
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
質問拝読しました
今までの3人暮らしでの経費は分っていますか?
家計簿とか引き落としの口座の通帳記入とか
それでだいたいの生活費がいくらかかっているかはじきだせますよね?
今だったら暑いから、ガス代は下がったけどエアコン分の電気代が上がってるとか...
それでも、1ヶ月にかかる費用は似たりよったりです
そこに、彼が転がり込んできたら全てが値上がりしますよね?
その差額が彼の生活費です
それは最低でも絶対にもらいましょう
あとはお互いの収入で比例計算するのが妥当でしょう
例えば、彼の月収30万円、質問者様の月収20万円なら全てを3:2で出し合う、ということです
お金はもめるもとになりますから、初めにキチンと話し合いをしておきましょうね
ご回答ありがとうございます。
確かに今の生活費からの差額がごもっともな金額ですね。
やはり1か月生活してみて決めるの一番ですね。
お金のことは一番言いづらく、しかし大切なことですので、最初にきちんと決めておきたいと思います。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
補足・・・再度すみません。
あなた方母子と、彼の関係が・・??
お付き合いはしているが、入籍はしない。
>賃の半分(7万7千円の半分)+ 生活費として6万渡すのはどうかと
家賃別の生活費が2万5千円ってことですよね・・
彼としては、全くの居候であり、子供の面倒をみる気はない?
のかな???
あなたは働いて・・いますよね?
これだけの家賃の住居に暮らしているわけだし・・・
例えば、男性1人の生活費として考える場合
家賃・・3万5千円
水道光熱費・・1万5千円(自宅で仕事しているから少し多め)
食費・・2万円(そこそこ節約しての計算)
雑費・・5千円
この計算でも7万円
これは、ドライヤー、エアコンを使わない計算です。
あなた達2人の今までの光熱費の金額を考えてみてください。
領収書はとってありますか?
家計簿は付けていましたか?
ところで・・・
>現在私と幼稚園の子供3人で暮らしています。
>今度からお付き合いしている彼と同居することになりました。
現在すでに同居している・・ということですか?
光熱費は、1カ月遅れの請求なわけだし
請求書を確認して半額だといくらになるか
その都度計算してみては?
食費は・・彼の計算では外食は一切なしですね
ビールとかは、予算外としてもらう。
今後は、家計簿をしっかりつけて
彼の計算で足りるのかどうか、彼にもしっかり見てもらうと良いのでは?
それと・・母子家庭の家に転がり込むわけだから
関係ははっきりしておいた方がいいですよ。
付きあっているが、子供は関係無い・・
そういったカップルもいますが
子供の気持ちも考えましょうね。
彼の計算の中には、子供の養育費用は含まれません。
はっきり言って、もっと家賃の安い所に引っ越して
母子家庭でいる方が・・・かなり楽だと思いますよ。
彼が同居しているなら、母子家庭ではありませんよね。
あなたの収入がどのくらいか、にもよりますが・・・。
ご回答ありがとうございます。
男性一人の生活費を詳細にお答え頂きありがとうございます。
自分の価値観が皆さんと同じくらいの金額なので安心しました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お礼読みました。
こちらこそ勘違い失礼しました。
あわせて6万でしたか!
それは確かに少ないですね。
それだと家賃の半分と食費くらいにしかならない・・・ですよね。
せめて7万、できれば8万いただけるといいですね。
家賃半分 約4万
食費 2万
光熱費 1万
日用品など雑費 1万
計8万!
だめかな(;^_^A
再度ご回答ありがとうございます。
やはり少し少ないですよね・・・・
おっしゃる通り理想は私も8万くらい欲しいのですが、お金のことなので言い辛いところが・・・。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
家賃半分+6万・・・
10万くらいってことですよね?
少ない・・ですか???
光熱費は全部合わせて2万くらいでしょうか。
在宅だともう少しかかったとしても3万はいかないくらいかな。
食費は大人一人1万5千から2万程度。
トイレットペーパー、洗剤などの消耗品で5千円くらいかな。
とすると、6万だともらいすぎって計算になりますが。
でも、何かとあるでしょうから、私は10万もらうのは妥当かなと思います。
が!
それ以上はがめつすぎな気がしますよ。
ちなみに、こどもに必要なお金はあなたのほうでまかなうんですよね??
ご回答ありがとうございます。
せっかく回答いただいたのに、乱文で大変わかりにくく申しわけありません。
家賃と生活費 合計して6万円です。
子供にかかる費用や、私たちだけで出かけたりする場合の費用はもちろん私が賄います。
No.2
- 回答日時:
お子さんが2人ということですね?
今後大人2人こども2人になる・・のですよね。
でもって彼は自宅での仕事
こうなると光熱費、医療費、幼稚園経費は、実費にするのが良いかと・・
請求書を見せて、そのままの金額で受け取る
他は
食費、雑費、
5万くらいで十分かと思いますが(かなり大ざっぱ)
どういった買い物をするかで大きく違いますから・・・
じっくり話合ってみた方が良いと思いますよ。
幼稚園は、ちょこちょこ請求が来ますよね
その都度請求されるのは面倒、と言われるか
細かく確認したい、と言われるか・・・
IT関係の人って・・けっこう神経質ではないかと・・・
小学校の入学の時等、準備にかなりかかりますから
とにかく話合って決めていくのが重要と思いますよ・・
あとは、彼の収入状況によって・・・
早急のご回答ありがとうございます。
分かりにくい文面で申し訳ありません。
現在は3人暮らしです。
彼は先日、家賃の半分(7万7千円の半分)+ 生活費として6万渡すのはどうかと言っていました。
私の感覚だと少ないような気がして、皆様ならどのくらいでお考えかと思い質問致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 私は一人暮らしですが、最近生活費用を見直して16万以内に収める事が出来ました。 基本的な生活費だけで 4 2023/05/07 23:42
- その他(家計・生活費) 男の一人暮らし。年間200万円では無理がある? 17 2023/04/13 20:08
- 預金・貯金 旦那の発言にストレスを感じています。 貯金貯金と言われます。 20万頂いていますが足りません。なので 4 2022/10/30 21:19
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- その他(家族・家庭) 同居の家族に生活費と貸してるお金を催促してるだけなのに、金金うるさいって言われる。生活日に必要な全て 3 2022/09/14 22:34
- その他(暮らし・生活・行事) 23歳で彼氏が24歳です。現在、私は家賃など光熱費などなど出してもらい自分の食費ぐらいしか出ていませ 10 2023/05/01 16:06
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- 美容費・被服費 結婚後の生活費について 2 2023/06/20 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金したい
-
ひとり暮らしの支出についてで...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
女子大生を自分のマンションに...
-
皆さんはどんなことにお金を使...
-
医大生のお小遣い(仕送り)
-
1週間後に県外は引っ越し、初め...
-
家賃は支払済みとして、残り月...
-
単身生活保護受給者のお財布の...
-
貯金50万で仕事を辞める(転職先...
-
大学新一年です。 家賃抜きで五...
-
収支
-
実家の家賃(生活費)
-
バイトで生活できますか
-
特定の言葉が入っているセルを...
-
手取り22万で家賃8万はきついで...
-
アパートで愛犬と二人暮らしを...
-
同棲している彼女が住宅ローン...
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
別れる際に彼氏に家賃、光熱費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月から大学生になります。 学...
-
手取り22万で家賃8万はきついで...
-
医大生のお小遣い(仕送り)
-
半同棲している彼が居ます 家賃...
-
貯金50万で仕事を辞める(転職先...
-
27歳 独身女性 実家暮らしです...
-
アパートで愛犬と二人暮らしを...
-
手取り18.5万で家賃6.1万の生活
-
一人増えると生活費はいくらで...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
一人暮らし
-
実家に住む身として、家族に毎...
-
結婚して、月々の生活費10万円...
-
大学生の生活費ってどれくらい?
-
1人暮らしをするには月額幾ら...
-
女子大生を自分のマンションに...
-
大学新一年です。 家賃抜きで五...
-
手取り15万円で貯金どれくらい...
-
友人とのルームシェア(女性同士)
-
実家の家賃(生活費)
おすすめ情報