
大学に行くか、浪人か
受験生です。今日、山形大学に合格しました。
もともとは東北大法学部志望でしたが、
センターが悪く志望校を変えました。
将来は法曹になりたいので、法科大学院に行って司法試験に受かるのが最終目標で大学は通過点にすぎません。
そのため大学にこだわる必要はないと分かっているのですが、やっぱりちゃんとした゛法学部″に行きたかったな...と思います。(山大は人文社会学部に法律コースがあります。)
一人暮らしは金銭的にきついので地元の東北大か、センターが良くなければバス通で山大に行こうと決めていました。
私がセンター失敗した原因は点数アップが見込みにくい苦手科目に時間をかけすぎたこととか社会科目を伸ばしきれなかったこととか色々あります。
浪人したって受けるとは限らないし、もう一度山大を受けることになってしまうかもしれませんが、あともう1年やってみたいと思ってしまいます。
どうしたらいいでしょうか。アドバイスください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それだけご自身で明確な目標をお持ちなら、思う道に進むべきです!
ただし、あと1回と決めて!
浪人の覚悟もあるくらいなら、あなたはここで山大に行ったら後悔しませんか?
私は、先日同じようなことを友人から相談されました。
その友人も家族からは、行ければいいじゃない、何科とかこだわらないでさ。と言われたそうですが、私は友人の性格や目標を知っていたので、あなたに伝えたようなことを伝えました。
そしたら、今週の最後の試験で本命に挑むと言って今猛勉強しています!
後悔しない道を選んでください!
No.8
- 回答日時:
今から結論を推測しても、どうにもならないでしょう。
そんな法曹界に入りたい熱心な希望があれば、それが叶うように行動すればいいのです。今からあきらめる根拠はなんですか?これから猛勉強すればいいのではないですか?学力と頭の良さはまったく違います。学力は反復練習でいくらでも付きます。頭の良し悪しは、なにが必要で何が不必要か?それを判断する能力があるかどうか。または社会に出て、善悪の判断が出来るかどうか。あるいは、悪に入り込まないように脳が働くかどうかです。あなたの希望がそんなに軽いものだったのでしょうか?やってみないと分からないとおもいませんか?これからスタートに立とうとしている最中に、もう諦めてドキドキしていてどうなるのですか?ご自分をもっと強く持って、自分の考えをしっかりしましょう。それなら、どこに行っても同じです。
No.7
- 回答日時:
そこにURLを貼りましたが、山形レベルかもうちょい上くらいの大学から、司法試験に受かったのは、各大学大概一名居るかどうか程度だからです。
少し甘くして2名にしておけば、そこに入れないようならほぼ間違いなく受からない、ということです。
> 大学4年で勉強頑張って東北大より上のレベルの法科大学院に進学して司法試験を受けても合格するのは難しいでしょうか?
極普通にそう思います。
知力、勉強の上手さ、勉強の処理能力、おそらく数段違うでしょう。
東北や一橋などの法科大学院に行けたところでついていける保証も無いのでしょう。一橋の大学院ですら、司法試験の合格率は半分程度のようですし。
http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/information …
どこかに行けばどうにかなる試験では無いのです。
私は神でも超能力者でも無いので、先のことなど判りはしませんが、普通にやって普通に司法試験に受かることができるような状況では全く無い、ということをよくよく自覚してください。
山形でも東北でも、普通に過ごしていれば箸にも棒にもでしょう。
うちの近所に広島大学があるのですが、私程度の者が見て、広島大学の学生は、どことなく緩いと感じるくらいです。悪くないな、という学生も見かけますが、総体としては緩い。
山形ならなおのことでしょう。
一方で、自分の大学で見た、難関中高一貫校の、特に現役合格組なんて、試験の上手さが格別です。
早い安い上手い、安いは嘘ですが。短時間の勉強でちゃっちゃと点をかっぱらっていきます。
テストとの親和性が違う、という印象です。トレーニングが違う上に、散々淘汰を受けてきているのか。
両者に司法試験の勉強をやらせれば、効率が2~3倍違いそうです。
そう見ると、あなたの、センターが失敗で、なんてのは、緩すぎるように思います。人としてダメだとは全然思いませんが、相手が司法試験なら。
司法試験を目指すのであれば、余程気を引き締めないと。山形で一番でも普通に受からない試験でしょうから。
No.6
- 回答日時:
勉強方法を間違えてセンターを失敗して、東北合格レベルにしかなれなかった人が、法曹に進めるかどうかでしょう。
その現状認識で法曹は難しい。
司法試験に対して東北大学の入試は易しすぎるはずです。
山形に進学するにしても浪人するにしても、そこの甘さは捨てないと、道は開けないでしょう。
どう考えても、試験が上手い奴しか司法試験に受かりませんので。
理念やら何やらで受かるのなら、法曹はこんなに腐ってませんし。
1.法曹を諦めて山形に進学
2.法曹を諦めてそれでも浪人
3.法曹を諦めずに山形から奇跡の司法試験合格
4.法曹を諦めずに浪人して東北
5.法曹を諦めずに浪人して東大一橋にも受かるレベルになって東北にするかどうか、ただし非現実的
http://www.moj.go.jp/content/001202510.pdf
おそらく山形から合格するのであれば、法律コースで2番までに入ってないと見込み無し、ということでしょう。
なお、私なら浪人します。
No.5
- 回答日時:
友人に、山形大から東北大の大学院に進んだ人がいます。
山形大で十分な勉学をされて、東北大の大学院を考えられたはいかがでしょう?東北大の法学部大学院に進まれたら、またなにかいろいろな将来が見えるかもしれません。学部で勉学されながら法律の勉強をすることも出来るでしょうし。
No.3
- 回答日時:
合格おめでとうございます!良かったですね。
個人的な意見ですので、なんなら聞き流してくださいね。
あなたが絶対に東北大にいく、という意思があるなら浪人を勧めます。
理由は言わずもがなですね。あなたの思うそれと同じです。
来年も山形大を受けることになるかも知れない、、と少しでも思っているのならこのまま入学しましょう。
浪人はそんなに甘くありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 大学について 3 2022/04/19 22:46
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- その他(教育・科学・学問) 大学 受験 どうする 1 2022/09/30 19:34
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学歴コンプレックス
高校
-
工学部で、山形大学に入った人と茨城大学に入った人では、どっちがすごい、カッコいい!と思いますか。多少
大学・短大
-
山形大学への進学と仮面浪人について
大学受験
-
-
4
東北大落ちってどこ行くの? ①浪人 ②東北学院大 ③福島大、山形大みたいな駅弁 ④MARCH
大学受験
-
5
仙台から山形大学に通っている方にお聞きします。
大学・短大
-
6
高3男子です。 同志社大経済学部と山形大学工学部どちらに進学するべきだと考えますか?山形大学は現在B
大学・短大
-
7
再受験はいいのか、悪いのか?? 山形大学工学部一年
大学・短大
-
8
日大理工と山形大学
大学受験
-
9
浪人する者です。志望校は東大か東北大か。現役時の学力を踏まえた上での意見を頂きたいです。
大学受験
-
10
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
彼女がテスト前会ってくれない…...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
彼女いない、できたことないで...
-
予備校生なのに好きな人ができ...
-
学年1位というプレッシャー
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
もう家庭も仕事も嫌です。それ...
-
高校生活に疲れました。 進学校...
-
なぜ教師は生徒の成績が悪いと...
-
高校2年女子です。 私はいつも...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
友人のカンニングを発見しまし...
-
学校から帰宅すると寝てしまい...
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
席替え最悪
-
今年高校一年生になるものです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
彼女いない、できたことないで...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
授業で当てられて答えることが...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
今年、津田塾大学に入学しまし...
-
もうすぐ高2になるものです。僕...
-
今医療系の専門学生です。 今ま...
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
学校のサボり癖が抜けません…
-
大学に行くか、浪人か 受験生で...
-
好きだと言われた人のに、 突然...
おすすめ情報
法律コースで2番以内というのはどういう根拠ですか?
pdfに山大の法科大学院は載っていませんでした。
センター失敗レベルの人が司法試験合格は夢の話、というのは納得しました。大学4年で勉強頑張って東北大より上のレベルの法科大学院に進学して司法試験を受けても合格するのは難しいでしょうか?