dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もり蕎麦とかけ蕎麦、食べる頻度が多いのはどっちですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (28件中21~28件)

もり蕎麦。


蕎麦を温かくすると、大抵麺がフニャっとしてコシが無くなりませんか。
冬に温かい汁に浸ってる麺を食べたいなら、私はラーメンとかうどんを選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:23

夏はもり、冬はかけ蕎麦です。

 海老天か、かき揚げが好きです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:23

温かいかけ蕎麦派です‼️


特に海老天の。
蕎麦を大きな音ですするのは下品で好きじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
海老天そば私も大好きです^^

お礼日時:2018/02/15 16:16

もりですね。


かけを食べるなら、月見にしたりたぬきにしたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:12

熱い汁に冷たい蕎麦を付けて食べる『鴨せいろ』はどっちに分類されるんでしょうね?わたしはそればっかりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
鴨せいろ美味しいですよね^^

お礼日時:2018/02/15 16:11

もり蕎麦です


つるっとした喉越しがたまらないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:10

夏は 盛り蕎麦、それ以外は かけ蕎麦 です。


割合でしたら 盛り1:4かけ ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
かけが4なんですね。

お礼日時:2018/02/15 16:10

基本蕎麦は「もり」で頂きます。


冬とっても寒いときは「かけ」
でもやっぱり「もり」が好き。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私のまわりは、もりを注文する人が多いのかなと思います^^

お礼日時:2018/02/15 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!