電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、母親の同僚から2歳のヨークシャーテリアを貰いました。

前の家ではあまり散歩しなかったそうですが、うちの家ではすることにしました。
しかし、いろんな所を嗅いで歩き回ったり、引っ張り先を行こうとすることが多いです

2歳からでも散歩のしつけは身につきますか?

A 回答 (7件)

身につきます。

2歳なんてまだまだたくさん色んなことを覚えられます。

⚪︎ハーネスと長めのリード(1.8mくらいでもok)を使う⚪︎
・人や犬のいない時間に散歩へ行く
・危ないものがない場所で犬をおろし、散歩開始
・リードがピンと張ったら止まる
・自分の元へ来たらご褒美(犬の行きたい方向へ行かせてあげるのもご褒美に入ります)
・前の方の通り匂いかぎをどこまで許すかは飼い主さん次第。私は基本許しています。危ない場所、人の家の前、除草剤などが不安な場所などは避けて通ります
・リードは常に張らないよう、両手を動かして調節する
・ひたすら繰り返す

いつか必ず伝わる日がきます。
    • good
    • 0

何歳でも可能です。

犬を先には間違いです。解っていて助かります。自分の横につけるようにするなら、関連付けから入ります。リードは上に持ち上げて、玄関出る前に、お座りさせて、貴方が先に出る事、それが出来たら、おやつです。先に行こうとしたら、また、戻ります。とにかく、これの繰り返しです。先にの時に、リードを真っ直ぐ持ち上げて一回りして又、お座りでおやつ、一歩づつ横に着くようになるまで、きちんと飼い主の側にいるといいことがあると思わせる事です。少し良くなり出したら、リードを緩めてたり、名前を呼び、戻ったら又おやつの繰り返し等で覚えてくれます。ここで話すのは難しいですが、一歩歩く練習を続ける事ですよ(^-^)
    • good
    • 0

出来ますが気力が必要ですよ。


頑張ってください。
やり方は自分の横に犬をつけさせた状態で餌で釣りながらそのまま歩く。
犬が脇道にそれるようならば餌で釣って直すか、止まる。出来たら褒めながら餌をあげて、また餌で釣りながら進む。これの繰り返し。
他の方法としては、わざと早く歩いたり遅く歩いたりしてみて飼い主の横について来させる、とか。
文で説明するより
youtube観た方がいいかもしれません。
あと雄?去勢済?済でなければ
した方が大人しくなります。
    • good
    • 0

貰えるなんて羨ましすぎる。

毛なみがきれいな犬種だが、手入れが大変そう
成犬になる前に教えないと難しい、留守が多いとダメ、散歩は朝と夜の2回

服従関係がまだできていない、成犬は覚えるまでに時間がかかる。
お手を教える事も大事だよ。爪切りができない

足を持つお手と教える出来たらおやつをあげる。上げる事でやればいい事があると教える。

散歩は先に行こうとしたらリードを軽く引く衝撃を与える。
止まる時におやつをあげる。
前行く場合後ろに行く、右行く時は左に回り歩く、つまり犬と逆方向に行く事
こちらが主導権がある事を教える。

引っ張らなくなったら褒める、おやつをあげるの繰り返し覚えさせる。
    • good
    • 1

私も同様に躾や芸は何歳になってもできると思います。


いろんな所のニオイをかぐのは、どんなわんちゃんも一緒です。

除草剤が蒔いてあったり、マナーのない人が置いていったうんち等、気をつけなくてはいけないものがあります。
また、急な引っ張りで飼い主様が怪我をする場合も出てきます。
ですから引っ張りグセは直した方がいいですよね。
我が家でも、毎日が躾という感じで、常にリーダーウォークを心掛けています。
上手く伝えられませんが、とにかくわんちゃんが行きたい方向へは行かせない様にしています。グイッと行こうとした瞬間に飼い主様が主導権をもって反対方向へクルリと向きを変えて歩き出すことです。
ヨーキーでしたら小型犬なのでチョンとリードを持ち上げる程度でも引っ張り癖は治ってくると思います。根を上げることなく毎日続けると出来る様になると思いますよ。ステキな家族が増えましたね。楽しい日々を過ごしてくださいね。
    • good
    • 1

治ります!是非治しましょう!


きっと久々のお散歩で嬉しいのでしょうね!
でも、最初が肝心ですから、今すぐ引っ張り癖を治す練習をしましょう。

まずヨークシャーテリアなどの小型犬は、首が細いのでハーネスをつけましょう。ハーネスは中型・大型犬では、逆に引っ張らせてしまうので私は好きではないですが、安全第一なので仕方ないです。

まずどの程度の匂い嗅ぎならあなたが許せるのかを、ご自分で決めてください。例えば、ここは犬たちみんなの掲示板(笑)だからOKとか、ここはよその家の玄関先だから素通りしようとか。そして、基本はわんちゃんのリードがピンと張った状態になったら、即止まる。そして呼び戻して、歩き始めて、またピンと張ったら止まる。もうこれの繰り返しです。あまりにもグイグイ引っ張ったら、来た道を数歩戻ってください。わんちゃんは来た道を戻るときは通常引っ張りません。あたらしいところに早く行きたいから、引っ張るのです。

これを徹底してやると、最初の一週間は、ほとんど進みません。でも、ここでギブアップしてはダメです。ご家族がいらしたら、全員この方法で一貫してやってください。「リードがピンと張ったら止まる!」ですよ。それから練習期間は伸縮リードは使わずに、1.2-1.5メートルぐらいのリードを使ってくださいね!
    • good
    • 1

躾は何歳でも大丈夫ですが飼い主の根気と努力が必要です。


気長に焦らず教えていきましょう。

我が家は3頭飼ってます。
どの子も匂いを嗅ぎますし匂いは情報収集の役目もあるので、引っ張らない限り許してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!