
表の中で、Submitボタンを使いたいのですが、表示するとどうしてもボタンがセルの上付きになってしまいます。ついでにセルの縦方向のサイズが、2行分になってしまいます。
何とかならないのでしょうか?
たとえばのソースは以下のとおりです。
<table border="1" cellpadding="0" align="center">
<tr>
<td align="center">
<form method="POST" action="123">
<input type="submit" value="編集">
</form>
</td>
<td align="center">
<form method="POST" action="123">
<input type="submit" value="削除">
</form>
</td>
</tr>
</table>
クライアントは、WindowsNT、IE4.0です。
ご存知の方は、よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フォームタグが入ると、改行になるんです。
なので、フォームタグをTDまたはTRタグの外に出すと、改行されません。
<table border="1" cellpadding="0" align="center">
<tr>
<form method="POST" action="123">
<td align="center">
<input type="submit" value="編集">
</td>
</form>
<form method="POST" action="123">
<td align="center">
<input type="submit" value="削除">
</td>
</form>
</tr>
</table>
HTMLの記述的には間違いなんですけど、ブラウザ側では問題なく認識します。(^^;;
回答ありがとうございます。
文法を気にしてコーディングしていたので、そのような方法は思いつきませんでした。
一度試してみます。
他のプラットフォームで試してみると、Mac+IEではちゃんと表示されるんです。OS/2+NetScape4.6では、また違った感じで空白ができますね。
プラットフォーム、ブラウザで見栄えが違って困りますね。
No.4
- 回答日時:
失礼しました。
私の書き方が舌足らずすぎました。FORMタグのみを格納した空行を作りその行に対してheight=1を設定してあげるのです。
<TABLE BORDER="1" CELLPADDING="0" ALIGN="center">
<TR HEIGHT=1><TD><FORM METHOD="POST" ACTION="123"></TD></TR>
<TR><TD ALIGN="center"><INPUT TYPE="submit" VALUE="編集"></TD></TR>
<TR HEIGHT=1><TD></FORM></TD></TR>
</TABLE>
ご質問のソースではformタグが二つありますので、上のように記述したものをTABLEタグの入れ子のしてあげれば解決すると思います。
<TABLE BORDER="1" CELLPADDING="0" ALIGN="center">
<TR>
<TD>
<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="0">
<TR HEIGHT=1><TD><FORM METHOD="POST" ACTION="123"></TD></TR>
<TR><TD ALIGN="center"><INPUT TYPE="submit" VALUE="編集"></TD></TR>
<TR HEIGHT=1><TD></FORM></TD></TR>
</TABLE>
</TD>
<TD>
<TABLE BORDER="0" CELLPADDING="0" ALIGN="center">
<TR HEIGHT=1><TD><FORM METHOD="POST" ACTION="123"></TD></TR>
<TR><TD ALIGN="center"><INPUT TYPE="submit" VALUE="削除"></TD></TR>
<TR HEIGHT=1><TD></FORM></TD></TR>
</TABLE>
</TD>
</TR>
</TABLE>
追回答ありがとうございます。
できました。
ですが、これもformタグをtdやthの外に出すタイプなのですね。(これは厳密にはHTMLの文法には合致してないですよね)
やはりこのような方法しかないようですね。
もうしばらく、皆さんからの意見を待ってみて、締め切らせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ちょっと裏技的ですが、
<table border="1" cellpadding="0" align="center">
<tr height=1>
<td align="center">
<form method="POST" action="123">
~
のように<TR>タグにheight=1を指定するとほとんど改行していないように見えます。
上の場合はtable border="1"なので(枠線が太くなったように見えてしまうから)あまりこの方法はおすすめできませんが何かの参考になれば。
ちなみに私はよく使っています。
参考URL:http://www.kamakuratoday.com/
この回答への補足
えーと、ちょっとやってみたのですが表示は改善されないように見えます。
何か間違っているのでしょうか?
<table border="1" cellpadding="0" align="center">
<tr height=1>
<td align="center">
<form method="POST" action="123">
<input type="submit" value="編集">
</form>
</td>
<td align="center">
<form method="POST" action="123">
<input type="submit" value="削除">
</form>
</td>
</tr>
</table>
あとこれだと、改行したい列は、改行されないようになってしまうのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
フォームタグをテーブルタグの外側に出してしまえば良いかも。
<form method="POST" action="123">
<table border="1" cellpadding="0" align="center">
<tr>
<td align="center">
<input type="submit" value="編集">
</td>
<td align="center">
<input type="submit" value="削除">
</td>
</tr>
</table>
</form>
回答ありがとうございます。
私の例のソースが悪かったです。
実は、「編集」Submitボタンと「削除」Submitボタンは飛び先が違うので、テーブルタグの外に出すことができません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
table内で画像と文字をセンター...
-
どんなにやってもできないんです。
-
カレンダーを生成する、極少コ...
-
【HTML】 イメージの貼り付けと...
-
スタイルシートで出来ますか?
-
テーブルリンクで別ウインドウ...
-
ブラウザやディスプレイによる...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
昼間 ずっとゴロゴロと横になっ...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
別ウインドウのリサイズをifram...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
Javascriptを使用したサムネイ...
-
家だとだらけてしまうのなんと...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
エクセルのセル幅の表示
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
table内で画像と文字をセンター...
-
<td> 内のテーブルを上寄せにす...
-
Excelで可視部分だけをWeb形式...
-
テーブルで3セル作った行の下に...
-
HTMLでテーブルを縦に並べたい!
-
チェックボックスにチェックを...
-
Webの表で画像を並べたい
-
WebにてExcelを生成してダウン...
-
CSS line-height が効かない
-
perlについて質問があります。
-
テーブルとテーブルの間に、隙...
-
クリック後、TABLEの幾つかのセ...
-
セルからリンクを貼るのは間違...
-
文字サイズ変更でテーブル要素...
-
表の中でのフォーム
-
テーブルタグの高さ指定
-
オンマウスでプルダウンメニュ...
-
テーブルをスマートなソースで...
-
オンマウスで…
-
Dreamweaverでソースが横一列に...
おすすめ情報