dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
女子の留学生で四月から大学の新一年生になります。
この質問をすると自分は誰かというのをばれちゃうかもしれませんが
最近すごく悩んでいるのでアドバイスをお願いします。

野球を始めてからもうすぐ4年。
最初は運動不足の解消で国のアンダー21歳チーム
(というかクラブチームみたいで練習は週一回三時間しかないところ)で始めたのですが、
徐々に真剣に考えるようになり「たくさん練習して上手くなろう」と思い
日本で留学することにして今に至りました。

日本にいる間幸いにあるクラブチームに受け入れてくれて土日祝日に練習を重ね、
リーグ戦や大会で活躍してなくても色々を体験できて幸せな一年半を過ごすことができました。
もちろんこの期間語学学校へ行って勉強もしていますが留学試験を受けて大学にも受験した結果見事に合格しました。

チームは大好きなのですが私の実力のない(ボール投げでは癖があって遠く投げられないなどの)ことで
「練習でも時々迷惑をかけるし試合にもお手伝いしかできない」とずっと悔しんでいました。
チームに貢献したくても今の練習量だと絶対足りないと思うので
一度きりのチャンスである部活に入るのを考えはじめました。

学校の部活は硬式と準硬式と二つ分けていて
強豪校(?)であるものの経験を問いませんそうです。
どちらかに入ろうと決心し今のチームを3月に限り退部することをもう監督に伝えて、
それより学校、バイトと練習以外の時間は筋トレを始めの自主練に専念してきました。
しかしやはり経験が少なく大学野球というレベルまで違いが大きすぎます。
さらに私は女子だし身長も普通より小さくて体力が不利であるのは事実です。

こんな私が部活に入ったらバカにされたり嫌がられたりしてしまうのか。
今とても心配しているのですが皆さんのご意見よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

少年野球のコーチをしてます。


野球が好きなら迷惑とか考えないで頑張って!
それから野球は、9人で戦うスポーツでは、ありません。
試合の時に お手伝いと思ってる時点でダメですよ。
ベンチワークをもっと勉強してください。
頑張って下さいね。
応援してます。

遠投は、ステップが大事!
右投げなら 
左足右足左足。
この時に右足を高く上げて躍動感を持たせて腕を振り抜く。

頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてすみません。
回答と応援ありがとうございます。
今春休みに入って自主トレはもちろん
ベンチワークやケースの勉強もしています。

学業と両立させたいと考え準硬式に入ることにしましたが女子選手の前例がないため入部の許可が得られるかどうかはまだわかりません。
結局どんなところへ行っても野球への情熱、チームへの愛を忘れずに、
野球の道に頑張り続けたいです。

お礼日時:2018/03/14 16:09

>さらに私は女子だし身長も普通より小さくて体力が不利であるのは事実です。



??女子なのに女子野球チームではなく、男子の野球部に入ろうとしているのですか?入れるのですか?
入れたとしても今まで週末練習だけだったのだから試合になどとうてい出られないでしょう。練習にもついていけないでしょう。

年齢も他の新入生よりかなり上のようだし、遠投能力(野球の基本です)もないなら、馬鹿にされたり嫌がられはしないでしょうが、おそらく足手まといになるでしょう。
マネージャー(という名の雑用係、対外試合の調整や炊事洗濯など担当)ならいいかもしれないけれど、日本語がNativeでないと他校との折衝にも細かなニュアンスのレベルで支障が出そうです。
そもそもそんなのをしたいわけではなく試合に出たいのでしょう。

女子の野球チームを探すべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今女子のクラブチームに所属しております。
チームメイトはだいぶ女子高校野球経験者であるものの私にはそういうチャンスがありませんでした。
普段は筋トレやランニングをしているのですが
やはり技術面のトレーニングを増やし体で覚えるのは必要だと思います。
バッティングなら素振りしていてたまにもバッティングセンターに行きますが、
キャッチボールだとチームメイトたちが仕事していることだし相手を探すのが正直難しかったです。
今より練習量をさらに増やしたいと思うので入部を考え始めたわけです。

入部後試合に出られるかどうかはあまり気にしませんが、サークルのようなのではなくコツコツとやりたいです。

まだ1週間ちょっと検討する時間があるので
あなたの意見も参考にいたします。

お礼日時:2018/03/08 15:55

バカにはされません、無視されるだけです



こんなオバサン、誰も相手にしてくれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

無視されるのはとても悪くないのではないかと思います。
特に頑張るときに自分で反省する時間が必要ですよね。

私は二十代前半で見た目もそれより若いですが
オバサンだと呼ばれたのが初めてで新鮮です。笑
あと日本人がよく礼儀が正しいと言われているのですが
匿名だと人を自由に傷つけていいと考えていらっしゃる方が
多いかもしれませんね。
大変勉強になりました。

お礼日時:2018/03/05 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!