
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
吐き出せたなら安心ですね(^-^)食べた物が解れば、先ずは、塩水を飲ます、ダメなら、静脈注射でとなります。
が、レントゲンは最後の場合もあります。我が家でも誤飲して、吐き出さず、レントゲンで小腸にこびりついていて、手術しました。1日だけで大変になる事もあります。吐き出せた事は良かったですね(^-^)誤飲には、お互い注意してあげましょうね。No.3
- 回答日時:
ワンちゃん吐いてちゃんと出すことができたんですね。
犬が吐くとすごく心配になりますよね…>_<ワンちゃん、今グッタリしてたり、食欲がなかったりはないのですよね?いつも通りに元気にしているようでしたら、あまり心配はいらないのではないかと思います。獣医さんも、様子を見て大丈夫だろうと判断されたのではないでしょうか。
また病院に連れて行きレントゲンをとるのも負担がかかることですので、様子を見てまたおかしければでいいと思います。
うちの子も、幼犬の頃いろいろ食べてきました。だけどちゃんと、吐くかウンチかで出てきてましたよ(^-^)
獣医さんもおっしゃるように、口にしそうなものは届くところに置かないようにすることと、犬が食べられるものかどうか自ら判断できるように、落ち着いていられるように配慮してあげるといいですよ。
興奮度が高い犬は、何でも口にしてしまいがちで、それこそ開腹手術する羽目になったりするようですが、落ち着いていれば、食べない、もしくは食べても問題ない程度にしか食べないです。
変にしつけたり、食べ物以外を口にした時に、慌てたり怒ったりなど過剰反応したりせず、犬が興味をそらした時にそっと片付ければ、後々食べ物以外を食べようと執着したりせずに済むと思います!
No.2
- 回答日時:
誤飲した物によってはレントゲンには写りません。
綿もわからないはずですし、運良く吐き出してくれたから診察はしなかったのかも。
異物が残ってるかは内視鏡検査をして、残ってるなら薬を使って吐かせるか、胃を切って異物を取り出す事になると思いますよ。

No.1
- 回答日時:
心配なら連れていかれた方がいいと思います。
今ネットが普及しているので市区町村別に近隣の市区町村で動物病院を探しすと口コミや評判が出てきます。
それを見てここはいいと思った動物病院のサイトを見てどの動物病院にするか選らんでください。
そしてまずは動物病院に電話をして状況を説明し診察して診てもらいたい旨を言うかどうしたらいいのか?聞いてください。
私はそうしています。
初めてで心配でしょう。
誰だってそうです。
今後は誤飲がないよう気を付けてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 生後2ヶ月のポメラニアンが一週間前から吐く仕草はするけど、吐かないという仕草をします。(週に二、三回 2 2023/01/10 16:09
- 医療 ペットは死にますと言った獣医師をどう思いますか 3 2022/04/04 21:13
- 病院・検査 病院の受診科について相談です! 一日寒いところにいたからか、 午後から頭痛(締め付けるような&脈打つ 5 2023/01/27 12:15
- 食中毒・ノロウイルス ノロウイルスについて 数日前に息子が嘔吐、下痢しました。 その時咄嗟に処理したので素手で片付けてしま 2 2022/04/14 08:40
- 頭痛・腰痛・肩こり 自分の祖母が今年92歳になるのですが1週間前から急に腰の痛みが発祥しました。 年相応のものもあるもの 2 2022/05/02 20:08
- 放射線治療・リハビリテーション 助けてヤブ医者に2回も当たりました 腱鞘炎のドケルバン病になりました 二ヶ月経っても治りません 先月 3 2023/04/07 15:09
- 犬 愛犬が症状に見合ってない強すぎる薬を処方されていたみたいなんですが、そんなことって合っていいんですか 2 2023/04/09 15:22
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母がここ数年よく咳き込んでいて今日やっと病院に行きました。 そこで酷い貧血だと言われました。 もう2 3 2022/12/02 00:41
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- お酒・アルコール 昨晩、21歳の娘が酒で泥酔して病院に運ばれて医師のお世話になりました。 3 2022/08/15 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫風邪の治療について
-
おでき
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
動物病院を選ぶ基準について
-
鳥の目が見えているか確認する...
-
ペットの体調 家族以外に報告し...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
キツネとタヌキの組み合わせ、...
-
「きつね」と「たぬき」は化け...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
分譲マンションの定期総会で何...
-
ペットがツンツンしてますが
-
ローションとか、オナホとか欲...
-
会社や学校に着いたら、目の前...
-
たぬき顔の女って巨乳率高くな...
-
ペット(犬)の遺骨の一番良い...
-
ペットショップについて ペット...
-
「好々爺」 お婆さんの場合は?
-
初めて行く獣医の先生に効き目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動物病院を変える時、病院変更...
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
動物病院に未成年は行けますか?
-
電池をかじってしまった子犬
-
ダクタリって・・・何???
-
竹串を飲み込んでしまいました!
-
かかりつけの病院が遠い方いま...
-
夜中に餌をねだる、老犬
-
ペットのレントゲン写真は引き...
-
犬を動物病院へ連れて行こうと...
-
猫の尿結石で療養食はいつまで...
-
2階ベランダからの転落
-
獣医師へのお礼
-
鳥の目が見えているか確認する...
-
睡眠薬について
-
動物病院の夜は誰かいるのですか?
-
9歳のダックスオスが、くしゃみ...
-
臆病な猫を病院に連れて行くには?
-
【緊急】セキセイインコがぐっ...
-
セキセイちゃんのくちばしカッ...
おすすめ情報
まだ1歳未満でこの病院が初めてです。他の病院でレントゲンや診察を受けた方がいいのでしょうか。