dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

田舎のお墓を墓じまいするのですが、今までお世話になったお寺さんにお礼するお金はいくらぐらいが、相場なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • お墓はお寺にあるのではなく、実家の持ってる土地(畑)にあるのです

      補足日時:2018/03/26 11:17

A 回答 (8件)

> お墓はお寺にあるのではなく、実家の持ってる土地(畑)にあるのです


私の住む所と同じです。
おそらくお寺には位牌堂というものがあり、そこには○○家の位牌が祀ってあると思います。
私の檀家の様子です。
家が絶えて縁者が後を引き継ぐ人、あるいはそのまま行方をくらます人、様々のようです。
   
後を引き継げばお寺の維持費(護持費、宗務費)などの請求が毎年来ます。
すっぱりと縁を切ると相談すれば、先ほど書いた様に離壇料の請求が来ます。
(多分)
   
そのままフェードアウトが一番お金が掛らない。
切りを付けたいと思えば離壇料を支払って離壇でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
もし、離壇料を払うとすれば、いくらぐらいなんでしょうか?

お礼日時:2018/03/26 11:36

寺の格式によって違いますから


寺で聞かないとわからないよ。
最近は新しいとこルはそんなこと関係なく引き受けますから、
黙って引き上げるって方法もないとは言わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですねぇ~!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/26 15:33

檀家でなければ30万円位が相場です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます❗️

お礼日時:2018/03/26 13:02

相場とか妥当な価格?のないのが我が家の菩提寺です。


「このぐらい出せそうだな」という住職の判断が最優先ですが、聴くとすれば「他所の寺」を参考にされるのはどうでしょうか?。
我が家の菩提寺(法華宗)の場合ですが、50~100の様でして「ぼったくり」の感は否めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/26 11:52

#4です。


さまざまなので、お寺の住職に聞いた方がいいです。
向こうとしては、離檀されてしまうと収入源がなくなるので少しでも取りたいという思惑が働くでしょう。
「離壇料」などと言わず「今までお世話になりましたが、お墓の管理もこれ以上は難しいので墓じまいをしたいと思います。つきましては、墓じまいのお経を上げて頂きたい」と相談に行ってはいかがですか。
そうすれば住職さんも、それなりの話を振ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!
ありがとうございます❗️

お礼日時:2018/03/26 13:03

離壇料として請求する所もあります。


勝手に「墓じまい」と計画する前に、まず住職と話をした方がいいでしょう。
    • good
    • 0

宗派によって大きく違う。



浄土真宗は、仏教界のファミレスであって、安い。
日蓮宗は、仏教界の居酒屋なのに、高いとこもあるらしい。
曹洞宗や臨済宗は、高級な割烹みたいなもんで、墓じまいなど、カネは取らない、と信ずる。
    • good
    • 0

お寺と話して見ましたか?


墓石は処分しましたか?
欲を計算に入れないと痛い目に遭います。
坪によります。
檀家が減ると言うのは稼ぎが減ると言う事です。
弁護士に相談してください。
安く済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お墓はお寺にあるのではなく、主人の実家の持ってる土地にあるのです。

お礼日時:2018/03/26 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!