
No.9
- 回答日時:
見極めが甘かった?
女親って息子に甘い人多いですよね。
ご主人はご長男ですか?
だと、余計にそう感じますしね。
私の父もそれで、母が苦労している姿を見て育ちましたから、私は長男は✖︎と適齢期には思っていましたね。
お子さんがいらっしゃるのならば、いい勉強にはなっていると思います。
大きくなれば、自分の父も祖母も反面教師だということに気付きます。
あなたもこれから大変でしょうし、苦労されると思いますが、自分で選んだ相手だから仕方ないと諦める事です。
人は変えられません。
ましてや、そういう母子で成り立って来たのだからね。
いかに、あなた自身がストレスを溜めないか?発散するか?子どもはどう育てるか?
考えていく事ですね。
姑も歳をとれば大人しくなるものです。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/03/13 15:01
見極めが、甘いと いうより、自分の親は、そもそも
「人を 疑って はいけない、」というか、
「周りに 感謝の気持ちを もって 生きていかなければ いけない」 「自立して 自分の事は自分で 出来る様に」
的な 教育で 私が 育ってきたので、今の 主人も そこまで 疑わなかったです。 話し合って 乗り越えられるだろうと。
私は、自分の 父親を 尊敬していて
両親が、喧嘩している姿とか 一度も
見た事がなく、父は、いつも 気持ちが
穏やかで 晩年は 母方の 祖母との 同居でも
穏やかな 人でした。
私は その日常が 当たり前だったので
独身の 時は、何も感じなかったのですが
結婚して 環境が 変わり こんなにも
自己中心的な 人が いるんだな と
感じるようになると、
自分の 実家が 恋しくなるし、
育ててくれた 父や、母に とても感謝の
気持ちが 湧きます。
父親 みたいな人と 結婚すれば良かったな…
と 後悔しています。

No.6
- 回答日時:
いいえ~もう独立した世帯なんだから
後は2人の問題や・・預かり知らんよ・ととれなくもない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
アラフィフのパート主婦です。 ...
-
5
息子夫婦との付き合い方
-
6
専業主婦の嫁について
-
7
息子、嫁が孫へのプレゼントを...
-
8
近所トラブルで交わす念書について
-
9
息子の嫁の不倫が発覚!! 息子...
-
10
嫁いびりってガチであるんです...
-
11
息子の嫁 非常識 気色が悪い...
-
12
長文です。33歳の息子が、刑務...
-
13
長男嫁が仕事を辞めてしまい専...
-
14
何親等?
-
15
児童扶養手当 子ども 祖父母...
-
16
「息子は嫁のものだからね!!...
-
17
息子の嫁が
-
18
息子夫婦のことで相談です。 現...
-
19
息子家族の引っ越しが分かりま...
-
20
実母(45)と義母(31)が同居す...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter