
Gateway のパソコンを買ってWindows10を使っています。最近、Acer Portal サービス終了のお知らせという表示画面が出てきて、Acer Portal サービスは2018/9/30 日をもって終了します。すべてのファイルはお客様が指定した個人のクラウドストレージでまだローカルにアクセスできます。詳細については当サイトのFAQでご確認ください…と書いてあります。私はウインドウズの中に入っていた写真ソフトで修正してファイルを保存したりしていますが、この機能も使えなくなってしまうのでしょうか?通知文の意味がよくわからなくて困っています。どなたか、こんな私の質問にでもかみ砕いて教えてくださる方、なにとぞよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Acer Portal サービス」という用語で検索してみましたが、どうやらネット上あるいはハードディスクに保存したファイルを、スマホや他のパソコンでも共有できるサービスらしいですね。
写真をデスクトップやドキュメントのピクチャなど、ハードディスクに保存しお持ちのGatewayのパソコンでしか使わない場合は、不要なサービスです。
自分の写真がハードディスクに保存されているかどうか、確かめる方法はご存知ですか?
ご存知なら、それを確かめてハードディスクに保存されているようであれば、そのサービスが終了しても何も影響はありません。
ありがとうございます。教えていただいて安心しました。パソコンの機能等についてまだあまりよくわかっていないので、勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
富士通lifebook A576/Pのハード...
-
DVDレコーダー「 RD-X4...
-
ハードディスクMaxtor N256を接...
-
40GBのハードディスクなのに...
-
スピンアップ時間
-
110Geにハードディスクを5台以...
-
外付HDについて
-
ハードディスクの取り壊し方
-
ハードディスクのパフォーマン...
-
変な音
-
ノートPCからハードディスクを...
-
RAIDに使ったHDDを再利用するた...
-
画面が緑に
-
Gateway solo 2500XL のハード...
-
RAID情報はどこに保存されてい...
-
TS-1.0TGL/R5換装後容量が少ない
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
seagateハードディスクの製造年...
-
三菱TVのハードディスク交換
-
HDDのシリアルナンバーは他人に...
-
RAIDに使ったHDDを再利用するた...
-
MacのHD増設可能最大容量は?
-
スピンアップ時間
-
自作機がBIOSでフリーズします
-
富士通デスクトップパソコンのH...
-
内蔵ハードディスクの外し方が...
-
DELL INSPIRON 6000 ハードディ...
-
外付けUSBハードディスクで動画...
-
Acer Portalについてどなたか教...
-
「HDのジオメトリが違う」っ...
-
winbook wl 2130の改造
-
内蔵ハードディスクが取り外せない
-
ノートPCからハードディスクを...
-
SATA150サポートのマザーボード...
-
NECLavie LL700/FDのハードディ...
-
ハードディスクMaxtor N256を接...
-
ultraATA接続のHDDとSSDの交換...
おすすめ情報