dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と同棲をしています。
私も彼も20代前半です。
私はフリーターです。
彼は正社員で働いているため、私が家に入れるお金は食費と生活用品代だけ払ってくれればいいと言ってくれたので、そのようにさせて頂いています。

私は夜働いているので、
夜ご飯は作って置いて行ってます。
朝はたまに作らない日があります(前日の夜のごはんを少し多めに作って置くので)
お昼はお弁当を作ってくれと言われたので毎日全部手作りです。

しかし、私はバイト先でまかないが出るので休みの日以外自分で作ったご飯を食べることはありません。
休みの日も彼の分だけ作って自分は食べないことも多いです。
なので、私がお金を出して食材を買ってご飯を作るという形がなんとなく気に食わないです。
家賃も光熱費等も払わず、ほとんど養って貰っているのにこの用な事を言うのはどうかと自分でも思うのですが。

自分で必要なものは自分でお金を出して買うという形でやっているので、私はご飯もお弁当も要らないし…って思ってしまいます。

私に必要のない食費を払わなくて、ごはんも作らなくて良くなれば、食費分とちょっとくらいは家にお金を入れられるので、そっちの方が私的にはいいのになと考えています。

みなさんは私の考えは間違っていると思いますか?

A 回答 (2件)

彼の食費を質問者様が出す。


とゆーのはダメなんですか?
二人で働いてる場合は、時間を優先する時もあっていいと思います。
私は以前共働きで
お金を貯金するために同棲して、お弁当作って…を一年半だけやりました。
正直辛かったですがかなり貯金出来ました。
今はお弁当は辞めました。
あまり無理せず頑張って下さい。
    • good
    • 0

まあ、セコイですよね。



どうして貴方は同棲生活をされているのでしょう??
もし、彼との結婚を考えるなら、同棲は余り良い選択ではありませんね。経験の一つでしょうか。

今回の場合、家賃、高熱費を貴方と彼で完全に折半するのがいいでしょうね。食費は各々持ちの完全同居人生活です。

彼の食費を出すのが惜しいのなら、一緒に住まなければ、とも思いますが、現場は貴方は生活費をあまり出さなくても良いのだから、少しでも彼との結婚に向けての貯金にお金をあてられるようにやり繰りをするといいでしょうね。

貯金は彼には内緒で。交際は結婚に向かうことも、破局に向かうこともありますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!