dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リゾートバイトを1年契約でするとします。
時給が1000円、食費・光熱費・寮費は無料です。
これを1年間本気で貯めたあとに一人暮らしを
することはできるでしょうか?

また、親からの援助なしに一人暮らしされている方、
だいたい1ヶ月の出費(家賃、光熱費、食費)は
いくらくらいかかりますか?
フリーターで、時給1000円前後ではやりくりは
しんどいですか?

A 回答 (2件)

地方の会社員です。



この1年で100万も貯金できれば可能でしょう。

私は手取り月14万から、
家賃5万、光熱費月計1万5千、食費2万
で何不自由なく暮らしていますよ。

時給1000円なら1日8時間の月20日働けば、大体私と同じくらいになるのではないでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活できそうなので嬉しくなってきました。
あと携帯代やら雑費をどうにかして抑えていかなくては
いけませんね(>_<)きちんと管理をしつつ暮らしていき
たいと思います。大変参考になりました。
有難うございました!!

お礼日時:2006/03/22 17:03

一人暮らしは可能でしょうがその後あなたがどの程度の生活するか全然わからないので1000円前後のバイトで成り立つかはわかりません。

年齢やどこに住みたいのかで生活費は変わります。私東京都心近辺に住んでます。狭い部屋借りて73000円です。家賃・光熱費と食費で12万くらいですかね?(携帯5000円未満) 
後は洋服や化粧品や友達との交友費に貯金(家賃の更新などに備えて貯めておかねばなりません)ですね。質問者さんが何をしたいかで最低12万にプラス幾らかって感じで考えたらよいのではないでしょうか?
ちなみに私女です。食事は自炊 月20000までと決めています。(交友費は別)それでの算出です。質問者さんが男性ならきついかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええと、18才の女です★
神戸です。神戸周辺もなかなか高いですよね↓
やはり10万以上かかったらたぶん暮らしていけない
ですね。所詮フリーターアルバイトなので。
考えが甘かったです↓反省
ちゃんと家賃を見積もり、もう一度一人暮らし自体を
考えてみます。有難うございました!

お礼日時:2006/03/22 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!