アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

肯定文の中で、any(どんな~でも)を使う場合、「any」の後に来るのは単数名詞に限られる
と見ました。
例文で
You can invite any of your friend.
友達呼んでもいいよ(一人)
You can invite any of your friends.
友達呼んでもいいよ(複数)

この文は[どんな~でも]でanyが使われていないから、sをつけてもいいのですか?

A 回答 (4件)

私も昔そのように教えられたような気がするのですが、最近any + 複数形を見るようになりましたが、


1.特定されない人やものを表す場合でなく、
2.有意な数を記したり、聞くような場合には、any + 複数が使われるようです。
I can't find any stamps.(下記)

(WEBSTERS辞書)
Learner's definition of ANY
— used to indicate an amount greater than zero or none — usually used in negative statements, in questions, and in statements with if or whether
You haven't eaten any salad. [=no salad has been eaten]
I can't find any stamps.
Don't pay any attention to him.
    • good
    • 0

>「any」の後に来るのは単数名詞に限られると見ました。



その通りです。

>この文は[どんな~でも]でanyが使われていないから、sをつけてもいいのですか?

そうではなく、「any」の後に来ているのは「of」であって「friends」ではないからだ、と考えればいいのではないでしょうか。

もう少し噛み砕いて申しますと、「any of your friends」で「あなたの友人たちのうちの、どの友人でも」という意味になるわけです。
    • good
    • 1

”肯定文の中で、any(どんな~でも)を使う場合、「any」の後に来るのは単数名詞”、


というのはその通りですが、any の後ろに単数名詞が来るのは、その any が形容詞
の場合です。You can invite any friend to the party.
(パーティにはどんな友達でも~友達ならだれでもよんで良いよ。)
You can invite any of your friend.
この文中の any は形容詞ではなく代名詞です。肯定文なので、誰でも、何でも、どれ
でも、という意味には変わりがないのですが、文は間違っています。of your friend、
と friend (単数) が正しいとすると、一人の友達しかいないのに、”その一人の友達のうち、
誰でもよんで良い”、となって理屈に会いません。複数いる友達の中から、誰でもよんで良
いという文脈が妥当でしょうから、any of your friends と、複数形にしなくてはいけない
のです。
    • good
    • 1

of が来たら別です。



one of 〜「〜のうちの1つ」に代表されるように「〜のうちの」の後は複数です。
of の前は some や all もあれば、
one のような単数でもいいです。

any of の場合、やはり「どんな〜でも」の意味で、
ただ代名詞として後に名詞が来ていません。
of の後は複数として
any も複数かなあ。

any one of (anyone とは別物)
なら単数です。

そもそも「どんな〜でも」の any は「どの1つを取っても」で単数が基本ですが、
複数が来ることもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!