……
やっぱり現実味のない話ですよね(゜ロ゜) その話を聞いてから、次の日から普通に、その事にあまり触れず何日か生活しています。いつもより夫が優しい気もします(´×ω×`)
疑うと、全てが怪しく思えてきます。
No.4
- 回答日時:
業務上横領ですから、会社の金をポケットに入れたわけですよね。
その金を、例えばあなた名義の預金にして、「博打に使ってしまった」と言えば、罪には問われますがその金は残ります。
当然会社は「金返せ」と言いますが、旦那の財産はありませんからどうしようもないです。
離婚していれば追求は甘くなります。
悪い方に考えれば、こういうことを目論んでの偽装離婚じゃないですかね。
ま、その犯罪の全貌を聞いて、なぜ離婚しなければならないのかをハッキリさせることですね。
夫が罪を償うに当たって、あなたがどれだけの負担を背負うことになるかが分からなければ、いくら「別れたくない」と思っても現実的ではないですよ。
そんなやり方もあるのですね(゜ロ゜)
ただ別れたくないでは、済まないんですね。私の考えが甘かったです(´;ω;`)もっと夫に話を聞き、ハッキリさせないといけないですね。
現実を見つめなければ(´×ω×`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 スペイン王室は女王を認めています。その結果が、こんな有様です。女性天皇を認めてはいけませんね? 5 2022/05/05 20:47
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏について。結婚や今後のこと。 私28歳 年収400万 彼氏35歳 年収540万 都内付近の神奈川 7 2023/07/11 09:33
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
- 夫婦 今後の人生を左右する選択 3 2022/07/28 00:13
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- その他(恋愛相談) 今後の人生を左右する選択 1 2022/07/27 23:43
- 婚活 人生の選択肢 4 2022/07/28 16:13
- 失恋・別れ どう行動すべきか 2 2022/07/28 16:15
- 離婚 経済的不安定・離婚のお悩み【長文です】 5 2022/07/14 15:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
離婚を突きつけられました。
-
子供が離婚した親の気持ちを教...
-
お持ち帰りされた妻を許せますか
-
半年間無視し続ける夫
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
彼女が、元旦那に子供を会わすとき
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
夫から、愛情がなくなったので...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報
実は、夫とは1人目が産まれた後に、1度離婚しており、二人目は離婚したまま産みました。三人目ができたときに、再婚して今年で3年目です。
という複雑な家庭ではあります。