プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

在宅介護経験のある方に質問です。
様々な介護の形や問題などあると思いますが、

1日を通しての介護でしなければならない事、大変な事、どうやって乗り越えて来たか、助けてもらった事、日本の医療制度、お金の事情など、

経験談をお聞かせください。

A 回答 (10件)

これから介護しなくてはならなくなってしまった立場にあるとの解釈で宜しいでしょうか?


介護施設勤務です。
皆さままずは市役所や区役所、地域で定められてる管轄へ足を運び要介護認定を受け、介護保険を利用されます。
在宅介護であれば、日中はデイサービスや訪問介護を利用できます。
短期間ですが、宿泊可能なショートステイもあります。
介護度が高ければ予め特養に申し込み、入れるまでの待機期間はこの3つを上手く利用して乗り切ってる方が多いです。

医療については高額医療費制度がありますので、自己負担の月額には上限がありますし、介護度が高ければ助成金の限度額も大きいです。
まずは要介護認定を受けて担当のケアマネジャーを紹介してもらってください。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。
介護施設勤務とありましたが、胃ろうの方の介護経験はございますか?
もしありましたら、どのような介護内容でしたかお聞かせください。

お礼日時:2018/02/25 21:40

アルツハイマーの姑を、10年間介護しています。



この10年間は、壮絶で戦いでした。
介護は一人でやろうとすると自分が壊れます。
それに、アルツハイマーという病気も、人間が壊れて異常行動をとります。
暴れる、暴言、暴力、自殺行為、とにかく、異常な行動だらけで、糞尿だらけになったり、地獄です。
他人ですし、色々苦労させられた姑です。
「殺したい、楽になりたい。なんで自分だけ、」

自分がおかしくなりました。

相談することです。
一人で頑張らず、介護制度を活用して、自分の生活も守りましょう。ケアマネさんに、自分の心のケアもしてくれます。
5年間の在宅介護で、
「もう一人で介護できない」
と感じたので、今は施設に預けました。
施設でも異常行動ばかりで、呼び出されました。

まず、自分を大事にすることです。
利用できることは利用して
自分ができることをしてあげる。家族の協力、なんでも話しできる人をつくることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変なご病気の介護、心中お察しします。
五年の在宅介護を経て、今は施設に預けましたとありましたが、一度在宅で介護をすると在宅介護できると判断され、施設入所が難しくなるという話を聞いたことがあるのですが、つなぐさんはそういったことはありませんでしたか?

お礼日時:2018/02/25 16:31

私は、ケアマネさんに恵まれました。


私の心も支えてくれて、なんでも一緒に考えてくれました。
経済的に、私も働かなくなかったので、施設にお願いしました。

一人で頑張らず、相談することですよ!

誰かが助けてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

在宅も考えていますが、お金だけでなく介護する側の人生にも関わるので、貴重な経験談、ご回答ありがとうございました。相談を踏まえて選択したいと思います。

お礼日時:2018/02/28 02:57

私の勤めてる施設では胃ろうの対応はありませんが、経鼻腔栄養の方はいらっしゃいます。


どのような介護内容と聞かれると、それぞれ認知度などによってパターンがあるので答えにくいのですが、
基本的には1日の大半をベッドで過ごす形が多く、褥瘡ができないように2時間ごとに寝返りをうたせ、同じタイミングでオムツを替えたり排泄の確認をするという感じでしょうか。。
口から栄養を取らなくても、口腔ケアは欠かせません。

経管栄養になってからも、眠り続けながらも何年も生きてらっしゃる方もいますし、認知症がさほど進んでないと比較的スムーズに会話ができる方もいらっしゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経鼻腔栄養の方は、理学療法士などの治療の様なものはあるのでしょうか?介護から回復したケースはありますか?あと口腔ケアとは歯のケアの事でしょうか?

お礼日時:2018/02/28 03:37

もちろん理学療法士の方がいらっしゃって身体を動かすリハビリをしたり、マッサージを受けたりします。


ただ、毎日ではありませんので歩けなかった方が歩けるようになった、というような回復はあまり期待できません。
悪化予防の意味合いが大きいように思います。
おっしゃる通り歯のケアです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
これからの介護の判断の参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/05 15:16

訪問は大変ではないです。

職場の人間関係
ですかね。チームワークとか連携ですね、
人材を育てる、人を大事にする。そうしないと会社も伸びないし
人もつかないですね。

あと、自分を大事にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
よかったらヘルパーさん側からの苦労や経験談などお聞かせください。

お礼日時:2018/03/10 11:05

ごめんなさい。

何か勘違い!!在宅って見
訪問ヘルパーと勘違い
しました。m(._.)m
消せないのかしら…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
訪問介護をなされている方ですか?

お礼日時:2018/03/10 11:01

はい!18年やってます。

(*^ー^)ノ♪
    • good
    • 0

援助中での怪我が一番


困りますね!転倒とかお風呂場ですべって
しまっり。始末書もんです。会社側は保険とか入ってるから、安心して働いてっ言ってるけどヘルパーとしては
引きずってすまいます。(。>д<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
怪我というのはどんなものがありますか?骨折とかですか?

お礼日時:2018/03/10 21:33

おはようございます。

骨折はないですね。
打撲程度ですよ。

寝たきりのおじいさん難病で首から下は動かなくなってしまい。
長く通よいました。
頭はしっかりしていたので、よく怒られました。今では怒られた事
は生かされ、言われた
事は忘れないですね。
亡くなりましたが、
必ず帰る時に有り難うと声絞らせて言ってくれて。さいご最後まで
言ってくれました。
いい経験になり。
見習う事が沢山あります。だから続けられるのかなあ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
介護をお願いする側にとっては、他人に任せて大丈夫かといった不安な事がたくさんありますよね。
音民さん、おじいさんのお話、貴重な体験談、ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/12 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!