アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『頑張って』て言葉。皆様 どう思いますか?

私は 『頑張って』って言葉は嫌いです。

頑張ってって言われても 『今だって 精一杯頑張ってるのに、これ以上何を頑張れというの?』と思うからです。
ストレスからの 心因性かつ精神面の病気もち。通院しながら働いています。将来に不安を感じつつ働く日々。親に頼れず、だれも助けてくれないので、ひとり暮らしし、全て1人でこなしています。

皆 それぞれ何か抱えて、何かしら頑張っているのだから、そんな周りに『頑張って』て言うのは酷だと感じます。
だから、私も 周りに『頑張って』とは言いたくありません。
強いて言うなら『頑張ってるね』『無理しない程度にちょっとずつマイペースでね』と言います。

だけど 某掲示板にて私の考えは『ひねくれてる、被害妄想甚だしい』
特に『頑張れは応援の言葉だから、有難く受け取るべき』だと散々叩かれました。
どうしても 『応援の言葉』だと取れません。

皆様は どう考えますか?
プリキュアで『頑張ってる人に頑張ってって言うのは酷だ』というセリフについてSNSで盛り上がっていたので気になりました

A 回答 (66件中1~10件)

必死に頑張ってる人に頑張ってはまだこれ以上って思いますよね。


言ってる人はあくまでも悪気はないですがね。

私は頑張ってる人にはファイト!って声かけてます
    • good
    • 1

頑張れ!ってキツイですよね。


わかります。
私は訪問ヘルパーをしています。
高齢者はボケちゃっても足が動かなくても毎日生活してます。
十分頑張ってる人にアタシは頑張れとは言わずぼちぼちやりましょう、と声をかけています。
毎日 みーんな頑張ってるんですよね。
それ以上望みません。
    • good
    • 1

私も数年前に休業しました。


それから考える様になりました
頑張って!はふさわしくないと
思います。頑張ってるんですから
今は鬱は普通になります
たまたまホルモンのバランスが
崩れただけです。
無理しないでマイペースで!
大丈夫!いつでも相談して!
って声を掛けますよ
とにかく暖かく見守ります。
私も会社の同僚、上司、
友達、お祭り仲間に励まされ
ましたよ!
    • good
    • 1

私は、うつ病パニック症候群で15年間です。

頑張りすぎて、我慢しすき、ストレスをいっぱいためて病気になっています。 十分に頑張っているので がんばりのし過ぎです まずは生きているだけで100点満点です 体をゆっくり休めてマイペースで やっていきましょう 今は一時的に現実逃避でも緊急避難です ゆっくり休めましょう
    • good
    • 1

中学生が失礼します。


正直言ってキツいですね…
もう十分頑張ってるのに!
という時に言われちゃうと
(^ω^#)イラ
ってしちゃいますよね...
悪意があるわけじゃないと思うので、素直に受け取って見ればだいぶ楽ですよ( *´︶`*)
    • good
    • 3

老人ホームの介護職員です。



基本的に『今だって 精一杯頑張ってるのに、これ以上何を頑張れというの?』と思う、デリケートな高齢者の方が多いので、なるべく口にしない習慣をつけています。

私自身も「大変な仕事だね、頑張ってね!」って言われますけど、
『頑張らないよ~!頑張ったら心が壊れちゃうから。』って、返事してます。

でも、気軽に言う人の立場に立てば、「またね~」っていう意味の【挨拶がわり】なんです。

だから、言われても悪く解釈しないようにしてます。
日本語って難しいんですよ。
ここでも、言葉足らずの質問者に対して怒った回答を投稿される方がいますが、「相手の意を汲む」っていう「おもてなしの心」が必要だと思うのです。

『頑張って』って、悪気なくついつい言ってしまう人の気持ちを汲んであげてほしいです。

かめはうすの言葉に、癒されています。
↓↓↓↓↓↓↓↓
「『頑張って』て言葉。皆様 どう思いますか」の回答画像6
    • good
    • 5

そう発した人の意図をくんであげましょう。



その人は傷つけようと、プレッシャーをかけようとその言葉を発していますか?

言葉は意思疎通の端っこにあるものです。
その端っこをつつくのは、文字通り『重箱の隅をつつく』行為だと思います。

言葉は難しいです。
間違って使ってしまうこともあります。

善意で発した言葉とわかるならば、善意と受け取っていいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

私の職場に女性がいるんですが、


彼女の家庭では、彼女以外病弱で、彼女が全てを支えているんですよね。

彼女は私に言ったんです。
「友達は、同じ境遇になってもいないのだから気持ちがわかるはずがない、なのに頑張れっていいます。」

それはそうかも知れないな、って私は思いました。が、
私の親父も脳梗塞で倒れ、色々ありました。頑張れ、とかアドバイスとかありましたよ。
でも気持ちがわからないだろ?っていう発想にはならなかったんですよね。なんでだろう。

気持ちがわからなくても、私を気にかけていてくれる人がいる、という事実が嬉しかったし励みになったから、そう疑問に思えなかったのかな、と、今は思います。

彼女を満たすためには、みんな同じ境遇にしなきゃならないんだからそれは無理があるかなぁって思いますよ。

しかも同じ境遇だとしても、人の思う気持ちはそれぞれなんですから、必ずしも求めていた答えとはかけ離れている可能性もあるわけです。

思いやる気持ちを素直に受ければいいだけでしょうね。簡単そうで難しいのかもしれないけれど。

そうはいっても、気持ちの余裕がまだ持てないからそういった表現になってしまうのであろうな、とも思います。

「頑張ってね」

軽く言う人もいるでしょう、でも本気で言ってくれている人もいるんです。

それを判断するのは自分でしかないんですよね。
    • good
    • 1

じゃあ何て言ってほしいの? 


って思う。自分の言って欲しい言葉を期待している人で その言葉がないと批判するやつキライ
    • good
    • 2

言葉に込められる気持ちで変わると思います。


愛が溢れているなら「がんばって」でも「頑張らなくていいよ」でも
「よく頑張ってるね」でも泣けてきます。( ; ; )♡
    • good
    • 6
1  2  3  4  5  6  7 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!