プロが教えるわが家の防犯対策術!

転職して4ヶ月
ハローワークで求人票を見て今の会社に入ったのですが、求人票の内容と実際の給料とか休日とかかなり違っていたのですがこれって詐欺ですよね?
訴えたいのですがありですよね?

A 回答 (5件)

刑法第二四六条(詐欺)によれば、詐欺は「人を欺いて財物を交付させ…」ということですから、詐欺にはなりません。

    • good
    • 0

回答捕捉 ハローワークに行っても、あーそうですか、で終わります!あんたが選んだのだから、自己責任ですよ。

という感じです!ハローワークは、あくまでも紹介所です。何の責任も取ってくれません!
    • good
    • 0

ハローワークの求人内容と実際の待遇が違うという事ですが、試用期間中じゃありませんか?確認してください。

もし、本採用でしたら求人票と勤務日数、実働時間がわかる書類、例えばタイムカードのコピー、給与明細を持参して労働基準監督署に訴えてください。ハローワークに行っても無駄です。ついでに言っておきます。皆さん、ハローワークは、国の機関だから信用度が高いと思ってると思います。それは、間違いです!企業から見れば求人を無料で出せ、しかも何の調査も無し、せいぜい面倒な事と言えば、年齢制限の理由位です。中には、個人情報を集める為にダミーで求人を出してる企業?も、あるように見受けられます?求職活動を行ってる方へ、本当に人を募集してる会社は、新聞や民間の求人誌で募集してます!つまりお金を掛けても人が欲しいんです。民間の方が、審査が厳しいんです。登記内容、財務内容等
自分は、以前ハローワークで、紹介された会社が実際は、火の車状態で給料をもらえませんでした!後に裁判で被告にあたる会社、その経営責任者個人の銀行口座を差し押さえ、取った経験があります。因みに弁護士は、介入してません!
    • good
    • 0

>これって詐欺ですよね?


詐欺罪にはならないね。
詐欺罪の保護法益は「個人の財産」だよ。
あなたの財産が侵害されてないから無理。
詐欺罪が成立するには、あなたを騙して(欺罔行為)、あなたが錯誤に陥って(錯誤)、あなたの意思で財物あるいは財産上の利益の処分を行う(処分行為)。
財物の占有や財産上の利益が第三者に移転(財物・利益の移転)があって、あなたに損害が発生(損害の発生)してようやく成立するんですよ。
これらの欺罔行為、錯誤、処分行為、財物・利益の移転、損害の発生の一連が因果関係を持って繋がらないとダメ。
もっと簡単に言えば、騙した相手からお金を受け取ってようやく詐欺が成立ってこと。

>訴えたいのですがありですよね?
今回の件でできるのは、労働契約の解除が良いところ。
かかなりお金と運を味方につけて慰謝料請求くらい。
会社ってのは、労働契約法4条1項に則って、労働者に対して労働契約の内容の理解促進義務を負っている。
それを怠ったことが、労働契約法3条4項にある信義則上の義務に違反するって主張になる。
求人広告にあったのと同じ内容の待遇を受けられると信じ込ませて、ちゃんと説明していなかったことによって精神的損害を与えたって感じで、強引に慰謝料請求の方向に持って行くことはできる。
腕のいい弁護士と、そなりの証拠とかが揃えば判例もあるからなんとかなるかもしれない。

ハローワークの求人なんて、どれもそんな感じの求人ばっかで、良い求人なんてまずないですよ。
エージェントとか使って探したほうがマシです。
    • good
    • 0

弁護士などに相談の前にまずはハロワの担当者の方にチクりましょう。

そこそこ大事になるはずです。
後何より弁護士に駆け込むよりも気持ち的にも金銭的にも安心です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!