
賃貸駐車場の保管場所使用承諾証明書についてお聞きします。
現在賃貸マンションに住んでいます。
当マンション内に同じ管理会社の賃貸駐車場も借りています。
クルマを買い替え、ディーラーより保管場所使用承諾証明書(いわゆる車庫証明)に管理会社の署名と印鑑、駐車場配置図を記入して提出することになりました。
駐車場管理会社へ連絡すると、手数料として5,000円かかると言われました。配置図は自身で書き、証明書のみなら2,500円ですと言われ、まさか署名捺印もらうだけで2,500円も請求されるとは思ってなく、少し驚いていると、どこの管理会社も皆そうですよ。と言われました。
契約書・重要事項説明書を読み返しましたが、当該事項は特に記載されていませんでした。
手数料がかかるのは仕方ないと思いますが、思うより高額で、当たり前のように言われたため少しカチンと来ました。
駐車場の変更証明書って皆さんこんなに取られてますか?
また、もし法律等に詳しい方いらっしゃったら、この場合法的に合法でしょうか?
お聞かせください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
使用承諾書は保管場所が自己所有でない場合の使用権原を証明するものです。
自己所有地の場合には自認書およびそれに加えて土地の全部証明書など土地の所有者を証明する書類を添付する場合もあります。都道府県警察および所轄署の見解にも依りますが、ご質問のような場合には駐車場の賃貸借契約書の提示(原本を提示したうえでコピー提出という場合もあります)でも認められる場合もあります。ただ、例えば平成30年1月に賃貸借契約を交わしたからと言って、それが現在も有効なのか?という点で考えると平成30年3月に使用承諾書を取っておいた方がより確実とは言えるでしょう。
この場合でも、使用承諾書を入手後すぐに駐車場契約を解約したとしても警察はそこまで察知できません。車庫証明を不正に取得しようとすれば方法はいくつも考えられます。
なので、実際にご自分で所轄署や警察本部に魏質問のような場合に使用承諾書が必須なのか問い合わせされてみては如何でしょうか?
管理会社の手数料徴収については、管理会社は使用承諾書なしでは当該駐車場で車庫証明を取得することは不可能であること、通達や申し合わせにより手数料徴収についての決まりごとがあり、それに抵触するといった事情があれば追及可能とは思います。
それが面倒だと言うのであれば手数料を支払い、納車が少々遅れても良いのであればマズご自分で調べてみると言う事ですね。
ありがとうございます。
とても詳しいんですね。
んーまぁ私も面倒くさがりで、ディーラーの営業さんにも決算期と言うこともあり、かなり値引いてもらったので、面倒くさい痛い客と思われるのも嫌なので、ここはケチせずに素直に言われた書類集めます。
No.5
- 回答日時:
合法だと思います。
商品を販売する場合、それがいくらが適切な金額なのか? ということは販売者に制限が
ありません。
例えば、1Lのレギュラーガソリンを相場で145円で売っている場合、過疎地とかで周りに
GSがない場合、1軒だけあるGSが1Lを160円で売っていたとしても「運営するのに輸送費が
かさむのでこのくらいにしないとやっていけない」と主張すれば、周りの人はそこで買う
しかできないということもあります。
分譲マンションとかの場合、敷地内にそこの住民だけが利用できる月極駐車場があったり
して、理事会などの運営組織があったりします。
その駐車場利用代金とかは運営管理費(理事の報酬とか)を支払った残りは、分譲マンションの
修繕費に積み立てていたりします。
私の場合は、昨年福岡トヨタで、Tバリューという認定中古車で30プリウスを買いました。
その際「車庫証明はどうされます? うちに依頼された場合業者に丸投げしますので、¥16,000
かかります」と説明されたので「私が自分で用意します」と言って、屋根付き月極駐車場の
管理会社に電話して「車を買い替えようと思うので車庫証明の関連書類をください」と言うと
「担当者がお休みを頂戴しています。ただ○○さんのことは存じあげているので15時までに
取りにきていただければ」と言われ、プレミアムフライデーだったようで引き取りに行きました。
管理会社の建物はベイエリアにあり、そばにコインパーキングのデカいのがあり、そこに置きました。
建物に入り、管理会社に行って「○○です、車庫証明の書類もらいに来ました」と言うと15時少し
前で、たしか400円くらい支払いました。
①使用承諾許可証、②月極駐車場の略図に○○番と枠にマーキング済み、③駐車場の所在地の地図
の3点セットでした。
■参考資料:車庫証明申請手続きは、自分でやれば、\16,000のお得はほんとだった
https://matome.naver.jp/odai/2148747253995377901
車庫証明の使用承諾許可証というのは、「私どもが管理委託を受けている○○月極駐車場内にて
たしかにその利用者に○○番を使用許可を与えておりますので、車庫証明を発行していただいて
問題ございません」という、使用許可を与えていることを証明する書類になります。
管理会社は、コンピューター端末にて、○○番は、どこの誰に貸している。使用許可を与えている
車両は黒のプリウスで、福岡331あ12-56の車です~という感じで管理名簿がつくられてあり
ます。
よく月極駐車場を借りている人が自分の彼女とかが遊びに来た時とか、親戚が来た時にそこの
場所を貸している人がいらっしゃいますが、あくまでも管理会社の使用許可の名簿が基本になり
ますので、それはまた貸しになります。
月極駐車場の場合、基本は車両入れ替えが発生しますので、車庫証明の書類は、最初の創業時とかに
作成し、後は使いまわしです。
PCとかで印刷ボタン押すだけですので、たしかに¥5,000は高いとも感じます。
でも、車庫証明の場合、所有者か? 管理を委託されている正規の業者が管理者権限で発行するか?
のどちらかとなりますので、支払わないわけにはいかないかという感じです。
>契約書・重要事項説明書を読み返しましたが、当該事項は特に記載されていませんでした。
一般的には書かないと思います。
手数料というのは、書くと後で何かの事情で値上げしたりする際にもめる原因になることもあります。
>どこの管理会社も皆そうですよ。と言われました。
どちらかといえば、そこの不動産会社のおこづかいという位置づけか?
不動産オーナー、いわゆる地主さんの考えとかというケースか?
そんな感じだと思います。
>配置図を自分で書くのであれば、貸している証明書だけの分となるので\2,500です~
それも本来いくらが妥当というものは存在しておりません。
車庫証明の書類は、①警察署に書類届ける。②警察署に書類を引き取りに行く。
時給に換算すれば1万円こえるくらいの手数料を徴収しているケースは五万とあります。
よって、そこの管理会社が¥5,000徴収しても、どちらかといえばかわいい方だと思います。
ご丁寧にありがとうございます。
警察に届ける車庫証明って自分でも出来るんですね。
注文書の諸費用欄良く見てなかったけど、確かに販売諸費用の中の申請書類・車庫証明(保管場所届出)手続き代行費用で加算されてました。
まぁこれで良い勉強になったと思い素直に払います。
No.4
- 回答日時:
>駐車場の変更証明書って皆さんこんなに取られてますか?
安いんじゃないですかね。
内容を確認して印鑑を付く訳ですから、ボランティアと言う訳には行かないかと。
>この場合法的に合法でしょうか?
高い、嫌だ、と思えば依頼をしなくて構わない(強制力が無い)ので
全く持って、合法です。
ありがとうございます。
安い方なんですね。
私が無知でした。
そうですよね。
いくら署名捺印するだけとは言え、内容も確認せずにただ捺印する訳じゃないので、手数料払って当然と言えば当然ですね。
配置図自分で書けば半額になるなら逆にラッキー!かもですね。
No.3
- 回答日時:
違法とする根拠がないですから、合法です。
>当たり前の様に言われたため…
当たり前かどうかは?ですが、手数料を取ること自体について、
個人的には「当たり前ではないが、珍しくもない」「あり得る」って感覚です。
むしろ「2,500円」という金額に対して、「ヘェ〜手数料取る割りに、そんな安い
金額のところもあるんだ」という感覚ですね。
金額的には、0か万単位円ですね。
ありがとうございます。
なるほどですね。
違法が合法かと言えば合法と言うことは、素直に従った方が得策のようですね。
何万も取られると思えば安いと思うようにします。
No.2
- 回答日時:
不動産関連に勤めていたことがあります。
2000円のところは、大家が代行印等契約を認めない方でしたので
手数料として一律そうしていました。
0円のところは、自社物件以外も管理会社として証明可能でしたので
返送用封筒と切手さえいただければOKでした。
他社で5000円というのは普通に聞いたことがあります。
1万円もあります。こちらの地域ではありませんが2万円というところも過去にあったそうです。
法律には何もふれていないと思います。
署名捺印で2,500円については
手数料ですから問題にならない範囲だとおもいますよ。
中にはそんな手数料払いたくないといって
大家に直接依頼する方もいます。
ですが、そういう事も含め面倒だから管理会社へ委託しているという事もありますから
断られる可能性もあります。
言うだけ言ってみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- その他(暮らし・生活・行事) 車庫証明、車検証の住所は実家のままじゃまずいですか? 住民票を実家から別の住所(県内)に移したため、 3 2022/09/01 00:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場における全保連の初回保証料 月極駐車場の契約の見積もりに初回保証料(全保連)の欄に賃料の1 2 2023/05/22 20:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の初期費用について。 7月に賃貸へ引越をするのですが、初期費用をできるだけ安くしたいです。 昨年 1 2023/06/01 12:38
- 運転免許・教習所 車庫証明および運転免許証についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区のマンションに住んでおり阿倍野警察 6 2022/10/23 13:15
- 財務・会計・経理 勘定科目について 4 2022/04/27 07:43
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
セールス?同じ人が何度も
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
冷蔵庫の作動音に伴う上階から...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
管理会社へのクレームは何度まで?
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
修理代金はいらないと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報