
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自衛隊員には応募すればなれますが、狙撃手になるのは難しいです。
陸上自衛隊の中から適正を見て選抜されますが 狙撃手という職種があるわけではないので本当にその役割を与えられるかどうかわかりません。
狙撃兵は敵をバシュっと打つのでカッコイイと思いがちですが、実際は99.99%は”待ち”です。
カムフラージュした姿で炎天下も雨でもそのままの姿勢でじっと待つのです。
いい条件になっても一回の戦闘で撃ち殺せる(*)のは3人くらいで、その後は場所を変えないといけません。
その時には敵に包囲されていることもあるので、移動も命がけです。
狙撃銃は単発撃ちなので敵に包囲されたらまず勝てません。
(短機関銃みたいにダダダとは撃てません 一発撃つと手で再装填です)
捕虜になっても狙撃兵とわかると恨みをかって殺されるかもしれません。
それでもなりたいですか?
(* 実際には撃ち殺すのではなく負傷させて助けに来る敵兵を誘います)

No.2
- 回答日時:
とにもかくにも射撃訓練でNo.1をキープし続けること。
そのうちに上司の目に留まるかも。
しかしなったら、
・何日間も飲まず食わず動かずで敵を観察し続けることになる。
・退却のときは足止めのため最後に回されることが多い。
・自分の位置が知れたとたん真っ先に撃たれる
等のリスクあり。
世の中良いことづくめのことはないということで。
No.1
- 回答日時:
狙撃手ですか!
カッコ良く言えばスナイパー
ですね!陸上自衛隊に入隊して
何年か経験して試験を受けて
適正試験、身体能力、家族関係、
を調査されて選ばれるんです
多分倍率は100倍位かと
思います。頑張って挑戦して
みる価値はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 戦後の日本が軍用銃器の開発にマトモに取り組まなくなった理由は陸上戦力の陸上自衛隊が最後の砦的な役割な 6 2023/08/04 20:08
- 事件・事故 自衛隊という所は「いじめ」が横行している所だ。恨みを募らせている者が、復讐したのですよね? 5 2023/06/14 11:44
- 政治 プーチンはウクライナではなく、北海道に攻め込んでいれば、作戦は成功しましたよね? 7 2022/04/16 09:24
- 戦争・テロ・デモ 海上自衛隊が反乱を始めたようです、すぐに陸上自衛隊を出動させて海上自衛隊を攻撃するべきじゃないでしょ 4 2022/07/08 13:55
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 軍事学 戦前の軍医制度で疑問があります 1 2023/03/26 23:37
- 政治 日本を防衛するには、文科省から改革する必要が有るのではないですか? 8 2022/05/04 10:07
- その他(ニュース・社会制度・災害) 『「大軍拡NO!」の声をあげよう』とのチラシ 玄関の清掃中、下駄箱の下に潜っていたチラシを発見、 『 3 2023/04/11 15:46
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 3 2023/01/12 22:20
- 軍事学 自衛隊の階級は多すぎませんか? 2士と1士なんてほとんど差はないし、1曹と曹長に大した違いはありませ 2 2023/01/12 23:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
不正行為をしました。
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
単純に気になったことなのです...
-
入試のときの頭髪の色について
-
口述試験と口頭試問の違いって...
-
私は生徒会に入っています。 目...
-
医師マッチング試験経験者に質...
-
持込み参照物全て可の試験での...
-
カンニングの摘発について
-
二次試験の顔照合 眼鏡かけた...
-
学校の定期テストで不正行為扱...
-
北海道情報大学の通信の試験に...
-
センター試験中に途中退室した...
-
大学の再試験を休む
-
センター試験でティッシュは
-
防衛大学の2次試験の体力検査に...
-
友達が、先日行われたオンライ...
-
運転免許センターの学科試験普...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
不正行為をしました。
-
論述試験の文字数についてです...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
教員採用試験二次試験辞退
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
受験番号が2105なんですけど受...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
大学の再試験を休む
-
共通テストで理科2の間に水分補...
-
筆記試験での遅刻
-
大学の期末試験 ― 過去問がな...
-
研究室での人間関係、孤独感に...
-
口述試験と口頭試問の違いって...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
単純に気になったことなのです...
-
なぜ答案は返却されない?
-
友達が、先日行われたオンライ...
おすすめ情報
中学生