dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の仕送りについて

私は実家暮らし。
毎月15万家に入れています
片親で育ててくれた感謝も
あり、家賃(賃貸)とその他もろもろ

ですが、私が働き出してからと言うもの
暖房は各部屋付けっ放し
電気は付けっ放し
(注意してもぐちぐち言ってきます)
小さいことに腹が立ってしまい
無駄に使うためのお金じゃないから
減らすと言ったら大喧嘩になりました

私なんてお金としてしかみてないのかと
悲しく思ってしまい、
実家を出ようと考えて
いるんですが


何かいい和解策ありませんか?

A 回答 (5件)

15万・・・。


家に入れている、というよりは質問者さんが養っているような状況に思えます。
経済的に質問者さんに寄りかかってしまった親は、「自立」出来なくなってしまうかもしれません。
もし質問者さんが結婚・・・って事になったら、親を連れて同居しますか?それとも15万円の仕送りを続けますか?
家を出られるのなら、出た方が良いかもしれない。
そして感謝があるなら質問者さん自身の生活を圧迫しない程度に仕送りするか、たまにごちそうしたり連れ出すくらいで良いと思いますよ。
    • good
    • 1

親が子から 生活費 という


名目で お金を貰っても
たいていは 子の為に
貯金します。
15万 丸々でなく
家庭によるでしょうが
普通 5万入れ 5万貯金。
生活が 苦しく 本当に子が稼いで来る お金が 必要でも
切り詰めて10万は
貴方の為に してくれてるはず
……です。

減らす と 喧嘩腰になるより
15万出してるから貯金が
出来てないんだけど
貯めてくれてる?
幾らぐらい貯まった?

って "サグリ"を 入れてみたら
どうでしょう

あるわけない

と 返答が きたら
じゃ 自分で貯めるから
来月から 五万ね。
〇〇さんも△△さんも
その位にしてる って事だからね。

忘年会の後くらいが いいですね 宣言は。
信憑性が ありますし
嘘も 方便です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
忘年会後少し話してみようと思います
嫌いにはなりたくないので
嘘も方便だと思い頑張ります!

お礼日時:2017/12/08 00:35

答えになっていませんが、家を出て仕送りも打ち切ってしまいましょう。

返せる恩は返せました。
    • good
    • 0

なぜ15万円に設定したのでしょう。

親に言われたからですか。

電気代の上限金額を決めて、その額を越えたら家に入れるお金を減らすという取り決めをしてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

普通に家を出てください。



片親だろうが子供に依存する親はクズです。

家を出て3万ぐらい仕送りしたら?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!