dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インフルエンザや胃腸炎が職場で流行っているのですが、
先週あたまに、熱がさがらないまま、インフルエンザの検査もせずに出勤してきた同僚がいたので、熱が下がるまで休んだ方がいいよーと言ったところ、その日からその同僚ともう1人その子と仲のいい同僚に冷たい態度を取られています。
きつい言い方はしていないつもりですが、やはりこうして治りきらないまま出勤する人がいるから流行るのだと思ってしまいます。
実際そのもう一人の同僚が、熱が出て金曜日から休んでいます。
うちの職場は、熱が出ても仕事に来ることを「よくやっている」と評価する風潮があるのですが、どこでもそうなんでしょうか。
わたしはしっかり治してから来る方がいいと思っていたのですが…

A 回答 (3件)

私の会社でも居ますよ、そんな人。


結局その人のせいで順番にみんなインフルエンザになりましたよ。
完治するまで大人しくしていたらいいのにと思います。
インフルエンザになった1人がちゃんと休めば順番になりシフトに穴が開かないのに…
    • good
    • 0

それは、馬鹿な風潮です。


学校は、集団感染に繋がるので、ある程度感染症などの児童が出ると学級閉鎖などなりますよね?
職場だって同じく、人が居るのだから出てくるべきではないです。
自己判断で大丈夫だと思うのは子供くらいです。
いい大人は、迷惑かけると思っても、余計な迷惑かけるくらいなら休むと選択します。
冷たくする人達が可笑しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校みたいに、発症後5日、解熱後2日経たないと出勤できないことにしてほしいです…。
そもそも、流行ってる時なんだから、検査してほしいですよね。
その日熱出して頑張っても、そのあとみんなにうつして何人も休んだら自分の首を締めることにもなりますよね。

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/25 23:10

確かにその通りだと思います。

自分の職場にもインフルエンザが二人います。その一人は、風邪を引いていても出勤して、もう一人に移してしまいました。
直るまで出勤はしない方が良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この猛威を振るっているっていうのに。熱が出たらまずは検査してもらいたいです。
正直うつされたら困りますもんね

お礼日時:2018/02/25 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!