dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子の進路相談に口出し指示してくる実母。
息子に高校受験の第一志望を私立にしなさいと指示をし、
担任にも私立を押し通し、頻繁に学校に連絡。

息子は、実母の所が何でも思い通りになるので居心地が良いとの事でそこから学校に通っており、実母も息子である孫の世話を生きがいでしています。
私の方へ帰宅させようと試みるも実母が息子を何かしらの物で釣り、息子は実母の元へ行ってしまいます。

支配型の毒親で、私もそのように育てられました。
私の子育てに実母を介入させたことが間違いでした。


母親である私の経済的状況もあり、公立かもし落ちたら通信制に通って欲しいとの意見を学校も実母も聞き入れてくれません。
奨学金を使ってでも私立に行かせると実母は言っています。
息子が私立に何故行きたいかを聞くと答えは曖昧で、ただ実母に指示されたからのようでした。
実母の個人的な私見で、息子に奨学金を背負わせようとする事に納得がいきません。
当の実母は生活保護受給者で、支払い能力もありません。
奨学金の連帯保証人も私がなれとまで指示してきます。

親権者は私です。
学校に対して、母を進路相談に介入させたくないと相談したいのですが、このケースの場合は実母は身上監護者になってしまうのでしょうか?
そうなると学校としては実母の権限も聞き入れなければならないのでしょうか?

A 回答 (1件)

あなたと言う親権者が生存しており、普通に生活できているので実母が身上監護者とは


ならないと思います。 仮になったとしても母親の意見が無視されることはありません。
学校には争いの状況を伝えておくべきですね、恐らく深入りしたくないと担任は思うだろ
うし、先生から公立を薦めて頂く手段がありますので…

実母の私立へ進ませたがる理由が不明なので、回答に困るところではありますが、息子を
味方に付けるしか打開策はないと思います。
交渉は食事しながらした方が上手く行くケースが多いの、好物のモノを準備して話し合って
みて下さい。

息子さんはどんな性格なのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
的確なご意見、大変参考になります。

返信に日数がかかってしまい申し訳ありません。。

親権者である私が強く出ても良いと、電話相談センターや知人からも言われるのですが、
担任にその旨を再三話しても、私立の方を勧めてくるのです。

不快な表現かも知れませんが、実母は支配的な毒親でかつて私にもそうでした。
私は昔から気付いていたので跳ね除けてきたのですか、息子は愛玩子のようになっており今となっては実母と息子が共依存のような形です。
実母が息子を洗脳的に支配してきた長い経歴と共依存の信頼関係があるがあるので、息子にとってむしろ私が敵になってしまっています。
性格は優しい子なので、実母を裏切れないような気持ちもあると思います。

実母が私立に行かせたい理由は、公立には〜くんも行くらしいから!とか僻み妬みのような個人的感情が入っていました。
〜くんは悪い子でもありません。私はむしろ〜くんとも楽しい学校生活を送れたら良いのにと思います。

ゆっくり食事に誘って話し合うべきですね!
母が居ない時を狙ってみます。
愚痴のようになってしまいすみませんでした。

お礼日時:2018/02/20 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています