
しょうもない質問かもしれませんが、ご意見いただけたら嬉しいです。
キッチンのコンロ周りのスペースに、ディアウォールを使用して木製のスパイスラックを作ろうと思っていました。
上手にDIYされてる画像よく見かけますよね・・・?
(画像を貼れないので上手く説明できませんが・・・)
いろんなサイトを拝見して研究しました。
で、木材を買っていざ取り掛かろうとしたら、主人に「火の周りに木材おくなんて火事になったらどうするんだ!」と怒られ、設置を許可してもらえませんでした。
(主人に相談せず勝手に作ろうとしたことはスルーでお願いします)
確かにうちはHIではなくガスコンロです。
引火?する可能性もなくもない気もしますが、実際にガスコンロの周りに手作りラックを設置されてる方も多く見ますし・・・。
実際そういったスパイスラックを置かれてる方いらっしゃいますでしょうか?
何か対策されたりしてるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DIY好きが講じると、どこもかしこも、となっていきます。
で、旦那さんの心配は当然といえば当然。
そもそもキッチン周りは難燃材で施工する事と定められているくらいなので。
そうなると、あなたが見掛けたDIYで火の周りにラック設置している人の方が「間違っている(気にしていない)」
もしくは「その家庭がIHコンロだから成り立っている」という事になります。
そしてラックについては先の方々が書かれているとおりです。汚れます。
コンロの前に立って横か後ろに配置されていれば作業はさほど支障なく、火・油・湯気から離れます。
うちは横が勝手口で、食器棚が後ろなので、一角をスパイススペースにしています。
大家族で調味料の消費も半端なく、というなら、空になる度に容器を洗って使うという事なら、湿気る前に消費するし、容器の油汚れもマメに落とすので、そばにあっても良いかもしれませんが、ラックはステンレスワイヤーやアルミフラットバーをフレームで組んで作るか、買ってきて取り付けた方が良いでしょう。
(うちはアルミとステンレスでいろいろラックを作っています)
それでも空になるまで半年以上かかるガラムマサラとか少量使用の調味料もあるでしょうし・・・
詳しくありがとうございますm(_ _)m
横か後ろですね・・・!
ちょっと我が家に置き換えて考えてみます。
ラックはやっぱり木製じゃない方がよさそうですね。。。
IHだったらよかったですね(´・ω・`)残念。
No.2
- 回答日時:
コンロ周りにスパイスラックを置くのは、調理する時は大変便利ですが
容器が油で汚れて、ベタついてホコリを呼びやすく、中身が湿気って、使う時に効果が得られなかったりの弊害のほうが大きいですから、あまりオススメしませんよ
火事&湿気問題に加え、油汚れでベトベト問題・・・
よく考えればそうですよね。。。
見た目のお洒落さと便利さに惹かれ、そこまで考えていませんでした。
コンロ周りに置くのはやめようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 物件選びについてです。 今度初めての一人暮らしをします。 料理が趣味なので一人暮らししたら毎日自炊を 22 2022/06/27 08:11
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 専門店・ホームセンター テレビ、pc台を探しています。 3 2023/08/13 14:50
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
- DIY・エクステリア チェア用オプション固定脚を、延長したいのですが… 1 2022/12/12 19:15
- 団地・UR賃貸 エアコンの室内機、壁掛け以外の方法は? 6 2022/08/21 11:16
- DIY・エクステリア ルミナスのラックで、ストーブガードを自作したいが、熱くはならない? 1 2023/02/18 18:18
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 ガスコンロの火が勝手に消えます。 付かない時もあります。 火をつけっぱなしにしてると、ピーピーと安全 6 2023/02/08 13:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
耐震ジェルについて
-
AVラックのキャスターについて
-
食器洗い乾燥機(TOTO)を...
-
ラック搭載について
-
サーバー ラックマウント時の...
-
タイムカードを入れる棚。
-
店舗用のディスプレイラックを...
-
スチールラックの臭い
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
会社にある机脇の3段型キャビネ...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
棚を組み立ててる途中に木ダボ...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
家族三人でこの間取り、やはり...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルラックの伸縮継ぎ手の...
-
筐体内の熱設計について
-
スチールラックの臭い
-
スチールラックの一番下の天板...
-
洗った食器を自然乾燥させると...
-
メタル(スチール)ラックを静か...
-
ラック型サーバーと普通のデス...
-
サーバー ラックマウント時の...
-
コンロ周りのスパイスラックに...
-
DellPoweredge2950ファン騒音
-
築35年の木造アパート2階に住ん...
-
ベンチプレス セーフティの自...
-
電子レンジの上にトースターを...
-
CD専用ラック(1,000枚)
-
スタビライザ って何??
-
AVラックのキャスターについて
-
タワー型をサーバーラック型に...
-
ジャパネットたかたの2.1chオー...
-
洗濯機を買い替えたため、ラン...
-
サーバラックの耐震対策
おすすめ情報