
同じ市内に住む息子夫婦は5年ほど前結婚し子供2人います 昨年マイホームを購入し 裕福ではないのですが 息子の顔を立ててあげようと 主人は反対したのですがパートで働いた蓄えを内緒で400万ほど援助しました 当然のように新居には最初に歓迎し招待してくれるものだと思っておりましたが 2カ月過ぎても連絡もなし 孫の誕生日にプレゼントを持って行こうと電話で連絡したのですが 嫁に今日は私の両親が来ますと言われ 嫁の親からは援助もされてはいないのに 歓迎するのは嫁の親なのかと情けなく涙がこぼれる日々を送っていました 嫁に操られる情けない息子です その後何の連絡もなく 私から気持ちを伝えましたがスッキリしません 自分の中では孫は可愛いですが 距離をおこうとおもいます
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ただでさえ、嫁姑は、一般的に上手く行かないものですが、余程お嫁さんに嫌われているんですね。
嫌われるにも何か理由があると思いますよ。
仕方ないですね。
子離れするしかないですね。
400万は、お餞別と思うしかないですね。
いいじゃないですか。最愛の息子さんに、ご自分の愛情を、生きているうちに表せたんだから。
息子さんを本当に愛しているならば、息子さんが幸せなら良いじゃないですか。
自分に見返りが無くても。遠くから彼の幸せを願う。それが本当の愛です。
嫁の誕生日にはおこずかいをあげたり 家族で我が家に来た時はごちそうし 帰りには食材を持たせたりと心遣いしてきたつもりですが この様な結果となってしまいました
そうですね 餞別と思います 遠くから幸せを願います
ありがとうございます

No.4
- 回答日時:
息子夫婦は嫁によってずいぶん違いますね。
。私も姑ですがよく理解できます。
息子と娘がおり正反対の状態に直面すること多々あります。
援助する金額的のみ見ますと娘は 息子より日常的に多くのお金を出しています。
息子には一度に出す金額は多いですが、合計をしますと娘の方が出費が多くなります。
ただ ご質問の趣旨は息子さんが 嫁の言いなりになり自分の親を大切にしない。尊敬もしない。のでご不満なのですよね。。我が家も結婚当初は息子も同じでした。嫁の親御さんに嫉妬したり。。。
私たち夫婦はこれはと思いたち 夫の意向で愛情を持って「息子・嫁が成長するのを待とう。」となり、
息子や嫁が自分から何か言って来るまで じっと我慢をしてきました。
息子が結婚して15年弱になりますが 最近やっと気遣ってくれるようになりました。
3日に一回は母である私にメールをくれます。。
息子夫婦も年月とともに子育てや社会的に苦労があったのでしょう。
ご質問者様も もう少し年月を置き、息子さんの社会的苦労を経験されたり孫の成長を待った方が精神的にもしいては息子さんのためになると思いますが。私の拙い経験を書きました。
ありがとうございます
嫁の親は経済的にも苦しく援助等はしていないようです
息子夫婦の社会経験不足と思い しばらく様子を見ることにします。
No.3
- 回答日時:
お気持ち、わかります。
しかし、息子さんは、お嫁さんに頭が上がらないみたいですね。
この際、距離をおこうと考えられたなら、援助した400万は引き上げるべきです。
そして、様子を見られて、それでも態度がかわらないようなら、そのお金を自分の為に使って気を紛らわしましょう。
月日が経つと、息子さん夫婦の力関係も変わるかもしれないので、気長に待つのもいいでしょう。
ありがとうございます
お金を返してもらうには時間がかかりそうですが 今回の事で嫁の気持ちが良くわかりました 今後の付き合い方が見えてきたようです 子供に執着せず 自分の人生を楽しみます

No.2
- 回答日時:
距離を置くのではなく、見守ることではないでしょうか。
情けない息子と言われ、息子さんも気の毒ですね。
息子さんの顔を立てることが400万の援助なんですか?
それは息子さんの顔を立てるのではなく、自分の母親としての顔を立てるということですよね。
息子さんにとって、母親の貴女はもう一番ではないんです。
貴女の行動や発言で、息子さんは苦労する事でしょう。
貴女が口出す事で、また、母親をアピールする事で、息子さんは貴女とお嫁さんの板挟みに苦労するという事を早く理解しなくては。
貴女のご主人は息子さんの苦労をわかってらっしゃる。
息子だけの幸せを願って、母親はひたすら見守る事に徹することです。
貴女が泣くことは可笑しいです。
ありがとうございます 私と主人の考えが古いのですね 嫁いだ以上は何事も夫側を優先するものと思いそのように行動してきましたが 時代は変わったのですね

No.1
- 回答日時:
63歳主婦です。
一体、何を期待して融通されたのですか?
ご主人は、反対されてたのでしょう?
その反対を押し切って融通したのなら、それで(融通したことで)
満足されたらいいのでは?
私も、今月、娘夫婦がマンションを購入したので、私の貯金から
400万渡しましたが、当然、借用書は書かせました。
まぁ、本心としては、返してもらう気持ちはありませんが、、。
でも、親子であっても そこは ケジメですからね。
貴女も、息子さんに「借用書を貰ってない。書いて渡して欲しい。無利子で
いいから」と伝えて見られたらどうでしょうか?
どうせ、敬遠されてるみたいですから、息子夫婦にどのように思われても
いいのだし、、。
「借用書書いて!」と伝えたら、嫁さん、掌を返してきて
貴女を大事にし始めるかもしれませんよ。
息子夫婦からは、どうせ、取り立てはないのだから、、と甘く見られているのですよ。
ここは、勇気を出して息子さんを呼び出して「友人に聞いたら、
お金を渡すだけでは不味い。借用書を書いてもらうのが筋だ、いくら親子でも」
と、言われた。だから、利子は要らないので借用書を書いて欲しい、、と
伝えて見ましょう。
その話を聞いた嫁さんは、慌てて貴女を大事にするかもですよ。
息子に舐められたらダメですよ!!
お金を貸したわけではないので借用書は書いてもらっていませんでしたが 渡すときにもう少し考えるべきでした 参考になりました 長年夫側の親を優先するものと思い 行動もしてきましたが 時代は変わったのですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
息子の結婚はなんと寂しいのでしょう
夫婦
-
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
息子の家庭へのかかわり方
兄弟・姉妹
-
-
4
結婚したら息子は他人と言われますが、普通逆ですよね?親からしたら苗字の変わる娘の方が他人なった感あり
その他(家族・家庭)
-
5
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
-
6
嫁に絶縁されました 60代女です 長男嫁に息子を甘やかさないで欲しい、家庭のことに口を出さないで欲し
その他(家族・家庭)
-
7
息子夫婦と思いがけず同居することになりました。 お嫁さんへの接し方、仲良く暮らすためのコツ、ルールな
その他(家族・家庭)
-
8
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
9
嫁が寄り付かないと
夫婦
-
10
次男夫婦と絶縁状態です。元に戻りたい
親戚
-
11
息子側の親です。 もうすぐ1歳になる孫が未だに全然懐いてくれません。 嫁との関係はお互い普通には接し
夫婦
-
12
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
息子夫婦の考えがわかりません
高齢者・シニア
-
14
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
嫁に困っています。
夫婦
-
16
息子の非常識な嫁とその親を心底腹立たしく思っています。息子は私が嫁をいじめると思っているらしく、過剰
子供・未成年
-
17
根性の悪い嫁とでも仲よくできるコツ
親戚
-
18
息子夫婦に出産祝いは?
出産
-
19
娘の結婚と息子の結婚の違い
夫婦
-
20
ちょっとショックなこと
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
嫁に絶縁されました 60代女です...
-
嫁の親ばかり大切にする息子
-
62歳です、息子の嫁に性的な興...
-
息子夫婦との付き合い方
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
長文です。33歳の息子が、刑務...
-
何親等?
-
舅と姑とはなぜ……息子ではなく...
-
息子の嫁の不倫が発覚!! 息子...
-
義理母との付き合い方
-
世のお父さんへ。 息子の部屋に...
-
専業主婦の嫁について
-
息子家族の引っ越しが分かりま...
-
なんでも彼女の言いなり
-
息子の嫁 非常識 気色が悪い...
-
夫が飲めないのに、お酒を飲む...
-
離婚したい息子 判を押さない嫁
-
弱らない 姑・・
-
姑に死んで欲しいと思う私は異...
-
義父または義母としたことがある方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嫁の親ばかり大切にする息子
-
嫁に絶縁されました 60代女です...
-
62歳です、息子の嫁に性的な興...
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを...
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
息子夫婦との付き合い方
-
専業主婦の嫁について
-
息子の嫁 非常識 気色が悪い...
-
息子の嫁の不倫が発覚!! 息子...
-
舅と姑とはなぜ……息子ではなく...
-
アラフィフのパート主婦です。 ...
-
長男嫁が仕事を辞めてしまい専...
-
長文です。33歳の息子が、刑務...
-
何親等?
-
「息子は嫁のものだからね!!...
-
家事しない長男嫁に対して、散...
-
近所トラブルで交わす念書について
-
離婚したい息子 判を押さない嫁
-
嫁が息子と会う機会を邪魔します
-
なんでも彼女の言いなり
おすすめ情報