
スノボ歴が2、3年程で毎シーズン2、3回は行きます。
当初レギュラースタンスで練習しておりましたが、どうしても、左足を前にしてで滑ると回ってしまい、自然と右前になってしまう為グーフィスタンスで練習し、しっくりきてターン等も出来るようになりました。
しかし、スノボの初心者向けホームページなどをみて、自分のスタンスの見極め方などを見ると、どう考えてもレギュラースタンスです。
上達の為にレギュラーで滑る方法を教えて頂きたいです。
こないだボードを買って、上記の話をしたところ、店員の勧めで両足共に9度で、左右対称にビンディングを設定してます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スノボの指導員をやっています。
別に今から矯正す必要はないと思います。すでに、3年も滑っているのでしたら、もう身体がグーフィーになじんでいますから、そのままで良いのではないかと思います。
あなたのように、普段右利きの人でも、グーフィーで滑ってなじんでいる人もいますからね。それに、左利きでグーフィーの人も、もちろんいます。
いいんじゃないですか。そのままで。
上達するのに、どっちでもかまわないと思います。
ただ、教えてくれる人がみんなレギュラーなので、鏡で反対のイメージで練習をしなきゃいけませんけれどね。ただ、それだけの事です。
ちなみに、僕は完全にレギュラーですが、スイッチしてグーフィーの練習もしますし、同じように滑れるといいな、と思って練習します。
足の角度は、その店員さんもいい加減ですね。
そんなダッグスタンスで、どっちつかずにしても、迷うばかりです。
本気でレギュラーに変更したいと思っているのでしたら、
レギュラー向きで、左24度、右9度あたりが、1番のアングルです。
最初にレギュラーで練習を始めても、反対になってしまっていたのは、
絶対に、アングルの設定がいい加減だったせいです。
友達が言うがままダッグスタンスにしてませんでしたか?
初心者にそれをさせる、馬鹿げた若者が多いんですよ。
初心者には、24度9度が、黄金スペックです!
まあ、今まで何十人も初めてや初心者を教えて来たので、
その辺は、自信を持ってお勧めしますよ。
では、参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキー・スノーボード スノボのスタンスの変更。右利きです。 滑り慣れたグーフィーからノーマルへ 3 2023/03/04 05:22
- 哲学 左利きで嘆いているなら右利きに矯正しよう!という意見に反発を示されるのはどうなのでしょうか?左利きに 7 2023/07/18 17:58
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- ゴルフ ゴルフ 指骨折 3 2023/02/04 14:46
- ウォーキング・ランニング 目の前から歩行者や自転車が来ようが一切道を譲らないで突っ込んで行く。 いつも相手に退いて貰って当たり 1 2022/07/10 01:58
- 楽器・演奏 ピアノ超初心者です。両手で引きたいのですが、 右手と左手のリズムが一緒なとこはリズム感とか関係ないで 7 2023/02/11 10:05
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- 父親・母親 過保護な母親 友人たちとスノボに行くことになりました。 学生最後の春休みに初めてのスノボ、楽しみで母 3 2023/02/10 15:14
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- その他(病気・怪我・症状) 67歳男。左ひざ関節が痛い。治療法と長く付き合う方法を教えて。 6 2023/04/11 06:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
滑る方向が逆のほうがやりやすい
-
ビンディング角度
-
スノーボードのビンディングの...
-
グラトリでスタンス幅について
-
「クイズ・赤恥・青恥」(テレ...
-
スノーボード スタンスの角度
-
笑っていいともで
-
☆スノボのスタンスについて☆
-
2005年のおはスタ火曜日レギュラー
-
高速道路でスキーキャリアが全...
-
「表示板」と「表示盤」
-
SUS304P t1.11±0.05×100×100の...
-
20mシャトルランのコツ
-
バートンのdejaveの板を検討し...
-
グランドトリック
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
【グラトリ】板の長さ
-
スキー技術についての質問「内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノボで利き目左、利き足右な...
-
グーフィーからレギュラーへの...
-
スノボのスタンスの変更。右利...
-
スノーボードの利き足判断して...
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
バインが簡単にカチャカチャ動...
-
スケボー:すぐに止まってしまう
-
部活をやる意味が…
-
サザエさんでパンチラって
-
滑る方向が逆のほうがやりやすい
-
グーフィという名前について
-
笑っていいとも!
-
アニメ ポケモンのカスミは、サ...
-
スタンス幅
-
ボード、ビンディングの角度に...
-
グラトリでスタンス幅について
-
清野菜名ちゃんて、吉瀬美智子...
-
スノボのレギュラー&グーフィ...
-
スノボ フェイキー練習法
-
スノボ転倒時の膝の怪我について
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
最初の設定はレンタルでレギュラーに調整して貰ってました。
同じタイミングで始めた友人も同じレンタル品で、皆レギュラーで滑れるようになりました。
アングルのせいなのでしょうか?
(因みに友人のレギュラー向きに調整したボードを借りても回転してしまいます。)
今のダックススタンスでは上達し辛いでしょうか?
レギュラーにせよ、グーフィにせよどちらかをメインに調整したボードの方が上達しやすいのであれば、そのように調整したいです。
個人的には、今のダックススタンスは、元々レギュラースタンスのボードでスイッチで滑っていた為か、かなり滑りやすいです。
リフト用にスケーティングも左足前で出来る点も気に入ってます。