
彼→28歳・正社員・手取り22万・貯金なし・一人暮らし
私→30歳・フリーター・手取り8万5千円・貯金180万円・実家
同棲することになりました。私は家賃69000円のうち3万円と、食費を若干多め
に出して欲しい(恐らく25000円程)と言われています。
ですが、今の私の給料だとかなりカツカツになってしまいます。私と彼の家は電車で1時間の距離で、同棲する家は彼の職場に合せて現在の彼の家の近くで借りることになったので、その分私のバイト先への交通費もかさんでしまいます。
今のバイト先は7年程勤めており、正直あまり辞めたくはありません…。
できれば私は3万円を入れて、日々の生活で無くなりそうな日用品や、たまの贅沢品(例えば二人分のアイスクリーム等)を買う程度で、家事全般は私がやる、というふうに出来たら…と思うのですがこれは甘えすぎでしょうか…。
彼は精神を患わっており、毎月病院に通っていますし、150万の借金と車のローン、奨学金の支払いもあるのでそんな彼に頼るのはいかがなものかという気持ちもあります。
彼は貯金もないので、初期費用は全て私が出し、後々返していくね、というふうになっています。
ちなみに彼のお母さん(シングルマザー)は、彼女の収入がいくらであれ対等な立場なんだから生活費はきっちり折半にすべきだという考えのようです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
女がおおかたの家事をするというのであれば、同棲する際の費用分担の妥当なところとしては、男が家賃・水道光熱費・通信費を負担、女が食費・生活費を負担ってところじゃないですか?
家賃は地方なら6~8万、東京なら8~12万ってところ?
水道光熱費は1~3万、通信費は家族割りにして1.5万くらい?
ざくっと10~12万くらいでしょうかね。
女の負担は、食費や生活費は節制したら4万くらい? まあまあ普通の生活で6万くらいでしょうか。
男の費用負担の約半分ですが、その分家事労働を主に担うことでバランスが取れてくるでしょう。
質問者さんの収入が少なすぎるのでは?
お子さんいないのですし、1日7時間×月20日を時給900円で働いても12万にはなりますよ?
実家暮らしなのに30歳で貯金180万は少なすぎ、同棲の初期費用で半分なくなりそのあともちまちま持ち出していたら、1年もたたないうちに貯金は底尽きるでしょう。
同棲以前の問題で、社会人なら自分が暮らしていけるくらいの収入は稼がないと・・・
質問者さんの思い描く同棲だと、自分の負担は3万で残りは彼・・・彼の負担が多すぎませんか?
きっちり折半にしろとはいいません。
家事を負担するからというのもわかりますけど、あなたのもくろみだと圧倒的に彼だけがきついでしょう。
彼の提案する分担案があなたにとってキツイのは、質問者さんの収入が少ないからなのであって、そこを人並み程度にあげればそんなに大変ではないと思いますけどね。
働けない事情でもあるのですか?
初期費用を自分で出すといいますが、同棲しなければ彼は今の一人暮らしを継続すればいいだけの話ですし、あなたが家を出たくて同棲するのですから、おおかたを負担するのもやむなしでしょう。
自分なら・・・ですが、30歳で同棲の選択はしませんね。
実家から出るなら、結婚で出ます。
家の初期費用もだせない男と結婚しようとは思いません。
車のローンはともかく、奨学金持ちは勘弁ですね。
子どもがいないうちこそ働けるし、いたらいたで働かないと子どもに満足な教育も与えられません。
よっぽど高収入の男と結婚しない限り、女も働くのは当然でしょう。
楽しく豊かな人生をおくるには、お金は必要です。
男だけが働くものでもないでしょう。
この彼では不服というなら、質問者さんがほぼ専業主婦できる稼ぎをもつ男性と結婚しましょう。
No.5
- 回答日時:
厳しいこといいますが、これは辞めた方が良いですね。
奨学金の返済は仕方ないとして、150万の借金と車のローンは最悪です。
愛がどうのこうの言っても、結局は金です。この経済状態で車を持つなんて最悪です。
>彼のお母さん(シングルマザー)は、彼女の収入がいくらであれ対等な立場なんだから生活費はきっちり折半にすべきだという考えのようです。
一応もっともらしい発言ですが、完全に息子の肩を持っています。
生活費をきっちり折半ならば、掃除・洗濯・炊事もきっちり半分彼がやる場合の話です。
多分、母親はそれらはすべてあなたがやった上で費用は半分持てと言っているのですよ。
同棲は彼が借金を完済し、車を処分し、借家の初期費用はすべて彼が支払えることが最低条件でしょうね。
車は金がかかります。乗ればガソリン代。乗らなくても車検の諸費用・諸税。それにきっとそのうち「お前を車に乗せてやるのだから
車の費用を少し負担しろ」なんて言い出しますよ。車なんて寒村でも無ければ、生活に余裕が出来てからで良いのです。
どうしても車が必要ならその都度レンタカーで十分でしょう。
男として、今の様な状態で良くまあ、あなたを迎え入れようとするなぁというのが率直な感想です。
折半というのはそれからの費用です。それも掃除・洗濯・炊事すべてをあなたと折半できるならの話です。
このままいくと、同棲は早々に破たんし、初期費用として支払った金の負担の件で
返す、返さないのごたごたが起き、あなたが泣きを見ますよ。もめ始めたら彼の母親は完全に彼の味方となり
あなたをののしり始めること間違いありません。
考えてみると良いですよ。今の条件なら相手はノーリスクです。リスクはすべてあなた持ちってことですからね。
貯金が底をつき始めてからもがいても後の祭りです。
No.4
- 回答日時:
同棲の後の事は考えているんですか?
とりあえず一緒に居たいとか、
そういう気持ちならば今の彼とあなたではやめた方がよさそうな気がします。
どちらも生活力が無さすぎです。
奨学金とはいえ、借金は借金。
彼のお母さんが言うように、対等な立場だからという考えならば、家事などもきっちり半分やってもらって質問者さんがもっと稼げる仕事に転職しないと、まず生活を続けることは難しいですよね。
その上、先に言ったように
その後の事を考えた方がいいですよ。
結婚、とか考えているなら、
どのように二人で生活していくつもりですか?彼の借金はいつ、無くなる予定ですか?車はともかく、借金は夫婦で抱えることになります。彼はこれから昇進して年々収入が増えるのですか?
子供が出来たら?
そもそも気になるのが、
初期費用をあなたが出すなら、彼は最初の何ヶ月間家賃を全額負担するとか、そういうやり方であなたが出した分を負担する、とか出来るはずですよね。
それも出来ない位心にもお金にも余裕がないなら、同棲なんてしない方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
止めた方が良いね
金は破綻の原因になる
精神が病んでるなら、
健康になるのが先ですね
貯金ゼロは金銭感覚にも
少し問題がありますよ
シングルマザーは
婚姻生活をしてない為
片寄った理念なので、
参考になりませんよね
単に負担を軽減したい
それだけですよね
国の統計ですが…
母子家庭世帯年収は、
一般世帯の半分以下です
息子を逆玉に乗せたいと
皆さん思ってますからね
養う器量がないならダメ
あなたは住み込みの
無料家政婦じゃないです
少し辛口ですが…
まず借金完済するコト
月収は年齢と言われます
彼は平均以下ですから、
無計画だと経済破綻する
あなたも年齢から、
今が良ければじゃダメ
未来を予測して下さいね
その月給で親子三人なら
生活保護基準の金額です
貧困世帯になるのは
目に見えてますよ
あなたの自由ですが、
私は大反対です
No.2
- 回答日時:
彼に、『後々っていつ?』と聞いてみた?
どうせ適当に誤魔化すのでしょうけどね
彼にとって貴方がどういう存在なのか?よく考えてみたら
体良く利用されているだけに見えるが
No.1
- 回答日時:
もう一度よくお考えください。
彼より家賃は3万円程、食費はおおめ?どのように考えて、結論に至ったのですか? 彼はあなたの給与金額を知っていますか?
あなたには貯金があるからですか?
貯金は貯金ですよ。始めは何もかも目新しく映りますが、金銭的な事になると上手くいきません。彼からの後から返すからという言葉は信用できますか?彼を助けるために生活をするのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- カップル・彼氏・彼女 同棲費用について。お互い23歳で結婚前提に将来を考えあっています。 彼手取り28万、私15万です。 5 2023/08/05 16:22
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(家族・家庭) 離婚を悩んでいます。アドバイスください。 5 2022/06/06 22:49
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の手料理を食べるだけ食べ...
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
彼女との同棲生活費を全部払っ...
-
彼氏に転がり込まれた時、、、 ...
-
家賃を払ってもらったら
-
家賃ゃ光熱費以外 全て別にして...
-
お付き合いしている彼と同棲を...
-
同棲解消したいと彼氏に言われた
-
彼氏と同棲 シングルで子供が1...
-
同棲している彼女が住宅ローン...
-
同棲です。手取りに10万程差額...
-
同棲中の駐車場代
-
彼氏の長期出張のときの家賃に...
-
付き合って2年になる彼氏と同棲...
-
シングルマザーの友人が・・・
-
同棲スタートの費用と生活費
-
彼との経済格差で葛藤しています
-
彼女と同棲してて、生活費家賃...
-
同棲してる彼氏とお金のこと
-
彼女に支払いをしてほしいです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠距離恋愛中。私ばかりが会い...
-
彼女の手料理を食べるだけ食べ...
-
彼氏に転がり込まれた時、、、 ...
-
お付き合いしている彼と同棲を...
-
彼女と同棲してて、生活費家賃...
-
同棲です。手取りに10万程差額...
-
同棲していて彼氏へご飯を毎日...
-
彼女との同棲生活費を全部払っ...
-
同棲中、毎月私だけが赤字で辛...
-
これから5年半ほど付き合ってる...
-
同棲中の彼女。。。別れたいの...
-
別れる際に彼氏に家賃、光熱費...
-
同棲している彼女が住宅ローン...
-
水商売の方に質問です。夜職の...
-
駐車場について。 家も職場も滋...
-
同棲中の駐車場代
-
彼氏と同棲 シングルで子供が1...
-
家賃を払ってもらったら
-
彼女との半同棲?居候?の生活...
-
半年付き合っている彼女が今度...
おすすめ情報