アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳の息子がおむつ替えの時などにわがままをして言う事を聞かない時に、息子が寝た状態で父親が上から胸元を押さえつけるのはどう思いますか?
私は、あまり良い事だとは思えないんですが、父親本人は「言う事を聞かないから仕方ない」と、「そんなに言うなら、他に言う事を聞かせるいい方法を教えろ」と言います。

A 回答 (8件)

力づくは子供が誰かを傷つけそうな時以外は



やめましょう

私なら根気強く言うこと聞くまで諦めません
    • good
    • 0

それはよくないですね。



おむつ替えで寝ころんだら、歌を歌うとか、特別なおもちゃを渡してあげるとか、
楽しいことだと思わせてあげるのがいいですよ。
    • good
    • 0

そんなことしたら、オムツ変えるのがどんどん嫌になって、どんどん暴れるようになって悪循環です。


お父さんも上手くできればいいですが、あまり口出ししすぎも考えものですよね…
難しいところですね。

対策としては…
うんちの時以外は寝転ばなくても変えれます。
もうそろそろ、便意や尿意を伝えられるようになると思うので、好きな子供用便座とかを着けてうんちだけでもトイレに誘導。
できたら誉めまくって、徐々にオムツ卒業に向けて動いてもいいかもしれませんね。
今から温かくなるので、トイトレのスタート時期としては最高です。
    • good
    • 0

それ下手したら死にますよ。


言うことをきかないのではなく聞かせられない、親として大人としての能力不足を子どものせいにする、それが虐待のスタートです。
教えろ? 自分で考えるのが成長ってもんです。
あれこれ試行錯誤して大人としてもう1ランク上の人間になるのが子育てです。
例えば政治家などがいささか幼稚に見えるのは子育てて苦労してないまま偉くなって年を重ねてしまったからですよ。

保育士でも同じ子相手におむつ変えるよーといえば自分から歩いてきてコロンと横になることもあれば違う人では泣いて逃げ回る人もいます。
それは子どもから信頼関係ができているかどうかです。
つまり親として父親として認められてないからですよ。
押さえつけてりゃ当然の結果です。

ただし責めてばかりではいけません。
男は特にプライドが実益より先に来る生き物ですからね。
おむつを積極的に変えているのであればまずそこを褒めてからおだて、もっとうまくなる誘導を工夫すればあとあとらくちんです。
旦那って大きな長男で育児の練習台なんてもいわれてますしね。
    • good
    • 1

たしかに2歳はややこしい年頃(笑)



立たせてテレビ見てる間にサササーと換えてますよ(°∀°)

押さえつけるのは恐怖心を持ってしまうから良くないね。
    • good
    • 0

胸部圧迫って、下手したら心室細動起こして死にますよ。

警察に捕まりたくないならば、辞めるように言ったら?
    • good
    • 1

胸を抑えるのは危ないので止めたほうがよろしいかと。


言うことをきかせるという表現は好きではありません。
赤ちゃんとはいえ、人と人ですからね。

これ、簡単に解決できます。
おむつ交換の時に遊んであげるといいのです。(交換した後)
よくやるのは、口をお腹につけてぶ~っと息を吐く遊び。ちょっとくすぐったく、変な音が出るので喜びます。
くすぐられるのも大好きですから、くすぐる仕草をして気を持たせて擽ったり擽らなかったりのやり取りを楽しむ。
『一本橋こちょこちょ』という遊びをしてあげる。
からすかずのこ(わらべうた)を歌ってあげ、交換した後のお尻をオムツの上からポンポンと叩く。
スキンシップも兼ねた単純な遊びですが、大喜びです。


交換した後で楽しい遊びが待っているとわかると自分から交換してもらいに来ますよ^^
他にも色々と自分でオリジナルの遊びを考えると楽しいですよ。


一本橋こちょこちょ

からすかずのこ
https://www.youtube.com/watch?v=S9Qmdtbb9o0




>「そんなに言うなら、他に言う事を聞かせるいい方法を教えろ」と言います。

それを考えられる頭がないと自らいってるようなもの。ちょっとした工夫、発想の転換でいくらでも物事はスムーズに流れていきます。
生活の中でそれを探していくのが楽しいのにね。
    • good
    • 0

履かせるパンツタイプの物に変えましょう。


胸部圧迫は危険ですよ。力尽くで幼児に対抗するなんていうのは大人側が
幼稚なんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!