
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(Cr2O7)2- + 14H+ + ?e- → 2Cr3+ 7H2O
化学量論的に左辺と右辺で電荷が等しくなければならない。
左辺を見ると、
(Cr2O7)2- で 2- 、14H+ で14+ 計 -2+14=+12 の正電荷側となっている
右辺は 2Cr3+ 2×(+3)=+6 の正電荷側となっている
左辺側が +12-(+6)=+6 の正電荷が余分にあるので、それを打ち消すために -6の負電荷が必要、よって -6e となる。
左辺と右辺は 元素の数と種類が同じに一致していないといけないですが、その中には電荷も含まれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電磁気学の2つの同心導体球の電...
-
塩化アンモニウムはなぜ金属元...
-
キムタオルの白と茶って何が違...
-
電子の平均自由行程の計算方法
-
【SEM】1次電子の深さと、発生...
-
N2の電子式これであってますか?
-
陽子1個の電気量は1.6×10^-19な...
-
リン酸H3PO4中のP及びアン...
-
無限のロケットエンジン?宇宙船?
-
ルイス構造式を書く際に価電子...
-
導体で同心の外球、内球があり...
-
生物は生きてると感じるのです...
-
スピン量子数
-
セシウムの蒸気圧
-
5番が分かりません。解説お願...
-
半導体でn型半導体ならば多数キ...
-
14N→14Cの反応について
-
不純物半導体
-
なぜヘリウムは電子の数か2個な...
-
疎水コロイドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報