
【試用期間内で退職した経歴も履歴書に書くべきですか?】
ある企業へ正社員として内定を貰い、試用期間として初めの3ヶ月は契約社員という扱いで勤務
しかし、試用期間内で契約社員として退職した場合次の就職活動の際にその旨を履歴書に書かないとマズいですか?
履歴書に書くのは正社員の経歴のみで良いから、契約社員で働いていた経歴は特に必要ないのかなと思いまして‥でも書かないと経歴詐称になるのかなとも思いましたが考えすぎでしょうか?
詳しい方回答よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
契約社員でも試雇期間中の退職でも、いずれのケースでも書くことは出来ます。
また、嘘を書くと経歴詐称となりますが、事実を記載しないだけでは詐称にはなりません。
そういう意味においては書いても書かなくても本人の自由ということになりますが、それぞれの場合、以下のことが考えられます。
書く場合
試雇期間に退職したことが分かりますから、採用担当者としては、なぜ退職したのか気になります。
書かない場合
職歴に空白期間が出来ますから、その期間、なぜ働かなかったのか気になります。
いずれの場合も、面接で理由を聞かれることになりますので、答えを準備しておく必要があります。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
特に決まったルールはありませんが、試用期間中の身分が契約社員であったこととは関係なく、原則として試用期間は履歴書に書かなくても差し支えありません(書いても構いませんがあえて書く必要もない)。でも試用期間とは関係なく、別の所で契約社員として働いた期間があるならそれは書いた方がよいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト歴って調べられるものな...
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
職歴詐称して採用されました。...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
30代前半看護師です。 昨年末に...
-
大学卒業後、専門職で入職した...
-
1週間で退職時の履歴書の記入...
-
英文履歴書においての退職理由の訳
-
履歴書 倒産の時の書き方
-
県庁をやめて、履歴書には県庁...
-
パートの履歴書に、2ヶ月で辞...
-
復職せずに退職した時の履歴書...
-
一年契約更新あり一年でやめた...
-
試用期間で自主退職した場合
-
正しい履歴書の書き方を教えて...
-
退職後の社名変更
-
希望退職したときの履歴書の書き方
-
前職を試用期間(2ヶ月)で辞めた...
-
入社?入組?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
バイト歴って調べられるものな...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
職歴詐称して採用されました。...
-
復職せずに退職した時の履歴書...
-
2ヶ月未満で退職した会社は履歴...
-
パートの履歴書に、2ヶ月で辞...
-
履歴書 倒産の時の書き方
-
希望退職したときの履歴書の書き方
-
専門学校願書の職歴詐称について
-
【試用期間内で退職した経歴も...
-
一年契約更新あり一年でやめた...
-
正しい履歴書の書き方を教えて...
-
書類選考の書類について 今日履...
-
退職した職場に再就職… 退職し...
-
1週間で退職時の履歴書の記入...
-
交通事故で休職後、退職した場...
-
履歴書に退職理由の書き方につ...
-
【至急】履歴書の書き方 県庁...
おすすめ情報