dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人に会社を紹介してもらいました。

担当の方に社名を聞いたところ、インターネットで検索してもヒットしませんでした。
何故か理由を聞いたところ、国に関係する仕事?のため、ホームページを作る理由がない為とのことでした。
また、名刺も厳重に管理しているため貰えませんでした。
担当の方には、恥を偲んで、どうしてもまだ信用出来ないので何か会社名などが記載されているものを見せて欲しいと連絡したところ、担当の方の免許証や会社の住所、会社で使用している書類を見せてもらいました。
しかし、会社の住所は存在するものの、ビルの中にあるため本当にあるのか分からない、また、書類も画像でしか見ていないので本物かどうか分かりませんでした。

そこで登記簿情報を見ればわかると思い、請求しているのですが、請求の仕方が悪いのかヒットしません。
分かっているのは、会社名、住所くらいです。
電話番号は無いそうで、担当の方の番号しかありません。
調べ方が悪いのでしょうか?
かなり有名な企業のビルに入っている会社なので、登記されていないということは無いと思うのですが…

もしかすると存在しない会社なのか?
騙されているのか?とても不安です。
他に調べる方法があるのか知りたいです。
また、担当の方とは連絡が付くので、他に会社として証明出来るものを請求するなら何があるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    どちらも既に調べています。
    ヒットしないということはやはり存在しないという事なのでしょうか…
    インターネットだけですと、私の言っていることが100%伝えられているかわからないので、どこか現実に相談できる窓口のようなところってあるんでしょうか。

      補足日時:2018/02/23 13:24

A 回答 (3件)

会社名、住所がわかるのであれば、把握は可能ですが、


「かなり有名な企業のビルに入っている会社」の点が盲点では?

一例:サーブコープ
https://www.servcorp.co.jp/ja/locations/
個人で登録出来て、法人を名乗るケースも多く、一種危ない場所と見ています・・。
参考になる記事
http://blog.goo.ne.jp/yuki-machikaneyama/e/1a1df …
    • good
    • 0

国税庁で検索 

http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/kensaku-kekka …
登記情報検索 http://www1.touki.or.jp/operate/03-07.html

上記2つでほぼ判明します。
ほぼというのは 登記と所在が異なる等ごく一部の場合ですが、
会社名、住所がわかるのであれば、把握は可能です。
    • good
    • 0

登記に関しては法務局の情報が得られるサイトを利用しましたか?


有料でも信用できるところで確認すべきですね。
http://www1.touki.or.jp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!