dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

健康保険証喪失後に使用した場合
数週間会社を休職して本日退職の運びになったのですが、会社曰く退職日は休職をする前の日(最終出勤日)で喪失日はその翌日になるとの事でした。
休職の間に会社指示で病院に3回程行ったのですが、もちろんその段階では保険証が喪失している事など聞いておらず普通に保険証を使用していました。
昨日退社の話の中で最終出勤日の翌日で資格喪失させる事を初めて聞きました。
今後は任意継続にするつもりですが、その場合喪失している保険証を使ってしまった分はどうしたらよいのでしょうか?既に月を跨いでしまっていますが病院に連絡を入れて支払いに行くべきなのでしょうか?
それともなんらかの形で請求が来る7割を払い任意継続の保険証が発行され次第、そちらで7割分の返還を請求出来るものなのでしょうか?
退社後に使用しては行けない事は知っていましたがまさか遡って喪失させられるとは思っていなかったので、どなたか詳しい方教えて頂きたいです。

A 回答 (1件)

任意継続って、退職の日から3週間以内に手続きしないと認めてくれないことあるので、明日にでも健康保険組合に連絡する必要があると思います。



病院(や薬局)は、連絡しておくべきだと思います。 資格喪失で返戻になった場合は、あなたが差額をはらって、自分で健康保険組合に請求することになっても文句は言えません。 まあ、普通のところは、新しい保険証もっていけば、そちらで請求し直してくれるとは思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
とりあえず明日ダッシュで申請書を出して病院に連絡いれて確認します。
本当わからない事だらけだったので助かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/01 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!