dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛想がなくて差別するバイトの店長どう思いますか?
初めて今日バイトしたんですが

A 回答 (6件)

職務を全うしていない。


雇用主が求める人材ではない。
いずれ、お客か店長が店から離れるかと。
    • good
    • 0

バイトの店長でも大企業の部長でも同じです。

    • good
    • 0

そんなん普通だよ〜( > < )


逆に贔屓しない優しい店長がいたら見てみたいわってくらい
気にいらない奴にも愛想振りまいて贔屓してもらう努力をするのもバイトのうち。
    • good
    • 0

お子さま店長ですね。

管理職には向いてない。
    • good
    • 0

そこを乗り越えて、愛想よく仕事するように努力するのが「仕事してお金をもらう」ということです。


バイトの初日で、そういう不満を持つのでは、どんな仕事も務まりません。

世の中はそんなに公平でもなければ、人はそんなに善人ではなく、そういう人ともうまくやっていくのが生きるということだ、と知るのもバイトの意義です。
そういう社会の理不尽を耐える力がつくからこそ、就職するときにバイト経験がある方が有利なのです。

耐えて、努力してください。「友達気分」ではお金はもらえないです。
    • good
    • 1

いい店長とは言えないね。


でもそんな人は世の中にゴマンといるとも思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!