重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メンヘラニートです。

酒、たばこ、ギャンブルはやりません。

趣味は本を読むことで、新書は高いのでBook Offや図書館を利用して本を買っています、
月4000円ぐらい使うと思います。

一人暮しとなると

・家賃
・食費
・光熱費:電気・水道・ガス
・携帯電話代
・健康保険料
・(国民健康保険料)
・医療費
・日用消耗品購入費

このぐらいですかね?
後、何が必要でしょうか?

A 回答 (3件)

・家賃4万


・食費1~2万(自炊のみ)
・光熱費:
電気4千円
水道4千円
ガス5千~1万円(プロパンの場合)
・携帯電話代5千円?
・健康保険料?
・(国民健康保険料)?
・医療費?
・日用消耗品購入費5千円
・趣味4千円

こんな感じで良いですか?
そうするとここまでで約8~9万。

交通費は?
貯蓄は0で良いの?
10万円は毎月必ず?
食事を少なくしたり水使うの控えたり、本買うのをストップしたり、節約はどこまで出来るか。

など色々。
    • good
    • 1

地域で家賃もずいぶん違ってきますね



 家賃  次第です


あとは食費を自炊など工夫をして削る
10万でなんとかなりますけど、貯蓄ができず いざ病気で仕事を休んでしまったりするとおしまいですね

フリーターでしたら18万は収入がないときついです
 

 寮付きや、食費に補助がでる仕事をお選びになるといいんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

あと住民税と国民年金ですかね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!