dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

.1人部屋が欲しい
.自立して自分がどれだけできるのか知りたい
22歳女性 社会人です。
これらの理由で一人暮らしするのは
考えが甘いというか無謀なことでしょうか?
一人暮らしをするつもりではいます。
ですが、親があまり乗り気ではないというか、、
私の意志の弱さが自分を悩ませてるんだと
思います。
お金もはっきり言って余裕があるとは言えません。
一人暮らしを始めてもギリギリ生活になるだろう
とは承知のうえです。
親に言われます。
無駄なこと。お金がもったいない。

確かにそうかもしれませんが、、
すっごく迷っております、

A 回答 (19件中11~19件)

まずは金を貯める


それからですよ…ね
    • good
    • 2

いいと思います♪


ただ親に迷惑にならないようお金は貯めておきましょ
一人暮らしが上手くいかなかった場合に、出て行くときお金かかるのでその分もあれば自由にしていいと思います(^.^)
20歳からうまいこと一人暮らししている子周りに沢山います。
わたしは疲労に耐えきれませんでしたが…^^;
    • good
    • 0

まず最初に、家賃を払って、食べていけるだけの収入があるかどうかです。


お金が足りなければ、どうしようもないです。

なんとかお金が足りるのなら、
あとは、自分次第です。

>.1人部屋が欲しい
>.自立して自分がどれだけできるのか知りたい

その決意をすればいいだけのことです。
1人の部屋が欲しいから、自分で自分の面倒をみよう、という強い決意ができるかできないか、だけです。

誰もあなたの生活を支えてはくれないのだから、お金のことも家事のことも精神的なことも、全部自分でやるんだ!!!という決意があるかないか、できるかどうか、だけです。

つまり、自分で決めることです。

甘いかどうかも、自分に決意があるかないかです。
一人部屋は欲しいけど、1人でなにもかもするのは嫌だな、とか、
家に帰っても誰もいないのは寂しいだろうな、とか、
食べるものも、全部自分で買ってこないと冷蔵庫空っぽになっちゃうのは面倒だな、とか
「甘いこと」を考えているのなら、甘いです。

寂しくても、メンドウでも、それでも一人で暮らす自由を選ぶ!!という決意ができない人は甘いです。
    • good
    • 0

準備ができたら動けば良い話です。


何が必要で何をしなければならないかは、調べればいくらでもわかることです。
ただ単に自立自立と言っているだけなら、いつまでも経っても自立はできません。
行動を移さない限り自立なんて不可能です。
無駄だ、お金がもったいないといわれて悩んでいる間は、何もできないだけです。
    • good
    • 0

あなたはこれからお店を出すつもりで計算して下さい。


出店費用がどれ位掛かり、運転資金(水道小熱費等)はいくらいって
食費が算出できるのかどうか? 余剰金(貯金)が少しでも可能なのか?

あなたの先輩に頼り、必要なデータ(各支出の額)は得られるはずです。

実際に起業するのは違うので、失敗したら実家へ戻りだけのことです。

しっかりとした事業計画で実現が可能かどうかを見極め、決定して下さい。
(事業計画は親の説得にも有効です)


自由は得られるが、金は飛んで行く
自由は制限されるけど、金が貯まっていく

どっちを選びますか?
    • good
    • 0

自分の人生なんだから、自分のしたいようにするべし!


そんなに悩めるんだから、悪い風になったりはしないよ。大丈夫。
考え無しに突っ走る人よりよっぱど良いね!

無駄なことなんてあるのかな?
「自立して自分がどれだけできるのか知りたい」なんだから、
もし辛くなってダメだったとしても、それが知れるんだから良いじゃないかな?
無駄なんかじゃない。


私の親も反対だったけど、頑張って説得しました。
私も最初は辛くて実家に帰りたくなって無駄になると思うって思ってたけど、
全然そんな事無かったです。今は大変だけどめっちゃ楽しい!

実家に居る時は、私は料理とか家事とか何にも出来ないダメ人間だって思ってたけど、
今は意外と料理が美味しく作れます!インテリア考えるのも楽しいです!
    • good
    • 0

「自立して、、、、」という考えは素晴らしいと思いますよ。


私は、絶対に一度は一人暮らしを経験すべきだと思います。
そうすると、家計を維持する大変さや家事の大変さが分かって、親への感謝の気持ちが言葉や理屈ではなく体感できますから。

あとは、あなたの現状の給料に合わせた賃貸物件を探すことです。食費や遊興費は多少削減できても、家賃は簡単には下げられないですから。
    • good
    • 0

この質問文章からあなたのことでわかることは、


金勘定すりゃわかることで、当たり前のやるべきことをできない子は、独り暮らししてもできないんだよ。
お母さんはそれを見抜いてて、消極的にしとけばあなたは動かない事を知っている。
    • good
    • 0

しといた方がいいですよ!


結婚して初めて親元を離れるのは男も女も苦労しますよ!
ましてや、子供ができたらすっごく手がかかります。
家事くらい要領つかんでおいた方がいいですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!