電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうも、初めて利用させていただきます。実は今卒業論文でアメリカと日本のヒーロー像について比較しています。そこで質問なんですが、日本人のヒーローに(または英雄に)なくてはならない要素とは何ですか?アメリカのヒーローでは、強さ、危険を省みず立ち向かう姿勢、などなどがあるのですが。どうか手伝ってください。

A 回答 (10件)

「巧妙さ」と「悲劇性」でしょうか。



「巧妙さ」というのは、豪傑よりも、知能的な人が好まれるということです。
たとえば日本神話で言えば
野見宿禰(のみのすくね)はたいそう力持ちであったそうですが、
あまりヒーローという感じはしません。
それより、女装して敵を油断させたり、
友達のふりをしてだまし討ちをしたヤマトタケル(ひどいやつだ)の方が
ヒーロー的な扱いを受けています。

豊臣秀吉も、人々が喝采を送るのは「一夜城」とか「毛利水攻め」とかの
意表をつくアイディアに対してです。
真田幸村の場合も、天才的な軍師という点が評価されています。

肉体的な面では、筋力より、敏捷さが好まれるようです。
豪傑の弁慶は、敏捷な牛若丸(義経)の引き立て役です。

あと、悲劇的な最期を遂げることも重要です。
これはたぶん、輪廻転生、もしくは霊魂不滅の思想から
来ているのではないかと思います。
つまり、幸福に死んだ人よりも、不幸のまま死んだ人の方が
霊的なパワーが強い…というような。

実例としては
ヤマトタケル、源義経、楠木正成、織田信長、
豊臣秀吉(子の代で滅亡)、真田幸村、坂本龍馬、西郷隆盛などがあげられます。
源頼朝や大久保利通などは、歴史的には義経や隆盛よりも重要なのに、
ヒーローという感じはしません。
晩年が幸福だったヒーローというのは、考えてみても、
スサノオ、勝海舟ぐらいしか思いつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。読みながら感心するばかりでした。日本のヒーローは力の強さ(もちろん必要な要素ですが)だけでなく頭の強さ(おっしゃられたような巧妙さ)が必要なんですね。例も非常に分かりやすくてたすかりました。

お礼日時:2004/10/06 01:24

長嶋茂雄とかJ・F・ケネディーとか


実力も有りながら、常識外れ的なところ。イイ意味で。

ケネディーなんか月に行こうとか言っちゃうし、
長嶋茂雄に至っては、すべてが常人には理解しえないことばかりです。でも何年たってもヒーローだ。

逆に野村克也とか実力はあるのに、言動とかが常識人すぎてもダメ。個人的には好きですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。そうですね、常識すぎるとインパクトがないですものね。長島茂男は行動も発言もインパクト大ですもんね。

お礼日時:2004/10/07 00:47

特異な出生(いわゆる「鬼子」)


・桃太郎(桃から生まれる)
・金太郎(山姥にそだてられる)
・一寸法師
・ちから太郎(垢から生まれる)
・安倍清明(母親が狐)

実は貴人(あるいはその子供)
・牛若丸
・旗本退屈男
・水戸黄門

なお、片手・片目は丹下左膳ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご協力ありがとうございます。日本人はそういった特別な力に惹かれるのかもしれませんね。坂本竜馬の出生もなかなか神秘的ですよね。

お礼日時:2004/10/06 16:52

弱点がある事。


    座頭一:盲人
   鞍馬天狗:片手、片目
 ウルトラマン:3分しか地球にいられない
  キカイダー:良心回路が不完全
魔法使いサリー:魔法使いである事がバレると追放
  ルパン三世:女
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。考えもつかなかった答えに感心しました。

お礼日時:2004/10/06 01:01

日本でのヒーローですか?


勧善懲悪(善を勧め、悪を懲らしめる)が基本ですね。
大抵権力者や金持ちに悪がいて、ヒーローが倒す。
この辺はアメリカでも変わらないと思いますが...
あとよく出るのが
ヒーローだと"勇気"と"根性"
ヒロインだと"愛"と"友情"
ですね。
なぜか登場シーンで名乗りをあげる(戦国時代の名残?)のも常です。

最近のアニメや戦隊物をみているかぎりでは
初めから強すぎると言うのはあまり好まれないかもしれません。
戦闘の中で経験値と体力をつけて、最後に巨悪を倒す。
さすがにひとりでは無理なので仲間を増やす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。勧善懲悪ですかー。確かにアニメや戦隊モノではかなりメインのテーマになっていますね。

お礼日時:2004/10/06 01:05

”最後に死んじゃう”タイプに一票


源義経
赤穂浪士
新撰組(生き残った人もいますけどね)
坂本竜馬
等々
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。日本では敗北の美学があるのだと改めて感じます。

お礼日時:2004/10/06 01:07

旧制度の打破、信念、悲壮感、滅びの美学に憧がれるかもしれませんね。


全く違う『長嶋茂雄』タイプの英雄は太陽のような陽気さとドラマテックな奇跡を呼ぶというのもありですがこれはアメリカタイプに近いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。本当にそうですね。日本のヒーロー像もどんどんアメリカナイズされてきてるんですね。(決して悪い意味ではなく)でも、滅びの美学なんて本当に日本人独特ですよね。

お礼日時:2004/10/06 01:15

日本では、志半ばで倒れる、という姿が人気じゃないでしょうか?



織田信長、坂本竜馬、高杉晋作、などなど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。そうですよね、敗北の美学ってのが大事なんですよね。

お礼日時:2004/10/06 01:25

アメリカと同じく「強さ」も大事ですが、日本の場合(私見ですが)第1に必要とされるのは「正義感」だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご協力ありがとうございます。正義を語るのが難しいくらいきっと大事なんでしょうね。

お礼日時:2004/10/06 01:27

補足要求ですが、実在の英雄ですか?それとも想像上の英雄ですか?



たとえば坂本竜馬とワイアット・アープの比較をするのか、桃太郎とスパイダーマンの比較をするのかで、かなり話は違ってくると思いますが。

この回答への補足

実在の英雄でお願いします。人で比較すると言うよりも日本独自の英雄の要素とアメリカ独自の要素の比較なので、その違いが納得できるような回答が非常にありがたいです。わがままいってスイマセンがお願いします。

補足日時:2004/10/06 01:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!