dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が話を聞いてくれません。
正しくはわかりきったこと の話だそうです。

2人目の子供が生まれて4ヶ月になります。
現在育児休暇中で上の子は2歳で保育園 まだ喃語。
仕事をしていない暇な私がいけないのはわかっていますが、2人目が保育園に入るまでは働けない環境は変わりません。(4月下旬から職場復帰予定です)

私の話し方がいけないのかもしれませんが、私も永遠と話しているわけではありません。

今日も夕飯のサバが3尾あるが、私は食べないので上の子と旦那で食べてほしい。2人で分けてもいいし 旦那が2尾食べてもいい。安かったから多ければ捨ててしまっても構わない。
ここまで話す前 安かったからあたりから「もういいよ、わかった」と話を切られます。
確かに用件は通じます。でもそんな対応するほど話してたわけじゃない。ささいな話も夫婦の会話として
どうして聞いてもらえないのか。

旦那が話をしていて 私が相槌や質問をすると
「話最後まで聞いてくれる?」と怒られます。
よくいる相手が話しているのに自分が話す方に持っていっているわけではありません。言葉の意味がわからずに このまま聞いていると話が理解できない時などに質問するだけです。

結婚10年目で 私も1日大人と話す機会がなく 帰ってきた旦那に必要な用件以外に少し話したことの何がいけないのでしょうか?
毎日話を切られて どうせ私との会話なんかいらないんだと死にたくなります。

産後うつでしょうか?
会話をうざがられて夫婦としてやっていける自信がなくなりました。わかりにくい書き方で申し訳ありません。
皆さんご意見下さい。

A 回答 (8件)

女性にとって会話は娯楽ですが、男性にとってはただの用件伝達です。


つまり結論が分かれば、それ以上の会話は不要なのです。
ただ、これは男性同士であったりビジネスでの話です。
家庭なら男女という全く別の生き物が共同生活しているので、自分のことばかり考えず妻のストレス解消のためにも話を聞いてほしいと言ってみましょう。
個人的には旦那さんは精神的に成熟していないガキなんだな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。本当にそうだなと思いました。これからは聞かれた事以外余計に話すことをやめようと思っていますが、気軽に話もできない相手とこの先やっていけるか自信はありません。

お礼日時:2018/03/22 15:08

ごめんなさい、授乳中でしたね。



呑みながら→お茶をしながら…にしておいてください(笑)

鯖の件。
「3切あるけど私食べないし…あなた2切食べる?」『いらないよ』「じゃあ上の子食べるかな?」『多いんじゃない?』「そっか…じゃあ1切は冷蔵庫に入れといてくれる?」『オッケー』「明日のお弁当に入れたら嫌?」『それは嫌だなー』「じゃあ私がお昼に食べるよ」
…みたいには無理ですか?

夫婦の会話ってこんな感じだと思いますが。

一方的に話すより、会話のキャッチボールが出来るようにするといいかもしれませんね。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。主人いわく、何かやっている時にあれやこれや言われるのが嫌だったそうです。私からすれば何かしていない時はないのですがね。主人が正しいとは思いますが 気軽に話すことができない相手とこの先やっていけるかなと色々考えています。

お礼日時:2018/03/22 15:11

私も娘が小さな時は同じような思いをしましたし、話したい気持ちはよくわかります。



でも話し相手は、お友達や親姉妹などにしておきましょう。

他の方も仰ってますが、男性は話を聞くのが得意ではないです。

特にだらだらと、興味のない話を聞くことは。

主人に話しても興味ないことはある程度わかるから話しません。


あとは、失礼ながらあなたの話し方の問題もあるかと…

鯖の件を読む限り「2人で分けても…」辺りからは必要ない会話ですね…

『ささいな会話』ではなくあなたが先読みして『行動の選択肢』をあえて話していますから。

これは話しすぎだと思います。

小さな子どもに話すことで、考えることが出来る大人は、よい気分にはならないですよ。

こんな積み重ねがあると、聞いてほしい話も聞いてもらえなくなりますから、うまくお喋りしましょう。


夫婦の会話は大切ですが、忙しい毎日です。
量より質ではないですか?

お休みの日、2人で呑みながら…ならくだらない話もいいでしょう。

状況を見て、会話を楽しんでくださいね( *´﹀` *)
    • good
    • 2

ご主人、天才なのかも。


私の知り合いの息子さん、授業を最初の五分で1時間、先生が何を話すか分かるらしいです。
大天才です。

というか、話の先が読めちゃうのかも。
同じ話聞いてる気になるのかも。

でも、聞いてもらいたいですよね。
私、子供が一歳半の時に離婚して、2年間母子家庭だったのですが、何が辛いって、会話の無い暮らしでした。
娘は美味しいとしか言ってくれ無い(娘の好物しか作らない為)し、お風呂入ったら寝ちゃうし。

今は、子供がたくさん喋ってくれるので、楽しいです。
主人との別居が苦痛で無い、最大の根拠かも。

ご主人、疲れてるのだと思います。
ウチの主人も、仕事の話をし出すと止まらなくて、何時間でも話します。
もちろんループする事も。
でも、悩みを相談されてると思って聴くと、途中でちゃんと理解しようとして、「他の人はなんて言ってるの?」
なんて聞いてしまいますが、そうすると、主人の言いたい事から逸れるみたい。
結局、男女差なんて物では無くて、ただ、聞いてもらいたいだけなのかも。
理解してくれなくても大丈夫みたい。
吐き出したいみたい。
大体ウチの主人の場合、遠くない日に、繰り返し聞けるので、その時で無く、違うタイミングで聞きます。
別居中の今でも、仕事の話になると電話長くなります。

勝手に話す話は、マスターベーションみたいな物、らしいですよ。
貴女の寂しい気持ち、分かります。
でも、ご主人も悪気無いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。そうですよね。悪気がないのはわかります。今は聞かれたこと以外は話さないことにしています。とても冷たい夫婦関係に感じますが、主人の嫌な顔は見ずに済んでいます。このままの状態が続き主人はこれがいいと思うかもしれませんが、私はただの同居人としか感じません。今後のこと考えてみます。

お礼日時:2018/03/22 15:15

旦那さんもね、、



もう少し配慮あるといいのに
長い話じゃないし

遮り方も雑
会話下手な人ね、友達いないんじゃないですか?

あなたは、今は頑張り時ですね。
少ししたら、また環境変わるから、大変になりますよね。
旦那さんと会話するどころじゃなくなるでしょうから、今はゆっくりしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。ほんの二言話しただけなのにって思ってしまいます。それに「ちょっと混乱するからあんまり言わないで」とか言ってくれたら...とか思いますが、これは私の都合ですよね。働き出して同じ気持ちなら離婚を考えます。

お礼日時:2018/03/22 15:17

こう言う人たまに居るんです。


旦那は、先読みをする癖があるんですな。
先先を読んでしまうので、最後まで聞くのが苦痛なんでしょう。
こう言う人には、意外性を持たせると興味深く聞いてくれます。
たけしさん風に遣れば良いんですがね。
話の展開を、予想外なモノにするんです。
予想を常に裏切る。
先が読めない。

話を途中で無理矢理切って、別の話をしだすとか、
話し方に工夫が必要です。
旦那を、楽しみながら、驚かせて下さい。
\(^_^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。一度話を変えたりしてみたんです。そしたら「コロコロ話が変わって何が言いたいかわからない」と怒られてしまいました。これは私の意見ですが、話ではなく 私のことが嫌なんだと思います。

お礼日時:2018/03/22 15:18

わかります。

どちらの気持ちも。

この質問文を、そのままメールかなにかで
送ってみたらいいですよ。
そしたらわかってくれるかもね。

この場合は旦那の思いやりが足りない、
ってことになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。次の日に話し合ったのですが、鼻で笑われ決裂しました。悲しくなり 実家に帰ると「私が変われないのなら俺が変わる。子供のためにも帰ってきてほしい」と言われました。子供の力ってすごいですよね。今は聞かれたこと以外は答えず、自分からも話しかけていません。もう難しいと思います。

お礼日時:2018/03/22 15:21

あなたは何も悪くありません。

ご主人に心の余裕がないようですね。4月まで実家に帰ってはいかがでしょうか?お互いにリフレッシュは必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。次の日に話し合ったのですが、意見が合わず家を飛び出し実家に帰りました。「俺が変わるから」とは言われましたが、私の気持ちが冷めたのか、もう自分から話しかけてはいません。主人から聞かれても聞かれたこと以外は話しません。早く働いて今後のことを考えたいです。

お礼日時:2018/03/22 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!