dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もり蕎麦とかけ蕎麦、食べる頻度が多いのはどっちですか?

おしトピ編集部から、みんなの疑問や雑談を質問します!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おしトピ編集部からの質問はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542228001/hist …

A 回答 (28件中11~20件)

もり蕎麦やらは食べないです。

緑のたぬきは食べますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:25

両方ともあまり食べないのですが、天ぷら蕎麦はよく食べます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:24

もり蕎麦です。

関東は鰹節の文化ですので、この汁はかけ蕎麦に合いません。しかし、不思議なことにもり蕎麦の濃いつゆは非常に相性が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:24

基本、もり蕎麦です。

かなり寒い時はかけ蕎麦。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:24

冬はかけそば秋まではもりそばを食べる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:24

かけそば。


時間の無いときに簡単に作れてササッと食べれるのが魅力。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:24

もりそば。

大盛が食べたいので、そば1ワにうどん1ワを食べます。2通りの味が楽しめる。終わったら、余ったつゆに蕎麦湯かうどん湯を混ぜて飲む。ミックスもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:24

かけ蕎麦がほとんどです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:24

住まいが信州ですし、蕎麦は食べ物の中でも1〜2を争う程の大好物ですが、蕎麦ツウの方から言わせれば邪道と言われそうな私です。

(・・;)

冷たい蕎麦には海苔が欲しいですし、温かい蕎麦には、せめてネギは勿論、揚げ玉か卵を落としたいです。>_<
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:23

立ち食いはかけ、専門店ではもり、何故?適材適所、一寸表現が不適切かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/15 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!