最速怪談選手権

育児休暇で育児休業給付金を取得してる方へ質問なのですが...共働きだった方で、育児休暇に入った場合、家賃や生活費光熱費はどのような分担でせいかつされてますか?
私達夫婦は、元々共働きで、お金は別々。
家賃3万、光熱費全額、家庭内道具(トイレットペーパーや洗剤等)全額、食費は個人、その他個人の(交際費、携帯)
これが私の払っていた分になります。
ある程度の収入がある仕事だった為、特に苦にもならず生活をしていたのですが、子供が産まれ、育児休暇に入り、今までのお給料の3分の2が2ヶ月に1度入る程度に収入が減った為、今まで支払っていた負担がかなりキツくなりました。
保育園も入れないため(待機児童)、育児休業給付金で過ごすしかないため、かなりキツキツな状態です。
子供の食費は全額、おむつやお尻拭き、おもちゃなどなど諸々も私が支払っている状態です。
区民税などもあるため、携帯代やカードの支払い計算しても交際費(子供のため)や食費、自由に使えるお金がなくなってしまいました。
生後9ヶ月の時点で、育児休業給付金は初めの頃の金額から10万円少なく支給されるようになります。
これを旦那へ相談したところ、俺もお金がないから仕方がない...と、何か私の負担を減らしてくれるわけでもなく、子供と家にずっと居ないといけない、交際費も食費もなにも残らないし、子供にも外で子供と触れ合わせたりしたいのに出来ないと言っても、それは仕方が無いよね...と言われてしまいました。
旦那は自営業です。

ほかの家庭の方々はどうされてるのでしょうか。
私はまさか育児休暇中も働いてた時と同じように家賃や光熱費を払わないといけないとは思ってもなかった為、貯金も底をついてしまい、子供のための貯蓄も出来なくなってしまいました...
ただ、貯金が底をついたにも理由があり。
旦那の自営の仕事で支払わなくてはいけない大きなお金が必要となり、それを支えるため数ヶ月育児休暇中にも関わらず、食費を殆ど私が支払ったりなどしていた為、貯金を切り崩すしか他ならなかったからです...
今はカードも使用しないといけない状態です。
友達の家庭などの話だと、育児休暇中はほとんどが旦那さんが払って、育児休業給付金分を貯蓄にまわせる分は回してるとの事でした...

その家庭によってというのもあるとは思うのですが、なんでうちの旦那はこんななのかな...と思って意見が聞きたく質問させていただきました。育児休暇中は男の人がサポートしてくれるものでは無いのでしょうか...

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    補足ですが、旦那は自営のため店舗家賃15万、材料費15万、店舗光熱費1万、仕事場への交通費6万、通信費1万、交際費5万、家賃15万、その他5万と、ざっくりですが把握しているのはこれだけです。夜の飲食業なため、私が寝ている時に遊んでいるのかも分からないです。なぜかと言うと、毎月の売上がどのくらいなのか聞いたことがないからです。また、全く貯蓄がありません。結婚前から把握しておけばよかったのですが、出来てなく妊娠をしてから分かりました...食費は個人というのも一緒に食べるのは夜だけで、それ以外はバラバラなため個人になってしまっている状態です。
    子供と散歩に行く事が多いため、夜ご飯の買い出しは私がする事がほとんどでした。
    収入は倍以上に違います...もちろん私は普通の会社で正社員として働いていたのですが、今は育児休暇中な為、2ヶ月に1度決まった額しか入ってきません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/26 00:26

A 回答 (3件)

店舗家賃15万があって、自営の飲食なのに交通費で6万(どれだけ遠方?)かかって、さらに別に家賃15万(これがあなた方の家? であなたが3万払っている?)、店舗なのに光熱費1万で済む・・・よくわかりませんね。


旦那さんに収入ないのかと思いましたけど、倍はあるのですか?
お金ないといっていませんでしたっけ?

私も質問者さんと同じ会社員しかしたことないので、自営業の金銭感覚って よくわからないのです。
だから、よけいにわけわかりません。
収入はあるけど、それは目の前の必要なお金で出て行ってしまう。
交際費は、かかる人はどんどんかかりますからね。
飲食業の人にしては、5万という額は 少なく済んでいる方なのかもしれません。

彼はね・・・家庭をもっているという自覚ないでしょう。
会社員という、堅気の女性がちょっと新鮮で手をだしてしまった。
あなたにとっても、自営業の男が刺激的だったのでは?
だけど、合わないのですよ。

昔の結婚って、釣り合いで合う人を見つけてお見合いをさせたって知っています?
固い職業の男には、固い職業の父親の娘を、商売人には商売人の娘を紹介したのです。
別の仕事をするのではなく、一緒にその飲食業をして経営の方を握るくらいの女じゃないと、自営飲食業の嫁はやっていけないでしょう。

私は安易に離婚を勧めたくはないのですけど、この夫の場合 別れて実家に戻るか、母子手当をもらってシングルでやっていた方が結果的には質問者さんの負担が少なく済むのではないかと思えます。

飲食業なのに、夜ご飯は一緒に食べているのですか。
なのに、食費にかかる費用を出すことはしないの?
タダ飯食わせてやる必要ないでしょう。
母子で住むなら、1DKあればやっていけるでしょう。
住む場所をかえれば、保育園の空きも見つかるのでは?

こんな男に頼らずに、たくましく生きていくことを勧めたいですね。
    • good
    • 2

ご主人は何をいくら負担しているのですか?


内訳を書くならそこまで書いてください。
家賃が総額15万くらいあって、のこり10万以上を払っているの?
食費が個人って?
お互いに自分の分は自分で買って食べるわけ?
逆にいうと、相手の食事を作らなくてもいいなら、食費が個人負担ってのは納得なんですけど、夫婦の分をどちらかが作っているのに、個人負担っておかしな話ですよね。

共働きで聞くのは、夫婦同額か収入に応じた額を共通の口座に入れて、そこから各種料金を引き落とし、こまごましたものは生活費用の財布をもつってやり方ね。
私は、あまりこれに賛成しないです。
まず、共通の口座に入れるってのが面倒で、だんだんなし崩しになります。

私たちは、ほぼ同じくらいの収入です。
分割方法は、夫:家賃、水道光熱費、通信費(家族割にしてまとめ)、車にかかる費用、遊興費、外食費・・・・・妻:食費、生活費(生活雑貨や食器)、教育費、服飾費(私と子どもの分)を負担にしています。
ものすごくざっくりですが、夫20万くらい、妻10万くらいの出費ですかね。
5年に一度くらいの車の購入は、私の貯金から現金一括払いです。

夫と妻、どちらが世帯主ですか?
共働きとはいえ、夫が世帯主ですしね。
産休・育休を乗り越え、その次は保育料が多額の時期も過ぎ、小学校の時期はさほど教育費もかかりませんが、中学になってくるとまた塾などの費用もかかり、これから高校、大学?と教育費がかかってきますからね。
お金がかかるのは、子どもが赤ちゃんの今ではありませんよ。

質問者さんのところは自営ですか・・・
そちらがうまくいっていないのであれば、お金はないでしょうね。
ないものはない、夫婦で乗り切るしかないです。
夫婦の経済事情は人によってちがいますから。

食費や携帯代を個人払いではなく、夫婦なら一緒にすることで節約できます。
住んでいるところが高すぎるなら、もっと安いところに引っ越す。

ま、まずは、最初に書いたこと、補足してもらえますか?
ご主人が何にいくら払っているのか。
そして、今 収入があるのか。
遊んでいるのか、いないのか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

通帳を見せるなどして、ご主人にあなたの経済状態を把握してもらえませんか?


無い無いと口で言ってるだけではご主人も信じないと思いますよ。
あなたが腹を割って話せば、ご主人も真剣に向き合ってくれるはずです。
こんなの夫婦じゃないとお思いでしょうが、スタート時点でお互いに相手のお金のことは干渉し合わないと決めた結果ですからね。
夫婦になったからには、良い時も悪い時も二人で乗り越える覚悟が必要なんですよ。
今回のことがきっかけになって、より良い夫婦の形になることをお祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!