アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です!父が亡くなり、母親と兄弟4人で遺産分割協議をすることになりました。遺産は、土地と家屋の実家以外にも何個か土地があります。今現在は独身の長男と4男が実家暮らしで、次男3男は既婚子持ち、住宅ローンを支払っています。もし、母親が実家を相続して、元々一緒に住んでる独身の長男、4男がそのまま実家に住みつづける場合、他の土地は兄弟のみで4分割するということになったら、実家に住んでない次男と3男が
不利になる気がするのですが。
実家に住む以上は相続する義務があると思うのですが、母親が相続した場合、長男と4男がそのまま実家に住みつづける場合の相続権がどうなるのか知りたいです。ちなみに長男、4男はここ何年も生活費1万だけ実家に入れて生活してます。ほぼ、父親の家賃収入で工面してもらっていました。5年ほど前から父親が認知症であったため、母親は長男と4男を甘やかして生活費を工面していました。なので、母親が実家を相続しても、また長男43才と28才4男の生活費を工面したりしてしまうことになると思います。仕事はしているのですが、給料が安いからという理由です。こうなると、結局最後の最後まで長男と4男が得をするということになり、さらに土地も相続分けてもらい、実家暮らしで本当にぜいたく三昧だと思うのですが、母親はきつく言えるタイプではないので、また甘やかしてしまうかと思います。どうしたら、兄弟が平等な遺産分割ができるのでしょうか。

A 回答 (4件)

>実家に住む以上は相続する義務があると思うのですが…



そんな義務はありません。
法の趣旨に反します。

遺言書はなかったとして法の定めるところは、実家に残る者も分家した者も他家へ嫁いだ者もみんな兄弟は平等です。
4人均等に割らないといけません。

話を分かりやすくするために、遺産は実家の家と土地だけとし、その他は現金も不動産間一切ないと仮定します。
相続人は兄弟 4人とし、母はいないとしておきます。

この場合、家を 4つに切り分けることはできませんから、家をもらう 1人は他の 3人に時価の 1/4 相当の現金を支払うか、3/4 は借地借家と考えて以後毎年毎年 3人に地代家賃を払い続けるかどちらかにしないといけません。

>長男と4男がそのまま実家に住みつづける場合の相続権がどうなるのか…

法定相続割合はあくまでも、
・母・・・1/2
・あなたとあなたの兄弟全員・・・1/8 ずつ
です。

相続に関しては某司法書士さんのサイトが分かりやすいです。
(関係者ではありません)
http://minami-s.jp/page008.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
それでは、もし母親が実家を相続し、母親が今後も長男と4男の生活費を工面していた場合、母親が亡くなったときは母親の遺産を兄弟で分けることになったら、母親からの特別受益ということを主張できるかと思うのですが。
母親の介護などは皆で協力するつもりですし、また施設に入ったら、そこまでの介護も様さないことになるので、寄与分などは発生しないことになったと想定すると、長男と4男が特別受益をあったということを、次男3男が主張することも可能でしょうか。

お礼日時:2018/02/23 17:50

>長男と4男が特別受益をあったということを、次男3男が主張することも…



良いんじゃないですか。
どうぞ主張してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2018/02/23 19:32

長く揉めそうです。


早く、相続の専門家に立ち会って貰い、アドバイスして頂いた方が得策だと思います。
    • good
    • 0

「実家に住む以上は相続する義務がある」って、そんな義務はないですよ。



相続と、住み続ける事は別問題です。

さらに、何がトクかも別問題です。

人は少しでも相続分を増やすために生きているのではありません。

給料の安い人がトクだとおもいますか?
実家暮らしで給料安いよりも、独立してしっかり稼いで家族も養っている方が幸せだと思います。

結婚しても兄弟や母親と一緒に暮らさなければならないのがうらやましいですか?

今夜、カーリングがありますからご覧になりますか?
長年生きていると、人生もゲームみたいなもので、イロイロとひっくり返ってしまうんですよ。

例えば、そんな可能性はないでしょうが、お母様が再婚したとします。
万が一の時に、再婚相手が半分相続してしまうかも…です。

一緒に暮らすと、何かを分けてもらえるということばかりではないです。
これから結婚するのに、お母様と一緒に暮らすのは困難かもしれません。
お母様の面倒を見ることになれば、相続も考慮されます。

財産は、不動産だけじゃないです。
現金や他の資産もあるのではないですか。
世間では、その様な相続争いが起きないために、生命保険に加入したりするんじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!