dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同僚と出張に行くとき、一緒に移動や食事するものですか?
正直ずっと一緒に居るのはストレスです。
皆さんはどうでしょう?

A 回答 (7件)

相手にもよりますがストレスを感じるのはよく分かります。


私は理由をつけて現地で落ち合う策をとります。
”現地で知人に会いたいので早めに行く”
”他の駅から出発する”  etc

本人に直接言える場合もあります
”現地までお互い単独行動しないか”って
案外向こうも好都合かも…

戦え企業戦士、がんばれ! がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張ります。
一緒にいく上司は同僚を何人も退職に追い込んだパワハラ上司なので、一緒にいく同僚も嫌がってます。
何とか策を練ります。

お礼日時:2018/02/11 00:07

>交通費も自腹です


出張というのは仕事で行くんですよね?
例えば、新幹線で行くとしても自腹なんですか?
交通費も宿泊費も日当も出ないのは法律違反です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

飛行機ですが自腹です。
そこそこのブラック企業なので。
でもお金はいいんです。
とにかく一緒に居たくないだけです。

お礼日時:2018/02/11 09:54

日数にもよるが、ストレスです。


しかし仕事の一環なので、とりあえず諦める。
もしくは、夜ご飯だけ、別にしてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二泊三日です。6回も上司と食事するなんて考えただけで禿げそうです。夜は別にしましょうと言って、してくれる上司なら良いのですが…。

お礼日時:2018/02/11 09:51

当たり前だろ‼️ 嫌に決まってる✨ せっかくの自由行動の時間を、有意義に、使いたいわ‼️(^-^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
一緒に飛行機乗って、一緒に食事して、ホテルまで一緒に帰ってって修学旅行かよ!と思います。

お礼日時:2018/02/11 00:17

オフィシャルですよね?


普通は、昼間の移動や食事は一緒です。
現地までの交通は各自で行って、現地のどこどこに集合ということもありますが、車内で打ち合わせしたい時は一緒の列車(隣同士)に乗ります。
現地の夜、食事などは一応相手の意向を聞いて自由だったと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

オフィシャルになるんでしょうか…。一応仕事関係の用事ですが給料はでません。交通費も自腹です。昼間一緒に居るのはしょうがないでしょうが、夜の食事はなんとしてでも回避したいです。

お礼日時:2018/02/11 00:01

同着でなければいけないのなら、移動は一緒です。


仕事が終わってからの食事は、別ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事は別って方と一緒って方が半々くらいでしょうか?
会社の体質によるんでしょうかね。

お礼日時:2018/02/11 00:11

普通は夕飯も一緒にするでしょう。


我慢するべきだと思います。いろいろ円滑に進めるためです。仕事は一人でするものではありませんから。。
私が正しいとは言いませんが、私も一人が好きですが。。会社はいまだにノミニケーションで決まりますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その会社で出世して定年まで働きたいなら普通はそうするべきでしょうね…。

お礼日時:2018/02/11 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A