重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いきなりステーキ

ランチは、規格グラムが
200gとか300gとかあるようですが、本当にその注文したグラムが
出て来てるんでしょうか?

先日夜に4人で食事に行って、
計って頂いたときに
4人共、誤差が有りすぎて(少ない)唖然としたので・・・
新人さんなのかな?と
こんなんだったら、ランチのグラムも、疑問に思っちゃって

A 回答 (2件)

前にテレビで言ってましたが、プラスマイナス20パーセントまでは許容範囲だそうです。


200gまでの注文なら、180~220gまでは許容範囲だそうです。
それに肉を購入する際、グラムの確認はされませんでしたか?
ただ、ランチの定量の時はわかりません。
私が行った時は、1回のカットで大きさを合わせる人もいてましたが、この間行った時は、大きく切りすぎた
せいか2回くらい切りなおしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
ご親切に有り難うございます。
夜だったので、その場でグラム確認して、ヒレ300グラム1枚、サーロイン400グラム1枚、サーロイン500グラム2枚 頼みました。
35グラムほど違ってたのがあったんですが、
グラム売りなので、gが少なくも納得して切り直しは、してもらわなかったのですが。
そこで素朴にランチはどうなんだろうって思ってしまいました。
ランチの場合は、少なくても
あくまでも、目安みたいですね。
有り難うございました。

お礼日時:2018/03/22 21:15

目安に決まっているじゃないですか。


出来る物ならあなたがパンでもヨウカンでもめざす重さに切ってみればわかります。
切る量だけは何度か繰り返して近似値を切り出す技を身につけることができたにしても、その後焼くわけですしね。

ラーメン屋にしたって、普通盛りは麺何グラム、大盛りは何グラム増し、なんてアナウンスがなくとも皆そういう物だと承知で口にしている物ですので、ステーキにしても200グラムが普通盛り、300グラムが大盛り程度にアバウトに考えていれば済むことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2018/03/22 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!