アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦共働きなんですが嫁に給料を渡すのをやめて折半にしようと思います。どのようにすればいいと思いますか?全て折半っというのはあれなんでいい方法がないかあれば教えてください

質問者からの補足コメント

  • 嫁はご飯を作ってもらっています。私は洗濯と掃除をしています。ほぼ分担できている気がします

      補足日時:2018/02/25 23:37

A 回答 (11件中1~10件)

共働きだから折半なんですか?家事も折半ですか?なら、全て折半にしよう。

と、話し合いしてみたらどーでしょうか?共働きで、家事は全て奥さんなら、奥さん納得しないかもですね。
    • good
    • 1

担当分け 金額がほぼ同じになるような分担にする。


家の家賃かローン と公共料金
食費と雑費と家事 
みたいな分け方
貯蓄も小遣いもそれぞれでやる。のがいいです。
    • good
    • 0

二人とも同じ金額を予め決めておいて全てそこから支払いをすれば良いのではないでしょうか?余ったら翌月に繰り越して。

なのでまずは1ヶ月どのくらい必要か計算しないとですね。お子さんいらっしゃらないのですか?二人だけなら簡単ですがお子さんがいると複雑になりますね。
ちなみに、他の解答者の方もおっしゃってましたが、家事は均等になっているのですか?
    • good
    • 2

家事の分担 そうですね。

旦那さんえらい。じゃ、お金半分こで。
決めるのは二人です。
貯蓄はそれぞれの方がいいですよ。もめごとのもとになります。。。。。。。。
    • good
    • 0

では、奥さんが不満に思わないように二人で細かく決めていく事ですね。


又はお互いに自分のお小遣い(同等の金額)を取っておいて残りを二人の生活費にするというのはどうでしょう?
(全て折半と言うのはあれなんで。)と、おっしゃっているのでご主人の方が給料が高額なら、あれなんで、になるのでは?
    • good
    • 0

離婚しなさい



うちも共働きですが、仕事で必要なお金以外は全て嫁に渡しています、せんとん家の家計として、この中で生活をして欲しい、と
だから、おこづかいも嫁からもらってますし
    • good
    • 2

No.6さんに同意ですかね。



最近の共働きのご夫婦さんで一つの家庭で財布が二つの状況を仕事先のお客様から最近ちらほらと耳にするようになりました。いつも感心しています

子供の有無にもよりますが、家族として生活を共にすると想定外の出費がまあまあ発生すると思うのでNo.3さんのご意見には感心しました。
食事はこっち、住宅ローンはそっち・・・とかではなく同額を集めてそこから支払う。残れば繰り越し
これがトラブル少ないのかな?と思います。

ただ、お金って人を変えるので、口頭での請求に疑問や反論なしで支払できます?
そこに引っかかる場合、誰かが会計しなくちゃいけなくなりませんか?
で、その会計は誰が?支払の領収書まとめて収支報告書作るのですか?

夫婦なのにめんどくさいw

うちは嫁がフルタイム勤務ではありません。週3・4日の半日程度のパート勤務です。
なので生活費の問題は未経験ですのでよくわかりませんが。

個人的には、結婚=生活を共にするって思ってますので、嫁が働く働かないは別の話。自分の給料は全部渡します。小遣い制です。仕事上の出費で負担大きかった月は相談して別途だしてもらいます。
嫁が昼間など空いた時間にママ友とランチいったり、たまにパチンコ行ったりしてるのも知っています。自分が月末に手持ちが無くなりタバコの本数制限をしてる横で気にせず吸ってることもあります。

まぁでも、生活に支障が出ないように家計の安全運転してもらってるので文句はありません。
仕事は結婚前からしてるし、結婚する時点で生活を共にする決意はしてるし、嫁と子供のために仕事頑張ってる(頑張れる)し・・・

思い込みだったら申し訳ありませんが、家計の財布を分ける家庭のご夫婦さんってどちらかが自分だけの趣味と言うか夫婦とは別の出費につながる遊び、時には内緒の隠し事・・・
が多くないですか?

個人的な見解ばかりですみませんが、一緒に生活はするけど家計別居・・独身でよくないですか?
必要な経費だけを渡して雇ってるのと変わらない気がします。
    • good
    • 1

まず、質問者様が「家計の何に不満をもっているのか?」を具体的にすることが必要です。



共働きに限らず、日本の家庭の家計システムは「妻が管理するのが原則」になっているため、夫側から見て不満が高いのが現状です。ですからその「不満」を明確にしないと、単に給料を折半するだけでは解決しません。

たとえば今、質問者様に「妻の家計管理が、恣意的な管理になっている疑いがある」ということであれば、折半よりも家計開示が重要になります。
妻が無駄使いや個人的な付き合いなどに家計費を使っているなら、折半するより「家計簿を監査する」ほうがよほど効率的です。

他の方の回答を見ると「妻の家計管理に文句があるなら離婚したほうがいい」という意見があるようですが、個人的にはそうは思いません。

たしかに昔のように専業主婦で「家庭を妻に任せて俺はバリバリ働く」時代なら、子供たちが育ち自分も家庭に不満が無ければへそくりをいくら貯めようと、それはそれでよかったといえますが、現在のように夫婦のあり方も選択肢が広くなり、女性の側も家事の不満や自立した仕事を持っている現状からすれば「男性だけが昔のように、妻を信頼して給料を預ける」というのはナンセンスだと思います。

しかし、給料を全額預けることをやめ、折半にしても、妻だけが支出管理をしているなら結局、お金を操作することが可能になってきます。

へそくりや豪華なランチを食べてもいいが「とにかく収入に対する支出は平等にしたい」なら、折半なり「支出全体の予算と収入の比率でその分だけ出す」と言う方法もあると思いますし、それよりも「家計管理そのものに不満がある」なら給料折半よりも毎月監査するほうが有効であると思います。
    • good
    • 0

何故、折半にしたいのでしょうか?それは質問者様の気持ちなのでそうしたいのであれば、折半したい理由を明確にし奥様に話をされては?


また家事は本当に半々になっているのでしょうか?洗濯は洗濯回し→洗濯干し→洗濯物を畳む。掃除と言っても、お風呂掃除、玄関掃除、コンロ周りの掃除、冷蔵庫の中の整理などなど細かい所まで上げたらキリがありません。私も夫と現在折半で夫も家事を協力してはくれてはいますがやはり、家事は半々になっていないなと常々思っております。
    • good
    • 2

我が家の場合は、一緒にしています。


収入が主人の方が私の3倍あります。
引き落としやら、全て主人の口座からで、足りなければ、私の収入から出していますが、私の給料は貯蓄に回ります。主人のボーナスの残りも。
県外に子供が進学していますので、かなりの出費がありますが、貯蓄、2人の給料で賄っております。
子供が小さい時、専業主婦でしたが、お小遣い制で家計簿もつけて、かなり貯蓄もで、家の頭金になりました。

知り合いで、生活費だけ渡しているご主人さんが、生活費以外をお小遣いにしていました。それが分かり、お小遣い制になったそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!