
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足を読みました。四年制大学への3年次編入で指定校推薦があるということは、編入希望先は私立大学ですね。
高校のときの、大学入試の指定校推薦を想像してください。
新高1生が、高校に「指定校推薦に受かるにはどれくらいの成績を取れば良いですか」と問い合わせたとして、高校側が「最低でも評定3.8が必要です。○○大学ならば評定4.3以上が必要です。」という解答をしたとします。
それを受けて、その新高1生が「この高校で評定3.8/4.3以上を取るのは難しいですか」と質問しているのと、同じです。
難しかろうが何だろうが、指定校推薦を勝ち取りたければ、求められているレベルをクリアしないといけないのです。
あなたが三重短期大学で8割以上の「優」を取れるかどうかは、あなたの学力と努力次第なので、それは誰にもわかりません。
厳しいと言われている学科コースでも、優を取る人は取ります。ほとんどの人が合格する授業でも、単位を落とす人は落とします。
ちなみに、一般的に大学(短大)の成績は、100点満点として、60点以上が合格(可)、70点以上が良、80点以上が優です。
よくできる人にとってはオール優かそれに近い成績を取ることもそんなに難しいことではありませんが、同じように真面目に勉強しているつもりでも、勉強の内容をよく理解していなかったり、遅刻や欠席が多かったりすると、いとも簡単に不可を食らうことがある、それが高校までと違うところです。
「あの先生のテストは易しいからチョロいよ」という先輩からの情報を鵜呑みにして油断していたら、ついに業を煮やした先生がその年から出題傾向を大幅に変えて撃沈、ということがあるのも大学です。
短大から四年制大学への編入というのは、「短大での学びでは物足りない、もっと勉学の機会が欲しい」という人のための制度ですので、優を8割程度も取れないというのは、編入先の大学側からすれば「それではうちの大学の授業についてこられないので、ご遠慮ください」となりますよ。
優を取るのが難しい、と言われたら、編入をあきらめるのですか? そうではないでしょう?
優を取るのは難しくないよ、と言われたら、適当に手を抜くつもりですか? そうでもないでしょう?
指定校推薦を取りたければ、頑張るしかないのです。頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
「優をとるのはやはり難しいですか」などと考えるのではなく、優をとるという意気込みが大切です。
もしも、「優なんか簡単にとれますよ」と回答すると、あなたは安易に考えて単位そのものもとれなくなる危険があります。
しっかりした考えをもって頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
そこで優を取るのは難しいか、というより、そこで8割は優雅取れるようでないと、四年制大学への編入は学力的に難しいですよ、という意味ですよ。
三重短期大学には、私立短大のように編入がしやすい系列の四年制大学があるわけではないし、四年制大学の3年次編入には推薦制度みたいなのもないのですから、編入の可否は編入試験の成績次第です。
優を多く取れば編入できる、のではなく、優を多く取れるくらいよく勉強しないと編入なんてできませんよ、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他の大学の編入試験受験には現...
-
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
浪人に失敗していまったのです...
-
産能短期大学通信の2年生です。...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
弘前大学医学部への三年次編入...
-
大学編入か大学院受験か
-
大学編入の長所と短所
-
通信制大学から大学または大学...
-
東京農業大短期から東京農業大...
-
編入するにあたっての前大学の単位
-
現在大学1年で3年時の他大学編...
-
大学編入に関する質問です。休...
-
奈良女子大学の3年次編入について
-
学士入学と編入学のちがい
-
現在、文系学部2年生の者です。...
-
3年次編入から交換留学を希望...
-
長岡技術科学大学
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学科から文系の学部に編入...
-
他の大学の編入試験受験には現...
-
放送大学から他の大学へ編入す...
-
私立理系の大学でついていけな...
-
大学3年次編入で実力以外に成績...
-
大学編入に関する質問です。休...
-
編入するにあたっての前大学の単位
-
学士入学と編入学のちがい
-
【大学編入の提出書類について...
-
通信制大学から大学または大学...
-
通信制大学から国立大への編入...
-
編入をした場合の就職活動について
-
短大1年中退で2年次編入でき...
-
大学卒業後の他大学進学について
-
大学から短大に編入できますか?
-
短大から4大への編入、失敗し...
-
看護学部から児童系への2年次...
-
編入試験での書類選考とありま...
-
現在大学1年で3年時の他大学編...
-
4年制の看護大学を卒業した後...
おすすめ情報
そこには指定校推薦などがあるんです‥‥。