経理経験は長いのですが修正申告は初めてで その後の処理が分かりません
毎年会計ソフト「弥生会計」で入力した資料を「楽々法人税」に読み込んで申告書を作成しています
ソフト任せで申告書の細かい事は分かっていない状態です
修正申告書は税務署の方が作成してくれました
前期(21期)H28年7月1日~H29年6月30日
修正内容は前期仕入れた(支払済)在庫を仕掛品として計上していなかった分についてです
修正申告書は別表四 加算に期末棚卸資産 総額①10万 処分 保留②10万
別表五(一) 期末商品 当期中の増減 増③10万 差引翌期首④10万
繰越欠損金があるので税金の支払いはありません
税務署の方は 今期(22期)の申告書で調整するだけで済みます とのお話でした
質問 ①弥生会計 + 楽々法人税 を使用して今期(22期)の申告書を作成する場合
弥生会計に修正仕訳を計上するべきですか?
その場合の仕訳は 仕掛品10万 / 次期仕掛品10万 ですか?
②修正仕訳をせず そのまま申告書を作成した場合 実際の数字とずれが出ると思いますが
その状態で税務署に行ったら修正してもらえるのでしょうか
手書きで作成するのと違い 弥生会計の数字が楽々法人税に移動するので修正金額をのせた申告書を
作成できるのか分かりません。楽々法人税へメールで問い合わせしても 税務署に聞いてくださいと
言われ 税務署に内容を話すとそのソフトは使った事がないから分からなと言われました
まだ決算時期まで時間はありますが ずっとすっきりしないまま考えてばかりいます
どなたか適切な方法を教えてください
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
製造業某社を、質問者の会社にあてはめると、期末仕掛品計上漏れ☆☆☆☆円は「10万円」になります。また、修正申告による追徴課税◎◎◎円は「0円」です。
すると、
~~~~~~~~~~~~~
A.
修正申告書提出での仕訳:
〔借方〕仕掛品 100,000/〔貸方〕期首仕掛品棚卸高 100,000
追徴税納付での仕訳はない。
第22期確定申告では、別表四の申告調整はない。
~~~~~~~~~~~~~
B.
修正申告書提出での仕訳はない。
追徴税納付での仕訳もない。
第22期確定申告では、別表四の申告調整で、所得100,000円を減算する。
~~~~~~~~~~~~~
となりますね。
回答ありがとうございました。何度もお返事頂き有難い限りです。22期の仕訳で処理が出来れば申告書ソフトへも反映されるので 回答のとおりに処理してみます
知識が浅いまま何年もやっていたので ちょっと変わったことには対応が出来ませんでした
みなさんに助けて頂きスッキリした気分です
本当に有難うございました
No.5
- 回答日時:
ご質問について、仲間と一緒に研究しました。
その結果を書きます。================
〔設問〕製造業某社は、第21期分確定申告に関して税務調査を受け、期末仕掛品計上漏れ☆☆☆☆円を指摘されたので、第22期において修正申告をした。
また同時に、所得税本税、過少申告加算税、延滞税を納付した。同様に、法人住民税と法人事業税についても、住民税と事業税の本税、過少申告加算金、延滞金を納付した。総額で◎◎◎円の追徴であった。
この件に関する会計上の事後措置と、税務上の事後措置を述べよ。
================
議論の結果、二つの方法があるとの結論に到りました。
~~~~~~~~~~~~~
A.
修正申告書提出での仕訳
〔借方〕仕掛品☆☆☆☆/〔貸方〕期首仕掛品棚卸高☆☆☆☆
追徴税納付での仕訳
〔借方〕法人税等◎◎◎/〔貸方〕当座預金◎◎◎
第22期確定申告では、別表四の申告調整はない。
~~~~~~~~~~~~~
B.
修正申告書提出での仕訳はない。
追徴税納付での仕訳
〔借方〕法人税等◎◎◎/〔貸方〕当座預金◎◎◎
第22期確定申告では、別表四の申告調整で、所得☆☆☆☆円を減算する。
~~~~~~~~~~~~~
ですから、
>税務署の方は 今期(22期)の申告書で調整するだけで済みます とのお話でした
税務署の方は、Bの方法についてだけ言っているわけです。
No.4
- 回答日時:
一般的な処理としましては、税務署に言われたように会計上は何もせずに
22期の申告書の調整のみでいいかと思います。
楽々法人税というソフトは使用したことはありませんが、ソフトの概要にある
申告調整で入力をするのだろうと思われます。
メールでの問い合わせもソフトの仕様に関するものしか受け付けていないようなので
漠然とこういう状況で税務上どうすればいいか?という問い合わせには答えられないのでしょう
具体的な質問として、ご質問者さんの質問文を引用すると
21期に修正申告して
修正申告書は別表四 加算に期末棚卸資産 総額①10万 処分 留保②10万
別表五(一) 期末商品 当期中の増減 増③10万 差引翌期首④10万
繰越欠損金があるので税金の支払いはありません
さらに、
22期はその金額を減算して消したいがどのように入力をすればいいか?
と質問すればソフトの仕様に関することなので先方も回答できるかと思われます
それでもソフト会社から明確な回答がなければ、
21期の修正申告書と22期に連動して作成した減算データの入っていない申告書と申告書に押印してある
印鑑をもって税務署に行けばそれほど難しいことではないので、なんとか教えてもらえるでしょう。
No.1
- 回答日時:
「仕掛品」というからには、製造業なのですね。
製造原価明細書で、修正申告書を提出した日の日付で次の仕訳を起します。
〔借方〕仕掛品☆☆☆/〔貸方〕前期損益修正益☆☆☆
今期(22期)の確定申告では、別表四で、☆☆☆円を申告減算します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
税務調査での棚卸在庫漏れ
財務・会計・経理
-
前期末在庫の計上額に間違いがあると分かった時の訂正方法。
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宝くじの購入と当選金額の会計処理
-
期末棚卸残高について
-
通販利用時の仕訳のタイミング...
-
JDL出納帳 クレジットカード ...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
法人における「事業主」とは?
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
「店主勘定」と「事業主借」・...
-
個人事業主の領収書の宛名、家...
-
自動車保険の解約返戻金の仕訳...
-
個人事業主の私物材料の仕訳
-
白色確定申告の帳簿に使うのは...
-
売上からロイヤリティなど引か...
-
青色申告の際、年度をまたぐETC...
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
学習塾を運営しておりますが、...
-
事業主貸がなぜか増える
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
去年の在庫の売上時の仕訳について
-
「その他の資産」を何とかした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販利用時の仕訳のタイミング...
-
宝くじの購入と当選金額の会計処理
-
サポート料3年の仕訳を教えて...
-
敷金計上の間違えました。仕訳...
-
期末棚卸残高について
-
仕訳の入力忘れについての質問...
-
期をまたいだ返金 クレジット ...
-
個人事業の遅延利息の仕訳を教...
-
仕訳の仕方を教えていただけま...
-
住宅ローン中の建物の貸借対照...
-
JDL出納帳 クレジットカード ...
-
個人事業主が事業譲渡した際の...
-
フリーランスの交通費の経費計...
-
期首戻しとは?
-
やよい09で期中除去した資産...
-
仕訳について
-
月をまたぐ帳簿の付け方について
-
アンケート謝礼金の処理について
-
源泉徴収の仕訳、雇用保険の仕...
-
修正申告後の会計処理が分かり...
おすすめ情報