dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻に渡している生活費。
毎月5万円は少ない?多い?普通?
家賃や光熱費水道代は旦那の私が全額払っています。 
子どもはいません。
妻には私があげた5万円で、食費、雑費、洋服代、スマホ代、病院代などを支払ってもらいます。
私は出張が多くめったに家には戻りません。
妻には障害があるため毎月病院に行ってるみたいです。
できれば妻には貯金してもらいたいですが。

A 回答 (10件)

少なすぎます。


生活保護みたいな生活ですね。
旦那様も出張が多く、ほぼ1人だし奥様、可哀想すぎます。
貯金は旦那様が管理してすれば良いと思いますが、もう少し生活費をあげても良いと思います。
これはかなりキツいです(;∇;)何の楽しみも無い
    • good
    • 1

少ないとおもいます。

奥様お化粧とかあまりしない方ですか?化粧品代もばかになりませんよ。メーカー物なら化粧水と乳液、化粧下地だけでも1万弱はかかるし、ドラッグストアでも4000円くらいはかかりますよ。美容室にもたまには行きたいだろうし…
食費…3万
雑費…化粧品代もいれたら15000円くらい
スマホ代…6000円くらい
だけでも5万は越えてしまいます。病院代や洋服代や美容室代などは、もしかしたら奥様の独身の貯金を切り崩しているかもしれませんよ。
ましてや、この中から貯金までなんて無理ですよ。
ちなみに、あなたはいくらもらっているのですか?
その額によっても5万は多い少ないか変わってはくるとはおもいます。
    • good
    • 0

既婚・男です。



(´ε`;)ウーン…若干少ないかな~。
1.5倍の7.5万~ぐらいあるといいかも知れませんね。
月のランニングコストでかかるのは「食費」「雑費」「スマホ」「病院代」でしょう?
その中で食費とスマホと病院代は凡その予想金額を出しやすいので
少し余裕目にみた金額を算出して、渡せば?
被服費は毎月かかるものでも無いしね~。

自分的には7・8万かな~とは思います。
    • good
    • 0

こんな額じゃ


おしゃれはおろか
 医療費だって気を使って
病気にもなれません。。
    • good
    • 1

すみません…。


入力したのがまったく反映されてなくて、もう一度入力しなおして投稿したら、最初に書いたやつが反映されてて、二重投稿になりました。
しつこくてすみません(;_;)
    • good
    • 0

あなたの収入が低いか高いかでも違ってくるとは思いますが、私の感覚でいうと、



「少ない。」

奥さん働いてるんですか?
専業主婦なら、そこから貯金なんて、旦那さんが居ないときはふりかけご飯や卵かけご飯で食いつなぐしかなくなっちゃいますよ。

そもそも、「毎月病院に行ってるみたいです。」って、旦那さんなのに把握してないんですか??

奥さんときちんとコミュニケーションを取って、理解していれば5万円で無理して生活しているのか、貯金出来るほど足りているのかわかるはずですよ。

なんだか奥さんが気の毒に感じます。
    • good
    • 1

旦那さんの給料にもよるかなー。



もし奥さんも働いて収入があるなら、話は別ですが、専業主婦なら

少ない。

貯金するなら、旦那が居ないときはふりかけご飯か卵かけご飯で食費削るしかなくなるかなぁ?
せめてスマホ代は払ってあげては??
っていうか、「毎月病院に行ってるみたいです。」とありますが、旦那さんなのにハッキリわからないのでしょうか?

奥さんとちゃんとコミュニケーションをとり、理解していれば五万で充分なのか、無理して生活しているのかわかるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

まず、私の月収が手取りいくらで、年収がいくらで、ローンや家賃がいくらで、・・で、妻に渡す額が5万円なんですが、適正でしょうか?


、と聞かれないと、答えようがないです。
また、「多い」、「普通」、ときて「少ない」という選択肢がないということは、
主さんの「これ以上渡したくない」感情論からでた質問ではないかと疑りたくなります。
「家にいる」「いない」は関係なく、ご夫婦のコミュニケーションがちゃんと取れていないのが心配です。

回答です。
ざっと計算しても、食費だけでも、一日最低千円で計算しても3万円、スマホは6千円、残りの1万4千円で洋服に病院、となったら、残るわけないです。
サイフを渡していないなら、貯金は主さんの管轄です。奥さんに押し付けても無理です。
    • good
    • 0

少なすぎでしょ…


家賃、光熱、水道費を入れても貴方は月に12万〜13万とかしか家庭に使ってない訳ですよね。
高い家賃の物件ならもう少しいくかもしれませんが…
貴方の年齢がわかりませんが、奥様可哀想です。
    • good
    • 1

五万円の生活費で、貯金を求めるのは無理です。


一杯一杯でしょう。
(@_@)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!